乳幼児(生後6か月から4歳)のワクチン接種について
更新日:2022年11月28日
生後6か月から4歳のお子様の保護者の人へ
生後6か月から4歳のお子様も、新型コロナワクチンを受けられるようになりました。
保護者の人にご案内をお送りしますので、接種を希望する人は、予約のうえ接種を受けてください。
厚生労働省のウェブサイト「新型コロナワクチンQ&A(乳幼児接種(生後6か月から4歳)について)」(外部サイトにリンクします)
接種日程について
- 1回目接種
2022年11月28日(月曜日)から2023年1月13日(金曜日)まで - 2回目接種
2022年12月19日(月曜日)から2023年2月3日(金曜日)まで - 3回目接種
2023年2月13日(月曜日)から2023年3月31日(金曜日)まで
乳幼児接種の実施医療機関
市内医療機関での個別接種により実施します。接種を実施している医療機関は次のとおりです。
医療機関で直接予約の受付はしていません。各リンク先は所在地の確認としてご参照ください。
- 佐藤内科小児科医院(築館)
- 栗原市立栗原中央病院(築館)
- ほそや小児科(栗駒)
- 岩渕医院(栗駒)
- くりこまクリニック(栗駒) 注:3歳以上接種可能
- 一迫内科クリニック(一迫)
- 宮城島クリニック(一迫) 注:3歳以上接種可能
- 高橋ハートクリニック(瀬峰) 注:1歳以上接種可能
使用ワクチンと接種回数
ファイザー社の6か月から4歳用(乳幼児用)ワクチンを使用します。
合計3回接種して、初回接種が完了します。1回目接種後、通常3週間あけて2回目を受け、2回目接種後、8週間あけて3回目を受けます。
新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは同時接種できません
原則として、新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種できません。
また、新型コロナワクチンとそれ以外のワクチン(インフルエンザの予防接種を除く)の接種を行う場合は、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間以上の間隔をおく必要がありますので、ご注意ください。
接種券の発送について
対象となるお子様の保護者あてにご案内をお送りします。
生年月日 | 接種券の発送日 |
---|---|
2017年(平成29年)11月30日から 2022年(令和4年)7月14日生まれ |
2022年11月8日(火曜日) |
予約方法について
ワクチン接種を受けるには事前に予約が必要です。予約受付期間は次のとおりです。
予約受付期間
- 予約開始(ウェブサイト・電話共通)
- (生後6か月から1歳未満の人)2021年11月30日から2022年7月14日生まれの人
2022年11月11日(金曜日)午前9時から - (1歳から4歳の人)2017年11月30日から2022年11月29日生まれの人
2022年11月16日(水曜日)午前9時から
- (生後6か月から1歳未満の人)2021年11月30日から2022年7月14日生まれの人
- 予約締切(延長しました)
1回目接種日 | 予約締切日時 |
---|---|
2022年12月17日(土曜日)までの日程 | 2022年12月9日(金曜日)午後5時まで |
2023年1月13日(金曜日)までの日程 | 2022年12月23日(金曜日)午後5時まで |
ウェブサイトからの予約
- 新型コロナワクチン予約受付サイト(外部サイトにリンクします)
- 受付時間:24時間予約可能です。
電話による予約
- 栗原市新型コロナワクチンコールセンター
- 電話番号:0120-567-728(通話料無料)
- 受付時間:午前9時から午後5時まで(月曜日から金曜日まで(祝日除く)
予約をキャンセルする場合
- インターネットから予約した人は、予約期間中であれば、予約サイトでキャンセルできます。また、変更の場合は、いったんキャンセルの上、再度予約してください。
- 接種日直前のやむを得ないキャンセルは、コールセンターまでお電話ください。
接種費用
接種費用は無料です。
接種当日の持ち物
- ご案内の封筒中身一式
- 母子健康手帳
- 健康保険証またはマイナンバーカードなどの本人確認書類
保護者の方の同意と立ち合いが必要です
ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方についての正しい情報を確認いただき、保護者の人の意思に基づいて、接種を受けるかご判断ください。
新型コロナウイルスに感染したことがある人について
新型コロナウイルスに感染したことがある人も、新型コロナワクチンの接種を受けられますが、接種の時期など、かかりつけ医などにご相談ください。
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎1階
直通番号:0228-23-3212
ファクス番号:0228-23-3213