しんこもちぽんぽん
更新日:2022年8月12日
大地のめぐみと栗原の米文化が凝縮和洋に使えるつるりとした食感の米粉商品
歯切れがよく、つるりとした口当たりで、和風にも洋風にも使える「しんこもちぽんぽん」。好みの味付けでアレンジして楽しむことができます。
使用するお米は、まさに栗原の大地のめぐみ。
栗原は栗駒山を源流とする迫三川のはたらきによって、標高差に富む地形をしており、その大地に広がる田んぼの風景は、斜面にひらかれた棚田から、平野部に広がる見渡す限りの水田まで、四季折々のさまざまな顔を持っています。
そうした田園風景には、先人たちが自然災害と向き合い、江戸時代から米作りのための環境整備を進めてきた歴史と、小作米のために飯米が不足し、苦しい生活を強いられる中で生まれたお百姓さんの知恵と工夫の「米文化」、「餅文化」が込められています。
しんこもちぽんぽんは、「一粒のくず米も粗末にせず、粉にして」というお百姓さんが生きるためにギリギリのところで知恵を出し合い、たくましく暮らしてきた先人の心が宿っているのです。
値段
- 1袋:250円(税込)
店舗名
もちっ小屋でん
店舗情報
- 住所:宮城県栗原市一迫真坂字本町2
- 電話番号:0228-52-2602
- 営業時間:午前8時から午後4時
- 定休日:水曜日
関連リンク
- もちっ小屋でん(外部サイトにリンクします)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。