医学生修学一時金貸付事業
更新日:2020年11月2日
2020年度の貸付者を募集します
目的
栗原市立病院及び診療所の医師の確保を図るため、将来、市立病院や市立診療所に医師として勤務しようとする医学生(入学予定者)に対し、修学一時金を貸し付けます。
対象者
2021年4月に大学の医学部医学科に入学する方で、将来栗原市立病院及び診療所に医師として勤務する意思を持つ方
注:東北医科薬科大学入学予定者は、修学資金制度を利用しない一般枠の方のみ
募集人数
3人程度
貸付金額
1人につき7,600,000円
貸付審査及び貸付方法
順次、書類審査および面接審査を行い、決定後、一括で全額貸付します。
注:面接会場は栗原中央病院です。詳細については、後日申請者に通知します。
償還
大学退学など、この制度の目的を達成する見込みがなくなった場合、借り受けた日の次の日を起算日として、年利10%の利息を加え一括償還していただきます。
償還免除
医師免許取得後12年以内に、栗原市立病院や市立診療所に3年間勤務することにより、修学一時金の償還は免除されます。
連帯保証人
- 貸付けを受けようとする方は、連帯保証人を2人立てなければなりません。
- 連帯保証人は貸付けを受ける方と連帯して債務を負担します。
- 連帯保証人は債務を負担できる独立した生計を営む成人者でなければなりません。この場合において、保証人のうち1人は、3親等以上離れていなければなりません。
- 貸付けを受けようとする方が未成年の場合、連帯保証人のうち1人は法定代理人でなければなりません。
申請方法
貸付要項を確認の上、必要書類を申請期限までに栗原市医療局医療管理課へ持参または郵送で提出してください。
- 医学生修学一時金貸付申請書
- 合格決定通知書の写し(大学から交付されたもの)
- 戸籍抄本
- 応募理由書
- 履歴書
- 健康診断書
- 生計を一にする方の所得課税証明書(市町村長が発行するものに限る)
- 小論文400字詰め原稿用紙2枚以内
題名:「地域医療に対する私の考え」
申請期限
- 2021年3月22日(月曜日)
注:面接日程調整等のため、申込予定日の3日前までに医療管理課に電話にてご連絡ください。 - 受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までとなります。
- 持参、郵送とも2021年3月22日(月曜日)までに医療管理課に到着したものに限り受け付けますので、郵送する場合は、「配達記録郵便」などの確実な方法で申請してください。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
医療局 医療管理課
郵便番号:987-2205
住所:宮城県栗原市築館宮野中央三丁目1番地1
地図を見る
窓口の場所:【栗原中央病院内】
直通番号:0228-21-5631
ファクス番号:0228-21-5632