コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > くらし・手続き > 水道・下水道 > 下水道 > 排水設備指定工事店

排水設備指定工事店

更新日:2025年5月26日

市の下水道等汚水処理事業に係る排水設備工事は、排水設備指定工事店制度により、市が認めた業者(指定工事店)が施工しています。

排水設備指定工事店制度とは、専門の知識と技術・経験を持った選任の排水設備工事責任技術者(以下「責任技術者」)を配置し、適切な排水設備工事ができる業者を「指定工事店」として市が認定し、市民の皆さんが安心して工事を依頼できるようにする制度です。

栗原市排水設備指定工事店の一覧

次のファイルをダウンロードすると、指定工事店の一覧をご確認いただけます。
栗原市排水設備指定工事店一覧(PDF:153KB)

排水設備工事責任技術者

責任技術者とは、排水設備工事の設計から施工まで、責任を持って管理する者のことです。責任技術者になるためには、公益社団法人宮城県建設センターの行う下水道排水設備工事責任技術者試験に合格することが必要です。指定工事店の指定を受けるには、この責任技術者を選任して雇用していなければなりません。

下水道排水設備工事責任技術者試験の開催日程

下水道排水設備工事責任技術者試験は毎年8月頃に受験申込を受け付け、10月・11月頃に試験が行われます。詳しい日程などは、公益社団法人宮城県建設センターや当サイト、「広報くりはら」でお知らせします。

次のリンクをクリックすると、公益社団法人宮城県建設センターのサイトが開きます。
公益社団法人宮城県建設センター(外部サイトにリンクします)

責任技術者の登録・更新

下水道排水設備工事責任技術者試験に合格した人は、市に責任技術者として登録し、責任技術者証の交付を受けてください。責任技術者証は排水設備工事を行う場合、常に携帯しなければなりません。
責任技術者証の有効期間は5年で、定期的な更新が必要となります。

注:登録後に責任技術者の氏名や住所に異動があったときは、「排水設備工事責任技術者異動届」を必要書類とあわせて届け出てください。

登録申請に必要な書類(新規登録)

責任技術者の登録時に、次の書類を添えて申請してください。

  • 様式第10号(第8条・第10条関係)排水設備工事責任技術者登録申請書
  • 住民票、在留カード又は特別永住者証明書の写し
  • 写真(最近3カ月以内に撮影した、縦2.4センチメートル×横2.0センチメートルのものを2枚)
  • 資格を証明するもの(責任技術者試験合格証または更新講習受講修了証)
  • 様式第第11号(第8条関係)誓約書
  • 様式第4号(第3条関係)選任責任技術者名簿
  • 選任・雇用を確認できる書類(雇用保険被保険者資格取得確認通知書及び保険料領収書の写しなど)

注:提出書類の確認は、排水設備指定工事店・責任技術者申請様式の「提出書類チェックシート」を参照してください。

登録手数料

責任技術者の登録 1件につき、新規 3,000円、更新 2,000円

排水設備指定工事店

排水設備指定工事店の登録・更新

指定工事店として指定を受けようとする工事店は、上下水道部施設課に申請を行い、指定工事店証の交付を受けてください。

指定工事店証は、工事店内の見えやすい場所に掲げておく必要があります。指定工事店証の有効期間は5年間で、定期的な更新が必要となります。

注:登録後に店名や代表者・所在地などに変更があったときは、「排水設備指定工事店異動届」を必要書類とあわせて提出してください。

登録申請に必要な書類(新規登録)

指定工事店に登録する場合は、次の書類を添えて申請してください。

  • 様式第1号(第3条、第6条関係)排水設備指定工事店指定申請書
  • 様式第2号(第3条関係)誓約書
  • (法人の場合)代表者の住民票、在留カード又は特別永住者証明書の写し、代表者の経歴書、登記事項証明書の写し、定款の写し
  • 営業所の平面図および付近見取図、営業所内外の写真 数枚
  • 工事の施工に必要な設備および器材を有していることを証する書類
  • 様式第4号(第3条関係)選任責任技術者名簿
  • 資格を証明するもの(責任技術者試験合格証または更新講習受講修了証)
  • 選任・雇用を確認できる書類(雇用保険被保険者資格取得確認通知書及び保険料領収書の写しなど)

注:提出書類の確認は、排水設備指定工事店・責任技術者申請様式の「提出書類チェックシート」を参照してください。

登録手数料

指定工事店の登録 1件につき、新規 20,000円、更新 10,000円

排水設備指定工事店・工事責任技術者申請様式

次のファイルをダウンロードして、ご利用ください。

指定給水装置工事事業者講習会および排水設備指定工事店事務連絡会資料

令和6年度の指定給水装置工事事業者講習会および排水設備指定工事店事務連絡会の資料を掲載いたします。
講習会・事務連絡会資料(PDF:3.9MB)

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

上下水道部 施設課

郵便番号:989-5171
住所:宮城県栗原市金成沢辺町沖200番地
地図を見る
窓口の場所:金成庁舎2階

直通番号:0228-42-1133
ファクス番号:0228-42-1149

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?