コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > 市政・市の紹介 > 補助金・助成金等 > 農業 > 6次化 > 追加募集:6次産業化推進事業補助金

追加募集:6次産業化推進事業補助金

更新日:2023年9月15日

事業内容

農林漁業者が自ら生産した農林水産物を原材料とした6次産業化への取り組みや、商工業者と連携した新たな加工品の開発等、市内農林水産物の高付加価値化を図る取り組みについて、市が補助金を交付します。

6次補助金(画像)
補助金周知チラシ(A4判 1ページ)(PDF:243KB)


補助対象者

1 に該当し、2 の要件すべてを満たす方

    1. 次のいずれかに該当する農林漁業者
      • 市内に居住する個人
      • 市内に居住する者で構成する団体
      • 市内に事務所がある法人
    2. 当該事業に関係するすべての事業者について、以下を満たしていること
      • 市税を滞納していない方
      • 民事再生法による再生手続き、会社更生法による更生手続き、破産法による破産手続きの開始申し立てをしていない方、会社法による清算開始をしていない方
      • 宗教活動、政治活動を主目的としていない方
      • 暴力団員でない方

補助対象事業について

新商品等開発事業

新商品の開発に必要な経費

  • 講師の謝礼や交通費
  • 試作品開発費
  • 市場調査経費
  • 試食会開催経費など

販売促進事業

商品・サービス等の広告宣伝、パッケージ開発、受発注システム導入に必要な経費
注:6次産業化により開発した新商品の販売開始から1年経過日より前に取り組みを開始したものに限ります。

  • ウェブサイト作成費
  • パッケージ開発費
  • 商品パンフレット作成費
  • 受発注システム導入費など

補助率等

補助率と上限額は次のとおりです。

  1. 補助率:補助対象経費の2分の1以内(千円未満切り捨て)
  2. 補助上限額:100万円

申請期限(追加募集)

2023年(令和5年)9月15日(金曜日)から10月31日(火曜日)まで

ただし、予算上限に達した時点で通知なく募集を締め切ります。
本事業の活用を検討される方は、申請前に農林振興部農業政策課(このページに関する問い合わせ先)へご相談ください。

なお、期限内に予算上限に達しなかった場合は、先着順の随時募集とし、予算上限に到達するまで、または2023年(令和5年)12月27日(水曜日)まで期限を延長いたします。

注:年度内の完了が確実に見込まれる事業に限ります。

その他

  • 補助申請できる経費は、市や他の自治体等の補助金等を活用していないものに限ります。
  • 補助金交付決定にあたっては事業内容等についての審査があります。補助金申請は補助金交付を確約するものではありませんのでご承知ください。
  • 施設及び機械設備等整備事業について、今年度の受付は終了いたしました。

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

農林振興部 農業政策課

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:築館ふるさとセンター2階

直通番号:0228-22-1135
ファクス番号:0228-24-7688

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?