受付終了:栗原市農地草刈り支援事業
更新日:2024年12月9日
制度の概要
農業従事者の高齢化、後継者不足等により農地の除草作業が大きな負担となっていることから、草刈りの負担軽減を図るため、予算の範囲内において栗原市農地草刈り支援補助金を交付するこの事業は、募集を終了しました。
対象となる方
- 市内に住所を有する農業を営む個人であること(「営農計画書」に農業者として記載されている方)。
- 農作物を出荷していること。
- 補助金の交付を受けようとする年度の末日時点で70歳以上であること。
- 暴力団又は暴力団員でないこと。
- 市税等に滞納がないこと。
対象農地
営農計画書に記載された、対象となる方が耕作している田、又は営農計画書に「自己保全管理1」と記載された田となります。
対象経費
補助金の交付を受けようとする年度の4月1日から10月31日までに実施する、対象農地の草刈り業務を委託する場合に要する経費です。
草刈り業務は事業者又は個人のどちらに委託していただくこともできますが、個人に委託する場合は、対象となる方と同一生計の方、及び2親等以内の親族の方は対象外となります。
補助金の額
対象経費の3分の1以内の額となります。
(限度額10万円)
申請期限
2024年(令和6年)11月29日(金曜日)まで
このページに関する問い合わせ先
農林振興部 農政園芸課
郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:築館ふるさとセンター2階
直通番号:0228-22-1135
ファクス番号:0228-24-7688