コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育・スポーツ > 文化財 > 歴史探訪 > 旧有壁宿本陣

旧有壁宿本陣

更新日:2018年7月18日

旧有壁宿本陣

旧有壁宿本陣は、1619年(元和五年)に奥州街道の宿駅として創設され、参勤交代制度が確立後は、松前・八戸・盛岡・一関の藩主や各藩重臣が通行の際に宿泊した場所として知られています。
現存する建造物は、1744年(延享元年)に改築されたもので、まず目につくのは道路に面して建つ二階建長屋とその脇にある御成門です。どちらも江戸の武士社会の息づかいを今に伝える趣深い建造物となっています。

なお、藩公や幕府および各藩重要役人が利用した御成門は、1876年(明治9年)と1881年(明治14年)に明治天皇が出入りされて以来、現在まで堅く閉じられ、諸人の利用が禁じられています。また、藩主たちが利用したのが、本陣の心臓部となる「上段の間」で、その名の通り、床がほかの部屋よりも一段高くなっています。造りは、天井が高い竿縁天井で、縁に面した書院窓がつくという典型的な書院造りでありながらも厳粛な佇まいをみせてくれます。ちなみに、こうした典型的な書院造りがみられるのは東北では当本陣だけとなっています。

さらに旧有壁宿本陣の特徴としては、資料の充実が挙げられます。これは1744年(延享元年)の火災以来現在まで二百年以上もの間、炎禍から免れてきた結果で、「宿駅検断文書」「本陣宿泊文書」「佐藤家内文書」などの資料が残されています。これらの資料は、江戸時代の様相や宿駅の経営を伝える重要な歴史資料として当本陣に保管されています。
この旧有壁宿本陣は、主要街道の重要な遺構として、1971年(昭和46年)5月に、国の重要な史跡として指定されました。

  • 交通アクセス:東北自動車道若柳金成インターチェンジから自動車で15分

周辺案内図

地図はドラッグ操作でスクロールします。

このページに関する問い合わせ先

教育委員会 教育部文化財保護課

郵便番号:989-5171
住所:宮城県栗原市金成沢辺町沖200番地
地図を見る
窓口の場所:金成庁舎2階

直通番号:0228-42-3515
ファクス番号:0228-42-3518

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?