くりはら食育通信【最新号】
更新日:2025年4月18日
毎月「19日」は食育の日!
「ナトカリ比」を聞いたことがありますか?
今月のテーマは「塩分と野菜摂取について」です。
ナトカリ比とは、食塩の主成分である「ナトリウム」と、野菜や果物に多く含まれる「カリウム」の比のことです。「ナトカリ比」を下げることで、高血圧や循環器病の予防につなげることができます。
高血圧の原因として、ナトリウム(塩分)の摂りすぎとカリウム(野菜)摂取不足があります。
ナトリウムを減らすことに加え、ナトリウムを体内から排出するカリウムを多く摂り、ナトカリ比を低くすることを意識してみましょう。
関連リンク内にある手軽に作れる「超ラクチン!栄養バランスレシピ」も併せてご覧ください。
関連ファイル
- くりはら食育通信4月号(A4判 2ページ)(PDF:1.4MB)
- くりはら食育通信3月号(A4判 2ページ)(PDF:1.1MB)
- くりはら食育通信2月号(A4判 2ページ)(PDF:1.1MB)
- くりはら食育通信1月号(A4判 2ページ)(PDF:1MB)
- くりはら食育通信12月号(A4判 2ページ)(PDF:868KB)
- くりはら食育通信11月号(A4判 2ページ)(PDF:1.2MB)
- くりはら食育通信10月号(A4判 2ページ)(PDF:1.1MB)
- くりはら食育通信9月号(A4判 2ページ)(PDF:1.2MB)
- くりはら食育通信8月号(A4判 2ページ)(PDF:753KB)
- くりはら食育通信7月号(A4判 2ページ)(PDF:1MB)
- くりはら食育通信6月号(A4判 2ページ)(PDF:965KB)
- くりはら食育通信5月号(A4判 2ページ)(PDF:837KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。