志波姫幼稚園
更新日:2019年12月2日
施設名称:栗原市立志波姫幼稚園
郵便番号:989-5613
住所:宮城県栗原市志波姫新沼崎156番地
電話番号:0228-25-3605
ファクス番号:0228-22-3356
幼稚園紹介
幼稚園の特色
- 幼保一体型施設の利点を生かし、職員の情報交換を行い、統一した指導を行っている。
- 地域(小学校、中学校、駐在所、読み聞かせ会、農協婦人部、社会福祉協議会)との年間交流を通し、いろいろな人に直接関わりながらその場に合った行動ができるようにしている。
- 運動遊びを通し、遊び込む経験を重ねることで、意欲・粘り強さ・探求していく力が身に付くようにしている。
- 週2回の絵本貸し出しを通して、読み聞かせによる親子のふれあいを推奨している。
幼稚園教育目標
主体的に環境に関わり、自他を尊重し、心身ともに健康で、心豊かな明るい子どもの育成
<目指す子ども像>
- 仲良く遊ぶ子ども
- はっきり話す子ども
- 物を大切にする子ども
幼児数
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 | |
---|---|---|---|---|
幼児数 | 44 | 51 | 41 | 136 |
注:2019年5月1日現在
お知らせ
各種行事や幼稚園生活の様子をお知らせします。
2019年11月の活動
おゆうぎ会 11月16日(土曜日)
歌やゆうぎ、オペレッタや劇、合奏などに取り組みました。楽しむ姿、考える姿、友達と心を合わせる姿など、子どもたちの成長を見ることができたおゆうぎ会でした。おうちの方からも歓声や拍手をもらい、満足感や達成感を感じることができました。
自衛消防訓練(総合) 11月21日(木曜日)
近隣火災発生を想定した避難訓練を行いました。消防自動車も登場し、真剣に訓練に参加していました。放水を間近で見ることができ、「すごいね!」と驚いていた子どもたちでした。
福寿園訪問(年長) 11月22日(金曜日)
おゆうぎ会で踊ったゆうぎや歌を披露し、おじいさんやおばあさんに喜んでもらいました。
幼中交流 11月25日(月曜日)
「輪投げ」「魚釣り」「ボーリング」など、中学生が考えてくれた遊びを楽しみました。
2019年12月の主な行事予定
6日(金曜日) 指導主事訪問
11日(水曜日) もちつき会
12日(木曜日) 誕生会
12日(木曜日) フリー参観(13日(金曜日)まで)、避難訓練(地震・火災)
18日(水曜日) お楽しみ会
23日(月曜日) 冬休み始まりの会
24日(火曜日)から1月7日(火曜日)まで 冬季休業日
関連ファイルをご覧ください。
関連ファイル
- 志波姫幼稚園だより4月(A4判 2ページ)(PDF:235KB)
- 志波姫幼稚園だより5月(A4判 2ページ)(PDF:411KB)
- 志波姫幼稚園だより6月(A4判 2ページ)(PDF:347KB)
- 志波姫幼稚園だより7月(A4判 2ページ)(PDF:347KB)
- 志波姫幼稚園だより8.9月(A4判 2ページ)(PDF:303KB)
- 志波姫幼稚園だより10月(A4判 3ページ)(PDF:514KB)
- 志波姫幼稚園だより11月(A4判 2ページ)(PDF:1.5MB)
- 志波姫幼稚園だより12月(A4判 1ページ)(PDF:148KB)
- 志波姫幼稚園だより1月(A4判 1ページ)(PDF:185KB)
- 志波姫幼稚園だより2月(A4判 2ページ)(PDF:330KB)
- 志波姫幼稚園だより3月(A4判 2ページ)(PDF:399KB)
- 令和元年度_志波姫幼稚園だより4月(A4判 2ページ)(PDF:331KB)
- 令和元年度_志波姫幼稚園だより5月(A4判 2ページ)(PDF:302KB)
- 令和元年度_志波姫幼稚園だより6月(A4判 2ページ)(PDF:306KB)
- 令和元年度_志波姫幼稚園だより7月(A4判 2ページ)(PDF:472KB)
- 令和元年度_志波姫幼稚園だより8.9月(A4判 2ページ)(PDF:377KB)
- 令和元年度_志波姫幼稚園だより10月(A4判 2ページ)(PDF:286KB)
- 令和元年度_志波姫幼稚園だより11月(A4判 2ページ)(PDF:314KB)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
教育委員会 教育部学校教育課
郵便番号:989-5171
住所:宮城県栗原市金成沢辺町沖200番地
地図を見る
窓口の場所:金成庁舎2階
直通番号:0228-42-3512
ファクス番号:0228-42-3518