コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くりはら秋の窯元フェス2025

くりはら秋の窯元フェス2025

更新日:2025年11月1日

日時
2025年11月1日(土曜日)、2日(日曜日)、3日(月曜日・祝日)午前10時から午後4時まで(3日は午後3時まで)
場所
みちのく風土館
イベントに関するお問い合わせ
一般社団法人くりはらツーリズムネットワーク
電話番号:090-4889-5310
市内の窯元が一堂に会し、新作を含めた数多くの作品の展示や販売が行われます。また、市内の蔵元と窯元がコラボレーションした酒器と日本酒の試飲・販売や、11月2日限定で着物体験が行われます。

出店者
  • 座主窯(工藤修二)
  • 花法窯(小松善郎)
  • 遊翠窯(遊佐将彦)
  • suzukikikaku
内容
  • 栗原市で暮らす窯元の作品展示と販売
  • 日替わりCoffeeStand(各日午前10時から午後3時まで)
    11月1日(土曜日)ムヨカ珈琲ロースタリー
    11月2日(日曜日)カフェ休
    11月3日(月曜日)Cheval Brun
  • お抹茶体験:11月2日(日曜日)・3日(月曜日)の2日間、一人700円
  • 酒器と日本酒の試飲・販売-栗原の蔵元×窯元コラボ
  • 着物でお越しの方へ帯どめプレゼント(期間中先着12人)
  • 着物フォトスナップ(無料・後日データ提供)写真家集団 STONES
  • 着物体験:11月2日(日曜日)のみ、午後1時30分まで受付
    私服の上から着用可能で、会場にて用意した着物と窯元が作成した帯留をつけて六日町を散策できます。参加費は、1人2,000円(税込)。レンタルは事前予約制(12人限定)で、2時間(着付け後)までとなります。
  • の画像

周辺案内図

地図はドラッグ操作でスクロールします。

このページに関する問い合わせ先

商工観光部 田園観光課

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:築館ふるさとセンター2階

直通番号:0228-22-1151
ファクス番号:0228-22-0315

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?