コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > くらし・手続き > 税・保険・年金 > 軽自動車税 > 栗原市オリジナルナンバープレートのデザイン更新について

栗原市オリジナルナンバープレートのデザイン更新について

更新日:2025年3月3日

栗原市誕生20周年を記念して、ナンバープレートのデザインを更新します。原動機付自転車、小型特殊自動車(農耕用・その他)およびミニカーを新規登録する人、交付済みのナンバープレートから交換を希望する人に対して無料で交付します。

オリジナルナンバープレートの交付

交付開始日

 2025年4月1日(火曜日)

交付場所

市内各総合支所 市民サービス課

交付対象者

 市内に主たる定置場所がある原動機付自転車、ミニカー及び小型特殊自動車を所有していて、次の1または2に該当する人。なお、「主たる定置場所」とは、原動機付自転車等の運行を休止した場合において主として駐車する場所をいいます。
  1. 新規登録による標識交付申請者
  2. 現行ナンバープレートとの交換希望者
注:交換費用は1回目のみ無料で、破損または、紛失などの再交付の場合は手数料(300円)が必要です。
注:現行ナンバープレートとの交換をすることで、自賠責保険等の変更の手続きが必要になることがありますので、詳しくは保険会社にご確認ください。

注:希望ナンバーの交付は行いません。番号順に交付します。

対象車種

  • 原動機付自転車:総排気量50cc以下・定格出力0.6KW(キロワット)以下(枠白色)
  • 原動機付自転車:総排気量90cc以下・定格出力0.8kW(キロワット)以下(枠黄色)
  • 原動機付自転車:総排気量125cc以下・定格出力0.8kW(キロワット)超(枠桃色)
  • ミニカー:(枠水色)
  • 小型特殊自動車:(枠緑色)

オリジナルナンバープレートデザイン

原動機付自転車:総排気量50cc以下・定格出力0.6KW以下(枠白色)

原動機付自転車:総排気量50cc以下・定格出力0.6kW以下(枠白色)

原動機付自転車:総排気量90cc以下・定格出力0.8KW以下(枠黄色)

原動機付自転車:総排気量90cc以下・定格出力0.8kW以下(枠黄色)

原動機付自転車:総排気量125cc以下・定格出力0.8KW超(枠桃色)

原動機付自転車:総排気量125cc以下・定格出力0.8kW超(枠桃色)

ミニカー(水色)

ミニカー(水色)

小型特殊自動車(緑色)

小型特殊自動車(緑色)

このページに関する問い合わせ先

総務部 税務課

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎1階

直通番号:0228-22-1121
ファクス番号:0228-22-0340

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?