募集終了:第4期栗原市障害福祉計画(案)
更新日:2018年7月9日
本件の募集は終了しました。
2015年1月26日(月曜日)に、意見の募集を締め切りました。
いただいた意見などをまとめたものは、次のとおりです。
案件の概要
市では、障害者基本法に基づき障害者基本計画(平成24年度から平成29年度)を定めております。また、その計画で定めた生活支援分野や就業分野などの施策事業のうち、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス等の実施計画的な位置づけとして、毎年度の障害福祉サービスや地域生活支援事業の見込量などを具体的な数値目標を定めるため「第4期栗原市障害福祉計画」の策定を予定しています。今回、パブリックコメントを実施し、広く皆さんからのご意見やご提案を募集します。
公表の方法
- 栗原市ウェブサイトに公開
- 社会福祉課と各総合支所市民サービス課で閲覧または貸し出し
公表する資料
意見の提出方法
- 募集期間
2015年1月5日(月曜日)から2015年1月26日(月曜日)まで - 意見を提出できる人
- 栗原市内に在住・在勤・在学する人
- 栗原市内に事務所または事業所を持つ、個人や法人またはその他の団体
- この案件に利害関係がある人
- 提出方法・提出先
所定の様式または任意の様式で、住所・氏名(法人の場合は、所在地・名称・代表者氏名)・電話番号を必ず明記のうえ、意見を添えて次のいずれかの方法で提出してください(未記入の場合は受け付けができません)。
なお、電話や窓口での口頭によるご意見は受け付けができませんので、ご了承ください。- 直接持参
社会福祉課または各総合支所市民サービス課
注:受付時間は午前8時30分から午後5時まで - 郵送等
郵便番号987-2293 宮城県栗原市築館薬師1丁目7番1号 栗原市市民生活部社会福祉課あて
注:2015年1月26日(月曜日)必着 - 電子メール:shakaifukushi@kuriharacity.jp
注:2015年1月26日(月曜日)午後5時まで - ファクス番号:0228-22-0340
注:2015年1月26日(月曜日)午後5時まで
- 直接持参
意見提案用紙
お寄せいただいた情報の取り扱い
ご意見などの取り扱い
お寄せいただいたご意見などは、分類・整理して、これに対する考え方と併せて公表いたします。その際、氏名・連絡先を公表することはありません。
なお、単なる賛否の表明や本案件と関連のないご意見などは、公表の対象外になります。また、個別回答はいたしていませんので、ご了承ください。
個人情報の取り扱い
お寄せいただいた性別・年齢・職業の情報は、ご意見の集計と分析に、氏名・連絡先は、ご意見の内容を確認する場合にのみ利用させていただきます。また、これらの個人情報は、本意見募集にかかる業務以外に利用することはありません。
意見の募集結果
窓口・ホームページを通じて市民の皆さんに公表し、ご意見を募集いたしました。
いただいたご意見と、市の考え方をまとめたものは次のとおりです。
- 案件名:第4期栗原市障害福祉計画(案)
- 募集期間:2015年1月5日から2015年1月26日
- 意見の件数:12件
- 意見の提出者数:1人
- 意見の提出方法別の人数:その他(投函箱)1人
提出されたご意見と市の考え方
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。