コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康 > 予防接種 > 高齢者肺炎球菌予防接種を受けましょう

高齢者肺炎球菌予防接種を受けましょう

更新日:2022年4月22日


令和4年度高齢者肺炎球菌定期予防接種対象者の方は 2023年(令和5年)3月31日までに65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方です。個別に通知します。

23価肺炎球菌ワクチンについて

現在、日本人の死因の上位となっている肺炎は、さまざまな細菌や病原体によって引き起こされ、そのうち約30%は「肺炎球菌」によるものとされています。
この菌は、主に気道の分泌物に含まれ、唾液などを通じて飛沫感染します。日本人の約3%から5%の高齢者では鼻や喉の奥に常在しているとされます。これらの菌が何らかのきっかけで進展することで、気管支炎、肺炎、肺血症などの重い合併症を起こすことがあります。
肺炎球菌には90種以上の型があり、この予防接種はそのうち23種の型に対してワクチンの効果があります。

接種期間

2022年(令和4年)5月2日(月曜日)から2023年(令和5年)3月31日(金曜日)まで

令和4年度対象者

次の1または2に該当し接種を希望する方。ただし、過去に高齢者肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌ワクチン)の予防接種を受けたことがある方は、対象外です。

対象者には予診票を送付します。(対象者2に該当し接種を希望する方は、身体障害者手帳と印鑑を持参のうえ、お近くの総合支所または保健推進室で予診票の発行申請が必要です)

  1. 市内に住所を有する下記対象年齢の方
    • 65歳となる方:昭和32年4月2日生から昭和33年4月1日生
    • 70歳となる方:昭和27年4月2日生から昭和28年4月1日生
    • 75歳となる方:昭和22年4月2日生から昭和23年4月1日生
    • 80歳となる方:昭和17年4月2日生から昭和18年4月1日生
    • 85歳となる方:昭和12年4月2日生から昭和13年4月1日生
    • 90歳となる方:昭和7年4月2日生から昭和8年4月1日生
    • 95歳となる方:昭和2年4月2日生から昭和3年4月1日生
    • 100歳となる方:大正11年4月2日生から大正12年4月1日生
  2. 市内に住所を有する60歳から65歳未満の方のうち
    • 心臓、腎臓、呼吸器の機能に障がいがあるため、日常生活活動が極度に制限される方
    • ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがあるため、日常生活をおくるのがほとんど不可能な方(上記の疾病による身体障害者手帳1級をお持ちの方)

接種場所

次の高齢者肺炎球菌定期予防接種実施医療機関で接種できます。
注:必ず、事前に医療機関に電話等でお問い合わせのうえ、接種を行うようにしてください。
(事前予約が必要な場合や、入院・通院患者のみ接種可能な医療機関があります。)

令和4年度 高齢者肺炎球菌実施医療機関一覧(A4判 1ページ)(PDF:107KB)

注意事項

市外の医療機関で接種を希望する場合は、必ず接種する前に保健推進室にご連絡ください。
事前の申し出なく、市外医療機関で接種をした場合は市から接種費用の還付はできません。

接種費用(自己負担額)

自己負担金額:2,600円

  • 生活保護受給者は、自己負担はありません。
  • 市外の医療機関で接種する場合は、自己負担額が異なる場合があります。

注意事項

  • 過去に23価肺炎球菌ワクチン予防接種を受けたことがある方は、定期予防接種の対象外となります。特に平成23年度に日本赤十字社・宮城県医師会共同事業の助成を利用し、無料で接種を受けた方は特にご注意ください。接種前に必ず過去に接種したことがないか確認してください。
  • この予防接種は、接種を受ける義務はありません。自らの意思で接種を希望する方のみに接種を行うものです。
  • この予防接種を定期予防接種として接種できる機会は生涯に1回です。年齢により接種できる期間が決まっています。接種期間以外での接種は任意予防接種となり助成を受けることはできません。
AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 健康推進課

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎1階

直通番号:0228-22-0370
ファクス番号:0228-22-0350

お問い合わせ

【各保健推進室】
築館・志波姫:0228-22-1171 若柳・金成:0228-32-2126 栗駒・鶯沢:0228-45-2137
高清水・瀬峰:0228-58-2119 一迫・花山:0228-52-2130

【各総合支所市民サービス課】
築館:0228-22-1111 若柳:0228-32-2121 栗駒:0228-45-2111 高清水:0228-58-2111 一迫:0228-52-2111
瀬峰:0228-38-2111 鶯沢:0228-55-2111 金成:0228-42-1113 志波姫:0228-25-3111 花山:0228-56-2111

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?