【申請受付終了】中小企業等経営継続支援金
更新日:2021年1月6日
中小企業等経営継続支援金の申請受付は終了しました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が減少した店舗等を運営する事業者(大企業を除く)に、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策や、販路拡大・生産性の向上などに向けた取り組みの経費の一部を助成します。
対象となる方
- 市内に主たる事業所や店舗等を有している法人(大企業を除く)、又は個人事業主の方
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年3月以降のいずれか一か月間の売上が、前年同月比で10パーセント以上減少していること
- 国の「生産性革命推進事業」や県の「中小企業等再起支援事業補助金」など、本支援金と同様の補助金を受けていないこと
- 2020年3月末までに開業していること
注:風俗営業、社会福祉法人、一般・公益社団法人、医療法人、学校法人、宗教法人、NPO法人等は対象外となります。
申請前に必ずお読みください
申請受付期間
2020年8月17日から12月25日まで
助成内容
対象経費の4分の3以内の額
対象となる事業
販路拡大・生産性向上【上限額50万円、下限額5万円】
具体例
- インターネット販売システムの構築
- キャッシュレス機器導入
- 新商品開発のための機械機器購入費
- 展示会出展料等
- 販路開拓や生産性向上に結び付く店舗改装工事
感染防止対策【上限額30万円、下限額3万円】
具体例
- 感染防止のための啓発用ポスター、チラシの作成
- アクリル板、防護スクリーンの購入・施工
- 換気設備(換気扇、空気清浄機等)、サーマルカメラの購入・施工
- 感染防止対策のための内装、レイアウト改装工事
対象となる事業期間
2020年4月1日から2021年1月31日までの間に完了する事業
申請方法
郵送申請
注:申請書は下部関連ファイルよりダウンロードいただくか、市産業戦略課または市内商工会で配布しています。
- 送付先
郵便番号:987-2293 宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号(ふるさとセンター)
栗原市産業戦略課経営継続支援金担当宛て
交付申請に必要な書類(関連ファイルよりダウンロードが可能です)
- 交付申請書(様式第1号)
- 取組計画書(様式第1号の2)
- 収支予算書(様式第1号の3)
- 売上が減少していることの書類(様式第1号の4)
- 暴力団排除等に関する誓約書(様式第1号の5)
- 申請書類チェックリスト
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
商工観光部 産業戦略課
郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:築館ふるさとセンター2階
直通番号:0228-22-1220
ファクス番号:0228-22-0315