コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > くらし・手続き > マイナンバー制度 > マイナンバーカード申請サポート事業について

マイナンバーカード申請サポート事業について

更新日:2023年5月31日

マイナンバーカードの取得に必要な顔写真の撮影や申請手続をお手伝いします。

マイナンバーカードは本人確認のための身分証明書として利用できるほか、市役所などに行かなくても、全国のコンビニ等で住民票の写しなどの証明書の取得ができます。
また、マイナンバーカードは健康保険証としての利用が始まっており、今後は運転免許証としての利用も検討されています。

ぜひ、この機会にマイナンバーカードを申請してみてはいかがですか?

実施日時と場所

  • 2023年4月から2024年3月までの間
  • 毎週火曜日から金曜日(祝日を除く)の午前10時から午後4時まで
  • 各総合支所市民サービス課及び萩野出張所で実施しております。

お持ちいただくもの

  • 国から送付されたマイナンバーカード交付申請書
  • 個人番号通知カードに付属しているマイナンバーカード交付申請書
    上記のいずれかをお持ちください。
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
  • 申請書をお持ちでない場合も受付は可能です。

費用

申請に関する費用は無料です。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 市民課

郵便番号:987-2216
住所:宮城県栗原市築館伊豆二丁目6番1号
地図を見る
窓口の場所:築館総合支所1階

直通番号:0228-22-3211
ファクス番号:0228-22-0317

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?