コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育・スポーツ > 図書館 > 学校支援サービス

学校支援サービス

更新日:2022年1月27日

栗原市立図書館では、市内の学校を対象に団体貸出や施設見学の受け入れなどのサービスを行っています。


ご利用の前に

図書館の開館日時や休館日をご確認ください。土曜日・日曜日・休館日及び開館時間外は原則お受けできません。


開館時間

  • 火曜日から金曜日まで:午前10時から午後6時まで
  • 土曜日・日曜日:午前9時から午後5時

休館日

  • 毎週月曜日・祝日(祝日が月曜日の場合はその翌日も休館日)
  • 12月29日から翌年1月3日までの年末年始
  • 1月下旬(月曜日)から2月上旬(月曜日)の蔵書点検日

団体貸出の利用について

授業や調べ学習で利用できる図書の貸出を行います。

  • 貸出冊数は学級ごとに50冊以内です。
  • 貸出期間は1ヶ月以内です。
  • 貸出・返却について
    1. 「団体貸出申込書」に記入し、借受希望日の1週間前までに、図書館窓口又はファクスで申し込んでください。
      注:貸出できるのは、図書・雑誌・紙芝居です。
      注:テーマや所蔵状況により、希望の期間・冊数にお応えできない場合があります。
      図書館ファクス番号:0228-21-1404
    2. 借受及び返却は、直接図書館にご来館ください。
    3. 貸出資料を紛失した場合は、直ちに図書館にご相談ください。破損した場合は、セロハンテープやのりで補修せず、そのままの状態でご返却ください。

団体貸出申込書は、次のPDFファイルをダウンロードしてご利用ください。

団体貸出申込書(A4判 1ページ)

施設見学の受け入れ

市内の小学校を対象に、図書館の施設見学を受け入れています。

  • 内容:図書館の利用案内、館内の見学、質問受付、自由見学及び図書の貸出など
  • 日程は、図書館にお問い合わせください。

注:見学者の人数が20人を超える場合は、複数回に分ける、開始時間をずらすなどの調整をさせていただきます。
注:図書館にバス専用の駐車場はありません。マイクロバスなどで来館される場合は、事前にご相談ください。
注:新型コロナウイルス感染症対策として、見学時はマスクの着用やアルコール消毒の徹底をお願いします。


職場体験・インターンシップの受け入れ

市内の中学校・高等学校を対象に、職場体験及びインターンシップを受け入れています。

  • 受入可能日数:3日以内
  • 受入可能人数:4名以内
  • 内容:本の貸出・返却、書架整理など
  • 日程は、図書館にお問い合わせください。

学校訪問

図書館職員や読み聞かせボランティアが学校を訪問し、児童・生徒の読書活動を支援します。

プログラム

主なプログラムは次のとおりです。この他にもご希望があれば、お気軽にご相談ください。

読み聞かせ

絵本の読み聞かせ。言葉遊びや民話・昔話など。人数によって大型絵本を使用します。

ストーリーテリング

絵本の読み聞かせとは異なり、語り手がお話を覚えて、自分のことばで語る手法です。お話の絵を自分で想像することができます。

ブックトーク

あるテーマに沿って様々なジャンルの本を順番に紹介すること。いろいろな切り口で本を紹介することにより、子ども達が今まで知らなかった面白い本と出会い、興味や可能性を広げることができます。

アニマシオン

スペインで開発された子どもの読む力を引き出す手法。読書ゲームのような内容になり、使用する本は1冊なので、本に親しむ機会の少ない児童・生徒が本に興味を持つきっかけ作りとして有効です。

利用方法

希望する学校は、訪問希望日の1ヶ月前までに、図書館に電話でご連絡ください。詳細(対象学年・人数・時間など)をご相談させていただきます。その後、図書館長宛に文書(任意の様式)でご依頼ください。

注:図書館事業や他校からの申し込みと重複する場合は、お断りすることもあります。

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

栗原市立図書館

郵便番号:987-2252
住所:宮城県栗原市築館薬師三丁目3番1号
地図を見る

直通番号:0228-21-1403
ファクス番号:0228-21-1404

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?