みやぎ電子申請サービス
更新日:2022年12月19日
電子申請サービスとは
従来、窓口や郵送などで行っていた県や市町村への申請・届け出などの各種手続きを、インターネットからオンラインで行うサービスです。
電子申請・届出サービスは、住民・法人または団体の皆さまの利便性向上を目的としており、自宅や職場のパソコンから、基本的に24時間365日サービスを利用することが可能です。
利用できるサービス
- 介護保険被保険者証再交付申請
市民生活部 介護福祉課 - 給水使用 開始・中止 申込
上下水道部 経営課 - 水道使用者等変更届出
上下水道部 経営課 - 犬の登録事項変更届
市民生活部 環境課 - 犬の死亡届
市民生活部 環境課
犬の鑑札は、お住まいの地区の総合支所へ返却願います。 - 犬の注射済票再交付申請
市民生活部 環境課
注射済票は、お住いの地区の総合支所で手数料をお支払いの上、お受け取りください。 - 子育てワンストップサービス
市民生活部 子育て支援課
上記のメニューのほか、各種アンケートなど随時行っております。
詳しくは、次のページをご覧ください。
みやぎ電子申請サービス栗原市トップページ(外部サイトにリンクします)
申請方法
- 次のリンクをクリックし、「みやぎ電子申請サービス」サイト内の「栗原市トップページ」を開きます。
みやぎ電子申請サービス栗原市トップページ(外部サイトにリンクします) - 利用規約に同意の上、「申請者情報登録」から「申請者ID仮登録手続き」へ進み、ID等を仮登録してください。
- 仮登録時に登録するメールアドレス宛に、電子申請システムから電子メールが届きますので、申請者ID本登録ページのアドレス(URL)をクリックし、IDとパスワードを入力して本登録を完了します。
注:IDとパスワードは、大切に控えておきましょう - 「手続きの検索」から、お好きな検索方法で手続き一覧を表示し、申請したい手続きを選択します。
- 「電子申請(画面入力)」をクリックして、申請者IDとパスワードでログインし、必要事項を入力します。
注:次回からは、1、4、5の操作だけで、申請・届出ができます
問い合わせ先
みやぎ電子申請サービスの操作方法に関するお問い合わせは、「電子申請サービスヘルプデスク」へ。
- 電話番号:0120-46-0688
注:受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く) - ファクス番号:0120-60-5392
- メールアドレス:hd-miyagi●elg-front.jp(●は@に置き換えてください)
注:ファクス、またはメールでお問い合わせの際は、次の事項を必ず記載してください。- お名前
- 申請する自治体名(県、市町名等)
- 手続名称
- お問合せ内容(できるだけ詳しくお知らせください。)
- ファクスでのお問合せの場合、回答先のファクス番号
- ウェブサイト:お問い合わせフォーム(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
企画部 市政情報課 スマート行政推進室
郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎3階
直通番号:0228-22-1126
ファクス番号:0228-22-0313