新型コロナウイルスワクチン接種の予約等について
更新日:2023年1月25日
オミクロン株対応ワクチンの接種について
次のチラシを発行しましたので、ご確認ください。
新型コロナワクチン接種のお知らせ(2023年1月16日)(A4判2ページ)(PDF:1.3MB)
市では、オミクロン株対応ワクチンによる追加接種(3回目接種から5回目接種)を次のとおり行います。
なお、国の動向により変更となる場合があります。
オミクロン株対応ワクチン接種は1人1回までです
1回目・2回目接種を完了した12歳以上で、前回接種から3カ月(注)を経過した人が対象です。
オミクロン株対応ワクチンの接種回数は、前回までの接種回数にかかわらず、1人1回です。
3回目や4回目接種でオミクロン株対応ワクチンの接種を受けた人でも、現時点では接種完了となり、次回の接種はありませんので、ご注意ください。
注:2022年10月21日に、5カ月から3カ月に短縮されています。
モデルナ社ワクチンの接種を実施します
「モデルナ社」のオミクロン株対応ワクチンによる追加接種(3回目・4回目・5回目接種)を次のとおり実施します。
接種を希望する人は、医療機関に電話予約のうえ、接種を受けてください。
接種日 | 医療機関 | 電話番号 |
---|---|---|
2023年2月2日(木曜日) | 萩野診療所(20歳以上) | 0228-44-2005 |
2023年2月4日(土曜日) | 佐々木内科医院 | 0228-32-6633 |
2023年2月8日(水曜日) | くりこまクリニック | 0228-45-2128 |
2023年2月16日(木曜日) | 高橋ハートクリニック | 0228-59-2005 |
2023年2月20日(月曜日) | 栗原市立花山診療所 | 0228-56-2013 |
2023年2月21日(火曜日) | 一迫内科クリニック | 0228-52-2122 |
2023年2月21日(火曜日) | 栗原市立鶯沢診療所 | 0228-55-3511 |
2023年3月1日(水曜日) | きくた内科クリニック(18歳以上) | 0228-21-1313 |
2023年3月7日(火曜日) | 栗原市立若柳病院(中学生以上) | 0228-32-2335 |
2023年3月16日(木曜日) | 宮城島クリニック | 0228-52-2881 |
接種券の発送予定
前回の接種から早い人から順番に接種券を発送します。
なお、ワクチンの供給状況などにより、変更する場合があります。
12歳以上の人(3回目・4回目・5回目接種を受ける人)
接種券の発送日 | 前回(2回目・3回目・4回目)の接種日 |
---|---|
2023年1月6日(金曜日) | 2022年10月31日(月曜日)までに受けた人 |
2023年1月13日(金曜日) | 2022年11月16日(水曜日)までに受けた人 |
2023年1月27日(金曜日) | 2022年11月30日(水曜日)までに受けた人 |
2023年2月10日(金曜日) | 2022年12月15日(木曜日)までに受けた人 |
2023年2月24日(金曜日) | 2022年12月31日(土曜日)までに受けた人 |
接種を受けるための流れ
- 接種券が届く
対象の人に、順次接種券をお送りします。 - 医療機関へ電話予約
接種券が届いた人から、医療機関へ電話予約をしてください。 - 当日の持ち物
ご案内書類一式
健康保険証などご本人確認ができるもの
使用ワクチン
オミクロン株に対応した「ファイザー社」ワクチンを使用します。ワクチンの供給状況により変更となる場合があります。
接種場所
市内医療機関での個別接種により実施します。予約可能な医療機関は、次のリンク先でご確認ください。
厚生労働省のウェブサイト「コロナワクチンナビ」(外部サイトにリンクします)
1回目・2回目接種(初回接種)について
接種を希望される人は、栗原市コールセンターへお問い合わせください。
使用ワクチン
使用ワクチンは、従来型の「ファイザー社」または「武田社(ノババックス)」ワクチンです。オミクロン株対応ワクチンは、1回目・2回目接種で使用できないこととされています。
接種日程など
接種日 | 接種場所 | 使用ワクチン | 予約締切日 |
---|---|---|---|
(1回目接種)2023年2月7日(火曜日) (2回目接種)2023年2月28日(火曜日) |
栗原市立若柳病院 | 従来型 ファイザー社ワクチン |
2023年 1月27日(金曜日) |
(1回目接種)2023年3月2日(木曜日) (2回目接種)2023年3月23日(木曜日) |
栗原市立栗原中央病院 | 武田社ワクチン (ノババックス) |
2023年 2月21日(火曜日) |
小児(5歳から11歳)接種について
詳しくは、次のページをご覧ください。
小児(5歳から11歳)のワクチン接種について
乳幼児(生後6か月から4歳)接種について
詳しくは、次のページをご覧ください。
乳幼児(生後6か月から4歳)のワクチン接種について
接種期限について
1回目から5回目までの接種期限は、2023年3月31日です。
新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは同時接種できません
原則として、新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種できません。
また、新型コロナワクチンとそれ以外のワクチン(インフルエンザの予防接種を除く)の接種を行う場合は、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間以上の間隔をおく必要がありますので、ご注意ください。
接種にはご本人の同意が必要です
ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいたうえで、ご本人の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。
受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
接種費用
接種費用は無料です。
詐欺行為にご注意ください
行政機関職員を装い「ワクチンの接種を受けるには予約金が必要だ」などとして金銭を要求する電話が、全国的に確認されています。
接種費用は無料であり、行政機関が新型コロナウイルスのワクチン接種に関して金銭を要求することはありません。
お問い合わせ先
栗原市新型コロナワクチン接種コールセンター
対応内容
- ワクチン接種に関する一般的な問い合わせ
- 転入や紛失による接種券の発行相談など
電話番号等
電話番号:0120-567-728
受付時間:午前9時から午後5時まで(月曜日から金曜日まで(祝日除く))
聴覚や言語に障害のある方は
ファクス番号:0228-23-3213
宮城県新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター
対応内容
接種後の副反応などの健康相談
電話番号等
電話番号:050-3615-6941
受付時間:午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日も実施)
聴覚や言語に障害がある方用のファクス番号・メールアドレス
ファクス番号:022-200-2932
メールアドレス:m-side-reaction●medi-staffsup.com(●を@に置き換えてください)
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
対応内容
コロナワクチンの施策の在り方等に関するご意見・問い合わせ
電話番号等
電話番号:0120-761-770 (フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日・祝日も実施)
これまでに発行したチラシ(一部)
- 新型コロナウイルスワクチン追加接種について(2022年1月1日)(A4判 4ページ)(PDF:2.6MB)
- 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ(2022年3月1日)(A4判 1ページ)(PDF:157KB)
- 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ(2022年3月16日)(A4判 1ページ)(PDF:318KB)
- 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ(2022年4月15日)(A4判 1ページ)(PDF:2.0MB)
- 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種はお早めに(2022年4月28日)(A4判 1ページ)(PDF:442KB)
- 新型コロナウイルスワクチン4回目接種について(2022年6月1日)(A4判4ページ)(PDF:2.4MB)
- 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ(2022年7月15日)(A4判2ページ)(PDF:1.0MB)
- 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ(2022年8月16日)(A4判1ページ)(PDF:475KB)
- オミクロン株対応ワクチン接種を開始します(2022年9月16日)(A4判1ページ)(PDF:483KB)
- 新型コロナウイルスオミクロン株対応ワクチン接種について(2022年9月30日)(A4判4ページ)(PDF:2.5MB)
- 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ(2022年11月1日)(A4判2ページ)(PDF:586KB)
- 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ(2022年12月1日)(A4判2ページ)(PDF:990KB)
- 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ(2022年12月16日)(A4判2ページ)(PDF:1.2MB)
- 新型コロナワクチン接種のお知らせ(2023年1月16日)(A4判2ページ)(PDF:1.3MB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎1階
直通番号:0228-23-3212
ファクス番号:0228-23-3213