コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > くらし・手続き > お知らせ(くらし・手続き) > 栗原市高齢者等見守り支援事業

栗原市高齢者等見守り支援事業

更新日:2022年8月1日

認知症などにより外出先から自分で帰宅できない方の早期発見・保護と、家族の負担軽減を図るため、見守り支援事業を実施します。衣類や杖などに貼ることができる「見守りシール」を申請に基づき交付します。


見守りシールとは?

QRコードが印刷され、「栗原市」と記載されているラベルシールです。

高齢者を発見した方が、スマートフォンなどでQRコードを読み取ると、「どこシル伝言板」サイトが表示され、保護者あてにメールが自動送信されます。

発見者と介護者は伝言板サイトを通じて365日24時間、直接やり取りができ、保護につながります。

見守りシールには個別登録番号と栗原市の印字がされています。

発見時の伝言板サイトでも、発見者と保護者のやりとりで個人情報を知らせる必要はなく、個人情報が漏れる心配はありません。

詳しくは、関連ファイルのチラシをご覧ください。

  • 耐洗タイプ
    洗濯可能で衣服等にアイロンで貼るラベルシール

    耐洗タイプ
  • 蓄光タイプ
    暗闇で光る持ち物などに貼るラベルシール


貼付例

耐洗タイプのラベルシール

上着の上腕部や背面の襟元など、見える場所に貼り付けて使用


蓄光タイプのラベルシール

鞄や杖などの持ち物に貼り付けて使用


見守りシールによる保護のイメージ

心配な様子の高齢者に気づき、声をかけます。
スマートフォンなどでQRコードを読み取り、事前に情報を登録した保護者に発見通知メールが届き、保護につながります。


交付対象者

住所が栗原市にあり、在宅の高齢者で認知症などにより徘徊行動のある方
高齢者等一人につき1回とする。


交付内容

アイロンで衣類などに貼るシール(洗濯可能) 30枚
杖やバッグに貼る蓄光タイプのシール 20枚
合計50枚


申請・交付窓口

申請書に必要事項を記入し、市民生活部介護福祉課または、お住いの地区の地域包括支援センターに申請してください。

この事業に関する相談は、市民生活部介護福祉課にお問い合わせください。
申請からおおむね1か月以内に決定通知または却下通知を送付する予定です。

栗原市高齢者等見守り支援事業実施要綱は、関連ファイルをダウンロードしてご覧ください。


ご利用までの流れ

  1. 申請
    申請書を窓口に提出します。申請書は窓口にあります。
    また、関連ファイルからダウンロードして記載してください。
  2. 利用決定、通知
    決定対象者の身体状況や徘徊の状況などを確認します。その結果に基づき、見守りシールの交付が決定した場合、「決定通知」「どこシル伝言板登録シート」を郵送します。
  3. どこシル伝言板登録シートの提出
    登録シートに必要事項を記載し、対象高齢者のお住いの地区の地域包括支援センターに提出します。発見時に通知を受け取るメールアドレス(3件まで)が必要となります。
  4. 交付
    どこシル伝言板登録シートの内容を確認し、「見守りシール」「どこシル伝言板説明書」をお渡しします。見守りシールの貼り方や、利用ついて説明します。

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 介護福祉課

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎1階

直通番号:0228-22-1350
ファクス番号:0228-22-0340

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?