コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 福祉 > 障がい福祉 > 栗原市地域自立支援協議会

栗原市地域自立支援協議会

更新日:2023年12月26日

自立支援協議会では、「障害の程度や状態にかかわらず、その人らしさを発揮し、意義のある生活が送れるような共生社会「あったかい栗原」を目指して、相談支援事業所、障害者団体代表者、医療・保健関係者などが集まり、代表者レベル、現場レベル、専門部会での定期的な協議を行っています。


自立支援協議会(全体会)

2023年10月26日、栗原市役所において令和5年度第2回栗原市地域自立支援協議会全体会を開催しました。
会議開催前に新たに委員となられた方に委嘱状の交付が行われました。会議では初めに会長、副会長の選任が行われました。続く、協議では前年度に各部会からあげられていた「通所系事業所の送迎に係る課題」について、通所系事業所へのアンケート調査や相談支援部会で行った利用者のニーズ調査について結果報告がありました。その後、グループワークにて、課題解決に向けた協議をしました。

運営会義

2023年10月11日、栗原市役所において令和5年度第2回運営会議を開催しました。
会議では第2回栗原市地域自立支援協議会全体会に向け、昨年度に各部会等から出された「通所系事業所の送迎に係る課題」について、各通所系事業所に実施した送迎ルートのアンケート結果や相談支援部会で集約した利用者ニーズを地図に表示し、課題の現状を確認しました。送迎は市内の広範囲に対応いただいている状況や、送迎の課題は山間地域に限ず、他の地域でも見られているなど、現状がより明確になりました。この状況を全体会で共有し、協議することになりました。

広報紙「じりつしえん通信」の発行

「自立支援協議会って何?」「どんなことをしているの?」の疑問にお答えします。
年3回発行予定です。

次のファイルから「じりつしえん通信」をダウンロードできます。

専門部会

  • 相談支援部会
    相談支援専門員のスキルアップのために情報交換や事例検討会を行っていきます。
  • こども支援部会
    医療的ケア児が必要な支援を適切に受けられるよう、現状把握・分析を行い、関係機関との連携を図りながら、支援体制の拡充に向けて検討を行っていきます。
  • 精神部会
    精神障害者を取り巻く現状を把握し、精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に向けて検討を行っていきます。
AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 社会福祉課

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎1階

直通番号:0228-22-1340
ファクス番号:0228-22-0340

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?