コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > 市政・市の紹介 > お知らせ(市政・市の紹介) > 登米市と水道事業における相互連携に関する協定を締結しました

登米市と水道事業における相互連携に関する協定を締結しました

更新日:2025年2月27日

栗原市は、登米市との水道事業における安定的な水供給に向けた相互連携協力に関する協定を2025年(令和7年)1月31日に締結しました。

近年自然災害の発生が顕著となる中、生活基盤の基礎である「水」の更なる安定供給に向け、住民サービスの向上を図るため、行政区域を越えて、様々な取組を連携することに合意し、協定締結に至りました。

協定による主な連携事項

  1. 支所や指定避難所などの重要施設が立地する地域に対して、災害時にライフラインの柱である「水」が早期に供給できるように、双方からのバックアップが可能となる水道の緊急時連絡管を新設
  2. 水道経営を安定させるための資機材の融通や共同調達
  3. 従事職員の技術継承・向上のための研修会の共同開催

登米市及び栗原市の水道事業における安定的な水供給に向けた相互連携協力に関する協定の概要(A4判1ページ)(PDF:249KB)

協定締結式画像

このページに関する問い合わせ先

上下水道部 経営課

郵便番号:989-5171
住所:宮城県栗原市金成沢辺町沖200番地
地図を見る
窓口の場所:金成庁舎2階

直通番号:0228-42-1130
ファクス番号:0228-42-1149

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?