くりはら元気アップ体操・百歳までごっくん体操
更新日:2025年6月6日
くりはら元気アップ体操
くりはら元気アップ体操は高知県高知市で開発された「いきいき百歳体操」を基に作成した体操です。
いきいき百歳体操は全国各地に広がっており、年齢で制限されることなく筋力をつけることができること、体操だけではなく地域のつながりが生まれることなど介護予防につながる多くの効果がみられています。くりはら元気アップ体操を地域のみなさんと取り組んでみませんか。
不明な点や気になる点がありましたら、介護福祉課、各地域包括支援センターまでご連絡ください。
地域でくりはら元気アップ体操に取り組んでいる様子
どんな体操か?
椅子に腰かけながらDVDの映像に合わせて行う筋力アップを目的とした体操です。自分に合った重りを手首や足首に巻きつけ、ゆっくりと手足を動かしていきます。筋力アップを目的とした体操であるため週1回程度取り組むことで効果が期待できます。
百歳までごっくん体操
百歳までごっくん体操は、市内のリハビリテーション専門職の団体「Ku-リハネット」と共に作成した口腔体操です。お口の健康の維持・向上に効果がある体操ですので、くりはら元気アップ体操と一緒に取組むことをお勧めします。
申込方法
くりはら元気アップ体操・百歳までごっくん体操の取組を希望される場合は次の申請書をダウンロードしていただき、介護福祉課、各地域包括支援センターまで提出してください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。