コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
きてみらいん くらしたい栗原
  • Multilingual
  • サイト内検索
  • 文字・背景色変更

トップページ > 子育て・福祉 > 子育てに優しい街 栗原。(ビッくりはら!)

子育てに優しい街 栗原。(ビッくりはら!)

更新日:2023年6月6日

子育て世代へ新しいご提案。子育てを支える大きな支援。

栗原市は豊かな自然環境で、のびのびと大きく子どもたちを育てていくことのできる環境として自信があります。でも、自然豊かな環境は子育てにいいのは分かるけど、田舎は不便で心配。という若い子育て世代の皆さま、安心してください。
栗原市から東北自動車道(高速道)を利用すれば仙台駅までなんと約60分以内(栗原市役所付近から)で着いちゃうんです。

休日には野球観戦や、駅前でのショッピングなど都心を謳歌し、日常は自然豊かな環境でゆっくりと我が子の成長を見守る。
「栗原暮らし×都心利用」という、子育て環境を日常の中心とした新しい暮らしを栗原市はご提案します。
「栗原暮らし×都心利用」という子育て環境を重視した暮らしを始めてみませんか。

ママの声

ママの声(栗原での子育てや暮らし:動画)(外部サイトへリンクします)

各種支援制度の概要

子育て応援医療費助成事業

0歳から18歳までの児童の医療費を全額助成します。

  • 県内の医療機関で受診した場合は、窓口での支払いが不要になります。
  • 県外の医療機関を受診した場合、支払った医療費を申請により助成します。
    注:保険適用外の差額ベッド、食事代等は対象になりません。

子育て応援医療費助成事業(子どもの医療費の助成 )

ママの声(子育て応援医療費助成事業:動画)(外部サイトにリンクします)

任意予防接種の費用助成

り患したお子さんの重症化や蔓延を防ぐため、任意予防接種の接種費用を全額助成します。

ママの声(任意予防接種費用助成事業:動画)(外部サイトにリンクします)

赤ちゃんとお母さんの安全と健康のための健康診査

  • 母子保健健康診査事業
    赤ちゃんとお母さんの安全と健康のために、妊婦健診の助成や新生児訪問、乳児健診、乳幼児健診、子育て相談などきめ細かい支援を実施しています。

  • 妊婦・乳幼児の歯科健康診査
    妊娠期のむし歯や歯周病の予防とセルフケア意識の向上、胎児の歯に対する意識づけによる乳幼児のむし歯抑制のために、市が指定する歯科医院で健診を受けた場合、市が健診料を全額負担します。

妊婦・乳幼児の歯科健康診査、妊婦・乳幼児の歯科健康診査(母子保健)

ママの声(母子保健健康診査:動画)(外部サイトにリンクします)


すこやか子育て支援金

お子さんが生まれたときや、小学校へ入学したときに、祝金を支給します。

出生祝金

  • 第1子・第2子・第3子:50,000円
  • 第4子:100,000円
  • 第5子以降:200,000円

入学祝金

  • 第1子・第2子:なし
  • 第3子以降:100,000円

すこやか子育て支援金

ママの声(すこやか子育て支援金:動画)(外部サイトにリンクします)

スマイル子育てサポート券の交付

子育て家庭の経済的負担を軽減するため、育児用品の支給券を交付します。

  • 対象者:市内に住所を有する方で、満1歳未満の乳児と同居し、かつ監護をする保護者
  • 支給限度額:対象乳児ひとりにつき60,000円

スマイル子育てサポート券

子育てアプリ「スマイル栗なび!」を配信

子育てをサポートするスマートフォン向けのアプリケーション「スマイル栗なび!」を配信しています。
子育て支援に関する情報をメインに、健康診断や予防接種の記録や管理、イベント情報などを配信しています。
電子母子手帳機能により子どもの成長をスマートフォンに記録することも可能です。

スマイル栗なび!

幸せを運ぶこうのとり応援事業

夫婦が行う特定不妊治療(体外受精及び顕微授精、男性不妊治療)に要する費用の一部を助成します。

  • 対象者:夫婦のいずれかが市内に1年以上住所を有する方で、妻の年齢が43歳未満であること
  • 助成上限額:1回の治療につき5万円

幸せを運ぶこうのとり応援事業 


保育所保育料の2人目以降無料化事業

市内の保育所に2人以上同時に入所した場合、2人目以降の保育料が無料となります。
なお、3歳以上児については、「幼児教育・保育の無償化」制度の実施により、保育料は無料となります。

保育所保育料2人目以降無料化(保育料)

ママの声(保育料2人目以降無料化事業:動画)(外部サイトにリンクします)


特別保育事業(一時保育・延長保育)

  • 一時保育
    保護者の就労や出産、家族の介護などの理由により一時的に家庭での保育できない場合、市内9か所の保育所で、一時的にお子さんを預かる事業です。
  • 延長保育
    保護者の勤務形態の多様化に対応するため、規定の保育時間を超えて保育が必要な場合は延長保育を利用することができます。(午前7時から午前7時30分まで、午後6時30分から午後7時まで)

幼稚園預かり保育事業(一時保育)

病後児保育も安心サポート!

生後6か月以上で、病気の回復期にあるお子さんが、保護者のお仕事などの理由で家庭での保育が困難な場合、一時的に保育施設に預けることができます。

病後児保育事業
 

幼稚園給食費の無償化事業

市内の子育て家庭の経済的負担の軽減を図るため、栗原市立幼稚園に通園するすべての幼児の給食費が無償となります。
また、他市町村の幼稚園や私立幼稚園、認定こども園などに通園する幼児については、給食費相当分を補助します。
なお、幼稚園授業料については、「幼児教育・保育の無償化」制度の実施により無料となります。

市内の幼稚園に関する情報

学校給食費の無償化事業

市立学校における学校給食費の無償化、特別支援学校に通学する児童生徒、特別な事情で市立学校に通学することが困難な児童生徒を対象として補助金を交付します。

学校給食費補助金

幼稚園預かり保育事業

保護者の就労や出産、家族の介護などの理由により、幼稚園の教育時間外や土曜日においても保育が必要な園児を対象に、市内すべての幼稚園で「預かり保育」を行っています。

幼稚園預かり保育事業

放課後児童クラブ

保護者の就労や病気などにより、昼間、保護者がお家にいない小学生を対象に、安心して過ごせる生活や遊びの場として、学校の空き教室や公民館を利用して、家庭に代わる生活の場を提供しています。

栗原市放課後児童クラブ

ママの声(放課後児童クラブ:動画)(外部サイトにリンクします)

 

子育て支援センターによる育児サポート

子育て支援センターは、家庭で子育てをしている皆さんがご利用できる施設です。
遊びや行事を通して利用者同士のコミュニケーションを図り、子育てに関する情報の提供や育児に関する相談・指導を行っています。

子育て支援センター

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?