コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > 市政・市の紹介 > 栗原市議会 > 議会の日程・審議結果 > 2025年(令和7年)開催分 > 令和7年第2回栗原市議会定例会

令和7年第2回栗原市議会定例会

更新日:2025年3月10日

会期

2025年2月12日(水曜日)から3月10日(月曜日)までの27日間

【議案調査のため休会】
2月13日(木曜日)、2月14日(金曜日)、2月17日(月曜日)、2月18日(火曜日)

審議日程

月日 開会時刻 会議区分 内容 中継
2月12日
(水曜日)
午前
10時
本会議
(1日目)
会期の決定、議長諸般の報告、市長の行政報告、議案の提案理由説明、陳情など
2月19日
(水曜日)
午前
10時
本会議
(2日目)
一般質問(代表質問)
2月20日
(木曜日)
午前
10時
本会議
(3日目)
一般質問(個人質問)
2月21日
(金曜日)
午前
10時
本会議
(4日目)
一般質問(個人質問)
2月25日
(火曜日)
午前
10時
本会議
(5日目)
一般質問(個人質問)
2月26日
(水曜日)
午前
10時
本会議
(6日目)
一般質問(個人質問)、議案に対する質疑、委員会付託省略議案の質疑・討論・採決、議案等の委員会付託
2月26日
(水曜日)
本会議
終了後
予算特別
委員会
付託議案の審査方法、日程の決定、当初予算内容の説明
2月27日
(木曜日)
午前
10時
各常任
委員会
付託議案審査
2月27日
(木曜日)
午前
10時
予算特別
委員会
付託議案審査(分科会)
2月28日
(金曜日)
午前
10時
各常任
委員会
付託議案審査
2月28日
(金曜日)
午前
10時
予算特別
委員会
付託議案審査(分科会)
3月3日
(月曜日)
午前
10時
各常任
委員会
付託議案審査報告書のとりまとめ
3月3日
(月曜日)
午前
10時
各常任委員会終了後 付託議案審査報告書のとりまとめ(分科会及び全体会)
3月3日
(月曜日)
午後
1時30分
本会議
(7日目)
各常任委員会の付託議案審査報告、報告に対する質疑・討論・採決、予算特別委員会の付託議案審査報告、報告に対する質疑・討論・採決
3月4日
(火曜日)
午前
10時
予算特別
委員会
付託議案審査
3月5日
(水曜日)
午前
10時
予算特別
委員会
付託議案審査
3月6日
(木曜日)
午前
10時
予算特別
委員会
付託議案審査
3月7日
(金曜日)
午前
10時
予算特別
委員会
付託議案審査、委員会審査報告書のとりまとめ
3月10日
(月曜日)
午前
10時
本会議
(8日目)
予算特別委員会の付託議案審査報告、報告に対する質疑・討論・採決、追加議案の審議、発議案、議員派遣、閉会中の継続調査の申し出、陳情など

注:審議日程は変更になる場合があります。

中継の欄に「有」が付いている会議を、インターネット配信します。
各総合支所に配置しているテレビのほか、インターネット回線に接続しているパソコンなどで閲覧できます。

インターネット中継は、次のリンクからご覧いただけます。
栗原市議会 議会中継(外部サイトにリンクします)

審議予定の一覧

提出者 議案
番号
事件名 提出
月日
議決月日・議決結果
市長 議案
第3号
令和6年度栗原市一般会計補正予算(第8号) 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第4号
令和6年度栗原市国民健康保険特別会計(事業勘定)補正予算(第4号) 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第5号
令和6年度栗原市介護保険特別会計補正予算(第4号) 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第6号
令和6年度栗原市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第7号
令和6年度栗原市診療所特別会計補正予算(第3号) 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第8号
令和6年度栗原市水道事業会計補正予算(第4号) 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第9号
令和6年度栗原市下水道事業会計補正予算(第3号) 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第10号
令和6年度栗原市病院事業会計補正予算(第4号) 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第11号
令和7年度栗原市一般会計予算 2月
12日
3月10日・原案可決
市長 議案
第12号
令和7年度栗原市国民健康保険特別会計(事業勘定)予算 2月
12日
3月10日・原案可決
市長 議案
第13号
令和7年度栗原市介護保険特別会計予算 2月
12日
3月10日・原案可決
市長 議案
第14号
令和7年度栗原市後期高齢者医療特別会計予算 2月
12日
3月10日・原案可決
市長 議案
第15号
令和7年度栗原市診療所特別会計予算 2月
12日
3月10日・原案可決
市長 議案
第16号
令和7年度栗原市水道事業会計予算 2月
12日
3月10日・原案可決
市長 議案
第17号
令和7年度栗原市下水道事業会計予算 2月
12日
3月10日・原案可決
市長 議案
第18号
令和7年度栗原市病院事業会計予算 2月
12日
3月10日・原案可決
市長 議案
第19号
栗原市職員等の旅費に関する条例の全部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第20号
情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第21号
刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第22号
栗原市個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第23号
栗原市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第24号
栗原市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第25号
栗原市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第26号
栗原市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第27号
栗原市コミュニティ施設条例及び栗原市公民館条例の一部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第28号
栗原市高齢者生活福祉センター条例の一部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第29号
栗原市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第30号
栗原市生活センター条例の一部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第31号
栗原市県営土地改良事業分担金徴収条例の一部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第32号
栗原市農業集落排水処理施設条例及び栗原市水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第33号
栗原市県営ほ場整備事業基金条例を廃止する条例について 2月
12日
3月3日・原案可決
市長 議案
第34号
教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて 2月
12日
2月26日・同意
市長 諮問
第1号
人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて 2月
12日
2月26日・同意
議員 発議
第1号
栗原市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例について 3月3日 3月3日・原案可決
議員 発議
第2号
栗原市議会政務活動費の交付に関する条例の一部を改正する条例について 3月3日 3月3日・原案可決
議員 発議
第3号
栗原市議会基本条例の一部を改正する条例について 3月10日 3月10日・原案可決
議員 発議
第4号
栗原市議会議員政治倫理条例の一部を改正する条例について 3月10日 3月10日・原案可決
委員長 発委
第1号
令和7年度の年金改定では、物価の高騰に見合った年金額引き上げを求める意見書について 3月10日 3月10日・原案可決

一般質問事項の一覧

代表質問(2025年2月19日・20日実施)

発言
順位
発言月日 会派名 発言者
氏名
質問事項
1 2月19日 新清流 高橋義雄
  1. 4年間の市長公約の取り組み状況と評価、今後の展望について
  2. くりこま高原駅周辺の開発と将来像について
  3. 汚染牧草、汚染稲わらの処理方針について
2 2月19日 市民くりはら 佐藤千昭
  1. 栗原市誕生20周年、今後の課題を聞く
3 2月19日 政策フォー
ラム
石川正運
  1. 持続、発展していく栗原の課題と取組みは
  2. 教育について
  3. 地域おこし協力隊に期待して
  4. 「ふるさと納税」は自主自立の視点で
4 2月19日 日本共産党
栗原市議団
菅原勇喜
  1. 令和7年度政府予算案と栗原市政について
5 2月20日 創成会 濁沼一孝
  1. 第2次栗原市総合計画、後期基本計画について
  2. 農業政策について
6 2月20日 立憲・社民
フォーラム
栗原
佐藤悟
  1. 教育政策
  2. 医療政策
  3. 保育政策
  4. 労働政策
  5. 物価高騰、税制政策
  6. 男女平等政策
  7. 平和政策

個人質問(2025年2月20日・21日・25日実施)

発言
順位
発言月日 議員氏名 質問事項
1 2月20日 阿部貞光
  1. 少子化に歯止めを
  2. 令和7年産作付けに向けて
  3. 空調設備・整備臨時特例交付金の有効活用を
2 2月20日 高橋勝男
  1. 栗原市内の家屋耐震化の現状と向上策について
  2. 5年水張り要件の見直しと令和7年の作付け誘導について
  3. 令和9年度以降の汚染牧草の処理計画の推進を
  4. 若年退職とハラスメントへの対応について
3 2月20日 菅原麻紀
  1. 少子化に伴う学校の在り方を問う
  2. 栗原市における産後サポート事業について
4 2月21日 相馬勝義
  1. くりこま高原駅の駅前開発について
  2. 栗原市消防団について
  3. 蕎麦を活用した地域活性化と観光誘客について
5 2月21日 三浦善浩
  1. 耳の聞こえづらさに寄り添う施策を
  2. (仮称)農作業マッチング講習会の導入を
  3. どうする、高齢者の相談は
6 2月21日 鹿野芳幸
  1. 栗原の未来へどう向って行く
7 2月21日 五十嵐勇
  1. 今後の総合支所のあり方について
  2. 三迫川の洪水対策(つり橋撤去)と河川改修について
8 2月21日 菊地広志
  1. 3セク経営統合後の状況を聞く
  2. どうなるヨークベニマル若柳店
  3. 未払い残業代の遡及支給期間
  4. 令和6年度のふるさと納税額
9 2月25日 三塚東
  1. 公園等の整備計画は市民参加型で実施すべき
  2. 市営住宅のLEDへの切り替えと蛍光灯の廃棄処理について
10 2月25日 高橋将
  1. 人口減少への挑戦、若者が帰ってくるまちへ
  2. 行政におけるオンライン手続きに係る取組について
  3. 地方創生伴走支援制度の活用を進めよ
  4. 総合支所の活用で地域コミュニティの活性化を図れ
11 2月25日 佐々木嘉郎
  1. 栗原市の課題解決に向けて
12 2月25日 小野久一
  1. 農政補助団体の事務等の職務を請け負う人材の確保を
  2. 市民要望の実現を
  3. 国保税の子どもの均等割はやめるべき
  4. 地域計画のその後は
13 2月25日 佐藤文男
  1. どうなる介護保険事業
  2. にじいろ事業所のあらたな場所は
  3. 高齢者の補聴器購入助成を

一般質問事項の要旨

一般質問事項の要旨(令和7年第2回栗原市議会定例会)(A4判25ページ)(PDF:634KB)

請願・陳情の提出

本定例会での審査または紹介を希望される請願・陳情は、2025年2月25日(月曜日)正午まで提出してください。

請願・陳情の仕組みや書式などは、次のリンク先でご確認ください。
請願と陳情

議会傍聴に関するお知らせ(感染症対策)

感染症の拡大防止に伴い、傍聴の際は以下の点についてご協力をお願いします。

  • マスク着用は個人の判断が基本となります。
  • 手洗いや手指消毒などのご協力をお願いします。
  • 発熱、咳、くしゃみなどの症状がある方、体調の優れない方の傍聴はご遠慮ください。

なお、本会議はインターネット中継、市役所本庁舎1階ホールおよび各総合支所でも視聴できます。
皆様のご理解・ご協力をお願い致します。

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

議会事務局

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎4階

直通番号:0228-22-1170
ファクス番号:0228-22-0314

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?