令和7年度栗原市防火標語が決定しました
更新日:2025年2月18日
全386点の作品から防火標語を決定
栗原市消防本部では、市民に広く火災予防を呼びかけるために、栗原市内の小学校5年生を対象に「令和7年度栗原市防火標語」を募集しました。
全応募作品386点のなかから令和7年1月に開催した厳正な審査の結果、最優秀1点、優秀2点、入選10点が決定しました。
最優秀には、栗原市立若柳小学校 阿部 そよ(あべ そよ)さんの作品が選ばれ、4月1日から1年間「令和7年度栗原市防火標語」として、市民のみなさんに防火安全対策の徹底を呼びかけてまいります。
受賞作品の紹介

たくさんのご応募
ありがとうございました
- 最優秀「振り返る 使った後の 火の始末」
栗原市立若柳小学校 阿部 そよ(あべ そよ)さん - 優秀「「消したはず」それではだめだよ 再確認」
栗原市立栗駒小学校 根本 ひなた(ねもと ひなた)さん - 優秀「火の用心 ぼくらの未来 守りたい」
栗原市立栗駒小学校 菅原 日郁(すがわら ひふみ)さん
全入賞者の作品は、関連ファイルPDFファイルをダウロードしてご覧ください
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。