コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > 市政・市の紹介 > 補助金・助成金等 > 農業 > 6次化 > 6次産業化等に関する支援情報

6次産業化等に関する支援情報

更新日:2023年7月24日

国や宮城県等が主体となり、6次産業化等を支援する制度・補助金等の募集について随時お知らせします。
事業詳細・申請書類等は各リンクより確認してください。

「食材王国みやぎ宮城旬鮮探訪」掲載者募集

宮城県が運営するポータルサイト「宮城旬鮮探訪」で、宮城県産食品をオンライン販売する事業者を募集しています。宮城県産食品の魅力を発信するとともに、インターネット販売の促進を図ります。

詳細については次のリンクよりご確認ください。
宮城県のウェブサイト「宮城の逸品が見つかる・買えるポータルサイト「食材王国みやぎ宮城旬鮮探訪」掲載者募集」(外部サイトにリンクします)

再募集:令和5年度みやぎ農山漁村スモールビジネス創出事業

中山間地域等の農山漁村において、農林漁業者が自ら生産した農林水産物等を活用した6次産業化の創業や、新商品開発及び販路の拡大等の取組みに係る機械・器具等の整備を支援します。

詳細については次のリンクよりご確認ください。
宮城県のウェブサイト「令和5年度みやぎ農山漁村スモールビジネス創出事業について」(外部サイトにリンクします)

宮城県農山漁村振興交付金

農林漁業者や市町村、民間事業者等による2次、3次産業と連携した加工・直売に係る商品開発、農林水産物や農林水産業に係る多様な地域資源を新分野で活用した商品・サービスの開発、これらに係る研究開発等の取組を支援いたします。

詳細については次のリンクよりご確認ください。
宮城県のウェブサイト「農山漁村発イノベーション推進支援事業〔宮城県農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策のうち農山漁村発イノベーション推進事業(農山漁村発イノベーション創出支援型))〕の事業募集について」(外部サイトにリンクします)

再募集:令和5年度宮城県農山村漁村発イノベーションサポート事業

農山漁村発イノベーションに取り組む農林漁業者等に対し、民間専門家を派遣し、付加価値額を増加するための経営計画や、組織運営等の改善計画の作成及び実行を支援します。

詳細については次のリンクよりご確認ください。
宮城県農山漁村発イノベーションサポートセンター(外部サイトにリンクします)

募集終了:令和5年度みやぎ6次産業化リノベーション支援事業

本件の募集は、2023年(令和5年)6月27日(火曜日)に終了しました。

県内で6次産業化に取り組む事業者等に対し「新しい生活様式」に対応した商品の改良や販路の見直しや、ICTを活用したWEB販売等、付加価値額の向上や経営改善に向けた支援を行います。

詳細については次のリンクよりご確認ください。
宮城県のウェブサイト「みやぎ6次産業化リノベーション支援事業の支援対象事業者の再募集について」(外部サイトにリンクします)

募集終了:食材王国みやぎ喜ばれる商品づくり支援事業

本件の募集は、2023年(令和5年)7月7日(金曜日)に終了しました。

県内食産業の振興を図るため、県内の食料品製造業者等が行う、地域の食材等を活用した商品開発や食品廃棄物等の削減などの持続可能社会の実現に向けた事業に要する経費について、県がその一部を補助するものです。

詳細については次のリンクよりご確認ください。
宮城県のウェブサイト「食材王国みやぎ喜ばれる商品づくり支援事業」(外部サイトにリンクします)

このページに関する問い合わせ先

農林振興部 農業政策課

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:築館ふるさとセンター2階

直通番号:0228-22-1135
ファクス番号:0228-24-7688

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?