別紙3 手数料
更新日:2018年7月31日
このページに掲載されている金額は合併時のものであり、現在の金額とは異なります。
15 使用料、手数料の取り扱い
戸籍関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 戸籍の謄本または抄本の交付手数料 | 1通 | 450円 |
| 除かれた戸籍の謄本または抄本の交付手数料 | 1通 | 750円 |
| 戸籍に記載した事項に関する証明手数料 | 1件 | 350円 |
| 除かれた戸籍に記載した事項に関する証明手数料 | 1件 | 450円 |
| 戸籍法第48条第1項の規定に基づく届出もしくは申請の受理の証明書の交付または、 戸籍法第48条第2項の規定に基づく届出書その他の町長の受理した書面に記載した事項の 証明書の交付手数料 |
1通 | 350円 |
| 上質紙を用いた婚姻・離婚・養子縁組・養子離縁または認知の届出の受理証明書手数料 | 1通 | 1,400円 |
| 戸籍法第48条第2項の規定に基づく届書その他町長の受理した書類の閲覧手数料 | 1件 | 350円 |
住民基本台帳関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 身分に関する証明手数料 | 1件 | 300円 |
| 住民票の写し・住民登録謄・抄本交付手数料 | 1通 | 同一世帯は5枚まで300円、1枚増すごとに50円を加算 |
| 住民基本台帳の閲覧手数料 | 1件 | 300円 |
| 戸籍の附票の写しもしくは除かれた戸籍の付票の写し交付手数料 | 1通 | 300円 |
| 住民票の記載の証明書手数料 | 1件 | 300円 |
| 外国人登録原票記載事項証明等手数料 | 1通 | 300円 |
| 住民票の写しの広域交付に関する交付手数料 | 1通 | 300円、1枚増すごとに50円を加算 |
| 住民基本台帳ネットワークカードの交付手数料 | 1件 | 500円 |
印鑑登録関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 印鑑登録証明書交付手数料 | 1通 | 300円 |
| 印鑑登録証交付手数料 | 1件 | 500円 |
| 印鑑登録証再交付手数料 | 1件 | 500円 |
| 認可地縁団体印鑑登録に関する証明手数料 | 1件 | 300円 |
情報公開関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 情報公開に係る手数料 | 1件 | 無料 |
臨時運行関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 臨時運行許可申請手数料 | 1件 | 750円 |
埋火葬許可関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 埋火葬許可に関する証明手数料 | 1件 | 無料 |
| 改装許可証交付手数料 | 1件 | 300円 |
狂犬病予防関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 犬の登録手数料 | 1件 | 300円 |
| 犬の狂犬病予防注射済票の交付手数料 | 1件 | 3,000円 |
| 犬の鑑札の再交付手数料 | 1件 | 1,600円 |
| 犬の狂犬病予防注射済票の再交付手数料 | 1件 | 340円 |
環境関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 一般廃棄物収集運搬許可証交付手数料 | 1件 | 10,000円 |
| 一般廃棄物収集運搬許可証再交付手数料 | 1件 | 2,000円 |
税務関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 公簿または図面の閲覧手数料 | 1件 | 300円 |
| 所得に関する証明手数料 | 1件 | 300円 |
| 営業に関する証明手数料 | 1件 | 300円 |
| 資産に関する証明手数料 | 1件 | 300円、1枚増すごとに50円を加算 |
| 納税に関する証明手数料 | 1件 | 300円、1枚増すごとに50円を加算 |
| 課税に関する証明手数料 | 1件 | 300円 |
| 車検用納税証明手数料 | 1件 | 無料 |
| 非課税証明書手数料 | 1件 | 300円 |
| 標識交付証明書手数料 | 1件 | 無料 |
| 法務局依頼評価証明手数料 | 1件 | 無料 |
| 狩猟者登録税に係る証明書手数料 | 1件 | 300円 |
| 免税軽油使用に係り証明書手数料 | 1件 | 300円 |
| その他の証明書手数料 | 1件 | 300円 |
| 住宅用家屋証明申請手数料 | 1件 | 1,300円 |
| 督促手数料 | 1件 | 100円 |
租税特別措置法関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 優良宅地造成認定申請手数料 | 1件 | 86,000円 |
| 優良住宅新築認定手数料 新築住宅の床面積合計 100平方メートル以下 |
1件 | 8,600円 |
| 優良住宅新築認定手数料 新築住宅の床面積合計 100平方メートルを超え2,000平方メートル以下 |
1件 | 13,000円 |
| 優良住宅新築認定手数料 新築住宅の床面積合計 2,000平方メートルを超え10,000平方メートル以下 |
1件 | 35,000円 |
| 優良住宅新築認定手数料 新築住宅の床面積合計 10,000平方メートルを超え50,000平方メートル以下 |
1件 | 43,000円 |
| 優良住宅新築認定手数料 新築住宅の床面積合計 50,000平方メートルを超えるもの |
1件 | 58,000円 |
鳥獣保護関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 鳥獣飼養登録票の交付または更新もしくは再交付 | 1年 | 3,400円 |
下水道事業関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 公認業者登録手数料(新規) | 1件 | 20,000円 |
| 公認業者登録手数料(更新) | 1件 | 10,000円 |
| 排水設備等工事責任技術者登録手数料(新規) | 1件 | 3,000円 |
| 排水設備等工事責任技術者登録手数料(更新) | 1件 | 2,000円 |
農業集落排水事業関係
| 手数料の種類 | 単位 | 金額 |
|---|---|---|
| 排水設備工事業者指定手数料(下水道公認業者登録を行なった場合は徴しない) | 1件 | 20,000円 |
このページに関する問い合わせ先
企画部 市政情報課 デジタル行政推進室
郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎3階
直通番号:0228-22-1126
ファクス番号:0228-22-0313
