コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育・スポーツ > 文化財 > 歴史探訪 > 糠塚遺跡

糠塚遺跡

更新日:2018年7月18日

糖塚遺跡 竪穴住居

糠塚遺跡は、昭和47年秋、農地の区画整理中に発見され、宮城県教育委員会が緊急で調査しました。その結果、30軒の竪穴住居跡と多数の遺物が出土し、奈良・平安時代の大きな集落であることがわかりました。
主な出土品は、土師器・須恵器などの土器類です。そのほか、布を織るための糸をつむぐ紡錘車、土を掘り起こす鉄製の鋤先、鉄製の刃などがありました。このことから、当時住んでいた人々は土地を開発し、農業に従事していたと考えられます。また、糠塚遺跡の西方約5キロメートルに伊治城跡があることから、この城の造営や工事などに関わっていたかもしれません。
現在の竪穴住居は、昭和59年に復元しました。

  • 種別:栗原市指定史跡昭和59年3月27日指定
    注:指定時は志波姫町指定
  • 交通アクセス:JR東日本くりこま高原駅から自動車で5分

周辺案内図

地図はドラッグ操作でスクロールします。

このページに関する問い合わせ先

教育委員会 教育部文化財保護課

郵便番号:989-5171
住所:宮城県栗原市金成沢辺町沖200番地
地図を見る
窓口の場所:金成庁舎2階

直通番号:0228-42-3515
ファクス番号:0228-42-3518

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?