令和4年第7回栗原市議会定例会
更新日:2022年12月20日
会期
2022年12月6日(火曜日)から12月20日(火曜日)までの15日間
【議案調査のため休会】
12月7日(水曜日)、12月8日(木曜日)、12月9日(金曜日)、12月12日(火曜日)
審議日程
| 月日 | 開会時刻 | 会議区分 | 内容 | 中継 | 
|---|---|---|---|---|
| 12月6日 (火曜日)  | 
午前 10時  | 
本会議 (1日目)  | 
会期の決定、議長諸般の報告、市長の行政報告、常任委員会の閉会中の継続調査報告、議案の提案理由説明、陳情など | 有 | 
| 12月13日 (火曜日)  | 
午前 10時  | 
本会議 (2日目)  | 
一般質問(個人質問) | 有 | 
| 12月14日 (水曜日)  | 
午前 10時  | 
本会議 (3日目)  | 
一般質問(個人質問) | 有 | 
| 12月15日 (木曜日)  | 
午前 10時  | 
本会議 (4日目)  | 
一般質問(個人質問) | 有 | 
| 12月16日 (金曜日)  | 
午前 10時  | 
本会議 (5日目)  | 
一般質問(個人質問)、議案に対する総括質疑、議案等の委員会付託 | 有 | 
| 12月16日 (金曜日)  | 
本会議 終了後  | 
予算特別 委員会  | 
付託議案の審査方法、日程の決定 | 無 | 
| 12月19日 (月曜日)  | 
午前 10時  | 
各常任 委員会  | 
付託議案審査 | 無 | 
| 12月19日 (月曜日)  | 
午前 10時  | 
予算特別 委員会  | 
付託議案審査(分科会) | 無 | 
| 12月20日 (火曜日)  | 
午前 10時  | 
各常任 委員会  | 
付託議案審査報告書のとりまとめ | 無 | 
| 12月20日 (火曜日)  | 
午前 10時  | 
予算特別 委員会  | 
付託議案審査報告書のとりまとめ(分科会及び全体会) | 無 | 
| 12月20日 (火曜日)  | 
午後 1時30分  | 
本会議 (6日目)  | 
各常任委員会の付託議案審査報告・報告に対する質疑・討論・採決、予算特別委員会の付託議案審査報告・報告に対する質疑・討論・採決、追加議案、発議案、閉会中の継続調査の申し出、陳情など | 有 | 
注:審議日程は変更になる場合があります。
中継の欄に「有」が付いている会議を、インターネット配信します。
各総合支所に配置しているテレビのほか、インターネット回線に接続しているパソコンなどで閲覧できます。
インターネット中継は、次のリンクからご覧いただけます。
栗原市議会 議会中継(外部サイトにリンクします)
審議予定の一覧
| 提出者 | 議案 番号  | 
事件名 | 提出 月日  | 
議決月日・議決結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 市長 | 報告 第7号  | 
専決処分の報告について | 12月 6日  | 
12月6日・報告 | 
| 市長 | 議案 第80号  | 
令和4年度栗原市一般会計補正予算(第10号) | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第81号  | 
令和4年度栗原市水道事業会計補正予算(第3号) | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第82号  | 
令和4年度栗原市病院事業会計補正予算(第3号) | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第83号  | 
栗原市個人情報の保護に関する法律施行条例について | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第84号  | 
くりはらっ子未来基金条例について | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第85号  | 
栗原市犯罪被害者等支援条例について | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第86号  | 
地方公務員法等の改正に伴う関係条例の整備に関する条例について | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第87号  | 
栗原市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第88号  | 
栗原市手数料条例の一部を改正する条例について | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第89号  | 
栗原市就学指導委員会条例の一部を改正する条例について | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第90号  | 
栗原市土地開発基金条例を廃止する条例について | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第91号  | 
指定管理者の指定について(くりはら交流プラザ) | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第92号  | 
指定管理者の指定について(栗原市一迫金田地区コミュニティセンターほか1施設) | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第93号  | 
指定管理者の指定について(栗原市一迫長崎地区コミュニティセンター) | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第94号  | 
指定管理者の指定について(栗原市一迫姫松地区コミュニティセンターほか1施設) | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第95号  | 
指定管理者の指定について(栗原市ハイルザーム栗駒ほか4施設) | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第96号  | 
指定管理者の指定について(栗原市小田ダム湖畔パークゴルフ場) | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 市長 | 議案 第97号  | 
字の区域を新たに画することについて | 12月 6日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 議員 | 発議 第5号  | 
栗原市議会個人情報保護条例の制定について | 12月 20日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 委員会 | 発委 第2号  | 
沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を基地建設の埋立て等に使用しないよう求める意見書について | 12月 20日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 委員会 | 発委 第3号  | 
インボイス制度の廃止を求める意見書について | 12月 20日  | 
12月20日・原案可決 | 
| 委員会 | 発委 第4号  | 
宮城県の子ども医療費助成の対象年齢を18歳までに引き上げることを求める意見書について | 12月 20日  | 
12月20日・原案可決 | 
一般質問事項の一覧
| 発言順位 | 発言月日 | 議員氏名 | 質問事項 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 12月13日 | 阿部貞光 | 1.インボイス制度について 2.魅力ある農業振興を 3.除雪・融雪対策は万全か  | 
| 2 | 12月13日 | 佐藤悟 | 1.医療政策 2.教育政策 3.福祉政策 4.まちづくり政策 5.道路政策  | 
| 3 | 12月13日 | 相馬勝義 | 1.六角牧場風力発電について 2.ILCの推進と今後の課題  | 
| 4 | 12月13日 | 澤邉幸浩 | 1.汚染牧草堆肥化処理の進捗状況について 2.栗原市の空家等の対策について 3.新型コロナウイルスにおける福祉施設の集団感染について  | 
| 5 | 12月13日 | 菅原麻紀 | 1.子育て窓口をわかりやすく 2.学校におけるワクチン、マスクの対応について 3.帯状疱疹ワクチンの接種助成について 4.学校給食費無償化について  | 
| 6 | 12月13日 | 三浦善浩 | 1.電子地域通貨の導入推進を 2.「命を守る」がん対策を 3.一般質問の「その後」を問う  | 
| 7 | 12月14日 | 高橋勝男 | 1.年末年始に向けたコロナ対策について 2.スクールバスの児童置き去り対策は 3.国保税率の見直しについて 4.不登校児童生徒の受け皿、不登校特例校について  | 
| 8 | 12月14日 | 小野久一 | 1.学校給食費無償化への経過と地域通貨事業について 2.インボイス制度による中小事業者・農家への影響は 3.市内に天然芝のサッカー場を  | 
| 9 | 12月14日 | 佐々木嘉郎 | 1.栗原の農業課題解決に向けて | 
| 10 | 12月14日 | 濁沼一孝 | 1.栗原市都市計画マスタープランについて 2.栗駒ダム周辺の整備について  | 
| 11 | 12月14日 | 菅原勇喜 | 1.戦争の恐れがない日本を目指せ 2.六角牧場風力発電計画に反対せよ 3.栗原市史、旧町村史編纂の具体的取り組みを求める 4.7月大雨による災害対応について 5.水利分担金不公平解消を 6.パートナーシップ制度の創設を  | 
| 12 | 12月14日 | 高橋渉 | 1.物価高騰に生活支援の継続を | 
| 13 | 12月15日 | 佐藤久義 | 1.倒壊、景観、保安上危険な空き家をなぜ放置させている 2.市道軽辺通り線の早期改良とせせらぎの除草と樹木の管理について  | 
| 14 | 12月15日 | 尾形勝通 | 1.地域運営組織の形成及び運営支援を強化せよ 2.栗原市デジタル・トランスフォーメーション推進計画について 3.認知症カフェの開設・運営を支援せよ  | 
| 15 | 12月15日 | 五十嵐勇 | 1.六角風力発電計画の対応について 2.お年寄りにやさしいトイレを  | 
| 16 | 12月15日 | 三塚東 | 1.どう考える 大規模風力発電計画 | 
| 17 | 12月15日 | 佐藤文男 | 1.高齢者の補聴器購入に助成を 2.難視聴地域での共同アンテナ組合に維持管理費助成を 3.へき地を回る移動販売車に燃料代助成を  | 
| 18 | 12月15日 | 菊地広志 | 1.栗原市の教育問題について問う 2.防災無線受信機の毎戸設置の時期を示せ 3.帯状疱疹ワクチンの接種助成を望む  | 
| 19 | 12月16日 | 高橋将 | 1.情報共有の取り組み強化を 2.燃料・電気代高騰でのエネルギー課題について  | 
一般質問事項の要旨
一般質問事項の要旨(令和4年第7回栗原市議会定例会)(A4判 24ページ)(PDF:640KB)
議会傍聴に関するお知らせ(新型コロナウイルス感染症対策)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、傍聴の際は以下の点についてご協力をお願いします。
- 座席は1席ずつあけてお座りください。(間隔確保のため、傍聴席は25席から12席に制限しています。)
 - 飛沫感染防止のため、咳エチケットやマスク着用をお願いします。
 - 手洗いや手指消毒などのご協力をお願いします。
 - 発熱、咳、くしゃみなどの症状がある方、体調の優れない方の傍聴はご遠慮ください。
 
なお、本会議はインターネット中継、市役所本庁舎1階ホールおよび各総合支所でも視聴できます。
皆様のご理解・ご協力をお願い致します。
