コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

トップページ > くらしの情報 > くらし・手続き > 税・保険・年金 > 令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出について

令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出について

更新日:2022年12月5日

従業員に対して給与を支払い、所得税の源泉徴収義務がある事業所等は、受給者の2023年(令和5年)1月1日現在の住所地または居所がある市区町村に対し、2022年(令和4年)中の給与支払額など必要事項を記載した「給与支払報告書」を提出しなければなりません。

給与支払報告書は、eLTAX(エルタックス)・光ディスクによる電子的提出が便利です。

提出期限

2023年1月31日(火曜日)
注:整理の都合上、2023年1月20日(金曜日)までの提出にご協力ください。

【 提出先 】
栗原市総務部税務課(このページに関する問い合わせ先)

注意事項

給与支払報告書(総括表)

  1. 1事業所につき、1枚提出してください。
  2. 特別徴収および普通徴収の人数をそれぞれ記入し、特別徴収対象者と普通徴収対象者の個人別明細書を、指定の仕切紙(普通徴収理由書)を用いて区分してください。

注:平成25年度から特別徴収義務者の一斉指定を行っております。これによりパートやアルバイトも含め、すべての従業員の住民税を原則特別徴収としていただきます。

給与支払報告書(個人別明細書)

  1. 1人につき、正本1枚提出してください(副本は不要)。
  2. 「支払を受ける者」、控除対象となる「配偶者」、「扶養親族」、「16歳未満の扶養親族」について、個人番号(マイナンバー)を記入してください。
  3. 「支払者」に法人番号(13桁)を記入してください。個人事業主の方は、事業主の個人番号(12桁)となります。

給与支払報告書(総括表)のダウンロード

次の関連ファイルをダウンロードまたは印刷して、ご利用ください。

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

総務部 税務課

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎1階

直通番号:0228-22-1121
ファクス番号:0228-22-0340

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?