乳幼児健康診査等
更新日:2025年5月1日
令和7年度から5歳児健康診査(集団健診)が始まります。また、2歳児歯科健康診査は、2025年(令和7年)4月から市内指定歯科医院での個別受診に変更となります。
集団健診(乳幼児健康診査等)
生年月日により、受診日が決まっておりますので、日程表をご確認の上、受診していただくようお願いいたします。
令和7年度栗原市乳幼児健康診査等日程表(A3判1ページ)(PDF:298KB)
受診時の注意事項
- お子さんや付き添いの方が体調不良の場合は、受診を控えていただき、翌月の日程で受診してください。
- 体調不良や都合等で欠席される場合は、お住まいの地区の保健推進室にご連絡ください。
3から4か月児健康診査
- 対象:3か月児から4か月児(生後3か月を迎えた翌月)
- 内容:身体計測、内科健診、保健指導、栄養指導
- 場所:築館保健センター(築館総合支所内)
- 受付時間:午後0時30分から午後0時45分まで
- 持ち物:母子健康手帳、3から4か月児健康診査票、バスタオル、オムツ
注:その他、お着換えやミルクなど必要なものをご持参ください。
3から4か月児健康診査票(A4判 4ページ)(PDF:204KB)
10から11か月児育児相談
- 対象:10か月児から11か月児(生後10か月を迎えた翌月)
- 内容:身体計測、歯科講話、保健相談、栄養相談、離乳食の試食
- 場所:築館保健センター(築館総合支所内)
- 受付時間:午前9時30分から午前9時45分まで
- 持ち物:母子健康手帳、10から11か月児育児相談票、バスタオル、オムツ、お子様用スプーン、お子様用エプロン
注:その他、お着換えやミルクなど必要なものをご持参ください。
10から11か月児育児相談票(A4判 4ページ)(PDF:240KB)
1歳6か月児健康診査
- 対象:1歳6か月児(1歳6か月を迎えた翌月)
- 内容:身体計測、内科健診、歯科検診、歯科保健指導、保健指導、栄養指導
- 場所:築館保健センター(築館総合支所内)
- 受付時間:午後0時30分から午後0時45分まで
- 持ち物:母子健康手帳、1歳6か月児健康診査問診票、フッ化物歯面塗布希望調書、バスタオル、オムツ
注:その他、お着換えなど必要なものをご持参ください。
1歳6か月児健康診査票(A4判 4ページ)(PDF:223KB)
2歳6か月児歯科健康診査
- 対象:2歳6か月児(2歳6か月を迎えた翌月)
- 内容:歯科検診、歯科指導、保健指導、栄養指導
- 場所:築館保健センター(築館総合支所内)
- 受付時間:午後0時30分から午後0時45分まで
- 持ち物:母子健康手帳、2歳6か月児歯科健診票、フッ化物歯面塗布希望調書
注:その他、お着換えやオムツなど必要なものをご持参ください。
2歳6か月児歯科健診票(A4判 3ページ)(PDF:166KB)
3歳児健康診査
- 対象:3歳6か月児(3歳6か月を迎えた翌月)
- 内容:尿検査、身体計測、内科健診、歯科検診、歯科保健指導、保健指導、栄養指導
- 場所:築館保健センター(築館総合支所内)
- 受付時間:午後0時30分から午後0時45分まで
- 持ち物:母子健康手帳、3歳健康診査票、きこえかたとことばの調査票、目に関する調査票、フッ化物歯面塗布希望調書、検尿
注:その他、お着換えやオムツなど必要なものをご持参ください。
5歳児健康診査(2025年5月から開始)
- 対象:当該年度において満5歳になる児(幼稚園年中児に該当する年齢の児)
- 内容:身体計測、内科健診、集団遊び、保健・栄養・就学相談
- 場所:築館保健センター(築館総合支所内)
- 受付時間:午後0時30分から午後0時45分まで
- 持ち物:母子健康手帳、5歳健康診査票
注:その他、お着換えなど必要なものをご持参ください。
注:5歳児健康診査は令和7年度から始まります。令和7年度は2020年(令和2年)4月2日から2021年(令和3年)4月1日生まれのお子さんが対象となります。
フッ化物歯面塗布について
1歳6か月児健康診査、2歳6か月児歯科健康診査、3歳児健康診査においてフッ化物歯面塗布を実施します。配布したフッ化物歯面塗布希望調書をご記入のうえ、ご持参ください。
フッ化物歯面塗布希望調書(A4判 1ページ)(PDF:49.4KB)
個別健康診査
乳児一般健康診査
母子健康手帳別冊に記載されている指定医療機関で受診してください。
- 対象:2か月児、8か月児から9か月児
- 内容:内科健診・発達確認・母乳指導・育児相談・運動発達
歯科健康診査
指定医療機関を確認し、ご予約の上、受診してください。
- 対象:2歳0か月から2歳1か月までの児
- 内容:問診、歯科診察、フッ化物歯面塗布(希望者のみ)、歯科保健指導
2歳児歯科健康診査指定医療機関(A4判1ページ)(PDF:89.6KB)
注:集団健診での2歳児歯科健康診査は2025年(令和7年)3月までです。2023年(令和5年)3月1日以降に生まれたお子さんは市内歯科医院での個別受診となります。個別受診の対象となるお子さんの保護者には健診票等送付いたしますので、ご確認ください。
その他の育児相談
栗原市では、すくすく育児相談、のびのび子育て相談を実施しております。詳しくは、関連リンクよりご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 子育て支援課
郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎1階
直通番号:0228-22-2360
ファクス番号:0228-22-0340
お問い合わせ
【各保健推進室】
築館・志波姫:0228-22-1171 若柳・金成:0228-32-2126 栗駒・鶯沢:0228-45-2137
高清水・瀬峰:0228-58-2119 一迫・花山:0228-52-2130