妊産婦健康診査通院支援事業
更新日:2023年5月15日
市では、2023年(令和5年)4月1日から市内に在住する妊産婦が妊婦健康診査、産婦健康診査を受けるために、医療機関等へ通院する際に要する費用の一部を助成しています。
対象者
次の1及び2の両方に該当する方
- 市に住民登録がある方
- 市から妊婦一般健康診査受診票、産婦一般健康診査受診票(母子健康手帳別冊)の交付を受けている方
注:転入された方も対象となります。
助成額
受診票の交付を受けた日に応じた助成額を交付します。
受診票交付日 | 助成額 |
---|---|
妊娠23週以前 | 32,000円 (多胎の場合44,000円) |
妊娠24週から35週まで | 24,000円 |
妊娠36週から出産まで | 12,000円 |
出産から出産後2か月まで | 4,000円 |
手続き方法・必要書類
受診票交付時(母子健康手帳交付時)に、申請書を記入します。
申請者の振込口座が確認できるもの(通帳等)をお持ちください。
他市町村で母子健康手帳の交付を受けた方(転入された方)は、母子健康手帳をご持参ください。
申請時に指定された金融機関の口座へ上記の助成額を振込みます。
経過措置
2023年(令和5年)4月1日時点で市に住所登録があり、産後2か月までの間にある方、または、妊娠中の方は経過措置対象者となります。
経過措置対象者につきましては、4月20日付で個別通知を郵送しておりますので、通知の内容をご確認の上、申請してください。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。