コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康 > 予防接種 > 子どもの新型コロナウイルス感染症予防接種費用助成について

子どもの新型コロナウイルス感染症予防接種費用助成について

更新日:2024年12月18日

子育て支援策の一環として、子どもの新型コロナウイルス感染症予防接種に係る費用を全額助成します。

接種期間

2024年(令和6年)12月18日(水曜日)から2025年(令和7年)3月31日(月曜日)まで
注:予防接種は計画的に、こどもの体調を見て医療機関へ予約をしてください。

助成対象者及び接種回数

助成対象者

市内に住所がある生後6か月から中学3年生または義務教育学校9年生までの方

接種回数

接種期間中に1回

接種場所

次の指定医療機関で接種できます。
事前予約が必要です。医療機関に電話等でお問い合わせください。

生後6か月から4歳の方

番号 地区 医療機関名 電話番号 備考
1 築館地区 つきだてこどもクリニック 0228-24-8753 金曜日の午前のみ実施

5歳から11歳の方

番号 地区 医療機関名 電話番号 備考
1 築館地区 つきだてこどもクリニック 0228-24-8753 金曜日の午前のみ実施
2 栗駒地区 ほそや小児科 0228-45-5660  
3 一迫地区 一迫内科クリニック 0228-52-2122  

12歳から中学3年生(相当)の方

番号 地区 医療機関名 電話番号 備考
1 築館地区 佐藤外科医院 0228-22-2661  
2 栗駒地区 岩渕医院 0228-45-2155  
3 栗駒地区 くりこまクリニック 0228-45-2128 中学生のみ実施 
4 栗駒地区 平田内科 0228-45-2126 15歳のみ実施
5 栗駒地区 ほそや小児科 0228-45-5660  
6 栗駒地区 栗原市立栗駒病院 0228-45-2211 中学生のみ実施
7 高清水地区 栗原市立高清水診療所 0228-58-2020  
8 一迫地区 一迫内科クリニック 0228-52-2122  
9 一迫地区 宮城島クリニック 0228-52-2881  
10 瀬峰地区 高橋ハートクリニック 0228-59-2005  

市外または指定された医療機関以外で接種した場合は償還払いの申請により接種料金の助成を行います。

助成料金

新型コロナウイルス感染症予防接種料金の全額

接種の受け方

指定医療機関に電話等で事前に予約をしてください。予診票は医療機関にあります。

当日の持ち物

  • 健康保険証や医療費受給者証等の住所及び年齢が確認できるもの
  • 母子健康手帳

指定外医療機関で接種する場合は、接種料金を医療機関窓口で一度自己負担しますので、接種料金をお持ちください。接種料金は医療機関に確認してください。

償還払いについて

市外または指定医療機関以外で接種し自己負担で接種した場合に申請してください。申請していただくことにより、後日払い戻しします。

申請に必要なもの

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 健康推進課

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎1階

直通番号:0228-22-0370
ファクス番号:0228-22-0350

お問い合わせ

築館・志波姫保健推進室 電話番号:0228-22-1171
若柳・金成保健推進室 電話番号:0228-32-2126
栗駒・鶯沢保健推進室 電話番号:0228-45-2137
高清水・瀬峰保健推進室 電話番号:0228-58-2119
一迫・花山保健推進室 電話番号:0228-52-2130

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?