志波姫幼稚園
更新日:2025年7月6日
施設名称:栗原市立志波姫幼稚園
郵便番号:989-5613
住所:宮城県栗原市志波姫新沼崎156番地
電話番号:0228-25-3605
ファクス番号:0228-22-3356
幼稚園紹介
幼稚園の特色
- 幼保一体型施設の利点を生かし、職員の情報交換を行い、統一した指導を行っている。
- 地域(小学校、中学校、駐在所、読み聞かせ会、JA女性部、社会福祉協議会)との年間交流を通し、いろいろな人に直接関わりながらその場に合った行動がとれるよう幼児の育成を目指している。
- 運動遊びを通して、諦めずにやり遂げる経験や達成感を味わいながら、遊び込める環境構成と教師の援助の工夫に努めるようにしている。
幼稚園教育目標
心身ともに健康で、心豊かな明るい子供の育成
<目指す子供像>
- 仲良く遊ぶ子供
- はっきり話す子供
- 物を大切にする子供
幼児数
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 | |
---|---|---|---|---|
幼児数 | 33 | 38 | 38 | 109 |
注:2025年7月1日現在
お知らせ
各種行事や幼稚園生活の様子をお知らせします。
2025年6月の活動
幼年消防任命式 6月4日(水曜日)
4歳児の子供たちは、法被と豆しぼりの手ぬぐいを身に着け、消防署の方から任命書をもらいました。
また、大きな声で防火を誓い、幼年消防クラブ員になりました。
任命式後は、放水体験や消防車の見学をさせてもらい大喜びでした。
幼保交流会 6月10日(火曜日)
4歳児と2歳児のお友達が、交流をしました。
2歳児のお友達をクラスまで迎えに行き、手をつなぎ遊戯室まで連れていってくれました。
わらべうた遊びや体操をし、一緒に遊び、ちょっぴりお兄さん、お姉さん気分を味わいました。
プール開き 6月13日(金曜日)
遊戯室で、プール遊びを楽しくできるよう、約束をし、プールの神様にお願いしました。
その後、各学年ごとプールに入り、友達と水を掛け合い水の感触を十分に楽しみました。
花の苗植え 6月18日(水曜日)
青少年のための栗原市民会議志波姫地区会の皆様より花の苗をいただき、各学年でプランターに植えました。
サルビア、マリーゴールド、ニチニチソウの3種類の花の名前を先生に教えてもらい、友達と嬉しそうに植えていました。
2025年7月の主な行事予定
- 1日(火曜日)集会
- 7日(月曜日)七夕会
- 9日(水曜日)避難訓練(弾道ミサイル想定)
- 11日(金曜日)保育参観
- 17日(木曜日)誕生会
- 18日(金曜日)夏季休業前集会
- 21日(月曜日)から8月23日(土曜日)まで夏季休業日
- 22日(火曜日)個人面談1
- 23日(水曜日)個人面談2
- 24日(木曜日)個人面談3
- 25日(金曜日)個人面談4
- 28日(月曜日)個人面談5
2025年8月の主な行事予定
- 23日(土曜日)夏季休業日終了
- 25日(月曜日)夏季休業後集会
- 26日(火曜日)身体測定
- 27日(水曜日)お話会(3歳児)
- 28日(木曜日)誕生会
幼稚園だより
関連ファイルをご覧ください。
関連ファイル
- 7月えんだより 2025年6月27日発行(PDF:674KB)
- 6月えんだより 2025年5月30日発行(PDF:540KB)
- 5月えんだより 2025年4月30日発行(PDF:461KB)
- 4月えんだより 2025年4月8日発行(PDF:498KB)
- 3月えんだより 2025年2月27日発行(PDF:669KB)
- 2月えんだより 2025年1月30日発行(PDF:618KB)
- 1月えんだより 2025年1月8日発行(PDF:342KB)
- 12月えんだより 2024年11月28日発行(PDF:438KB)
- 11月えんだより 2024年10月28日発行(PDF:307KB)
- 10月えんだより 2024年9月27日発行(PDF:286KB)
- 9月えんだより 2024年8月29日発行(PDF:312KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
教育委員会 教育部学校教育課
郵便番号:989-5171
住所:宮城県栗原市金成沢辺町沖200番地
地図を見る
窓口の場所:金成庁舎2階
直通番号:0228-42-3512
ファクス番号:0228-42-3518