栗原市障害福祉計画
更新日:2021年4月1日
栗原市では、「障害者一人ひとりが、意義のある生活を送るために」を基本理念とした「栗原市障害者基本計画(平成30年度から令和5年度)」を策定し、障害のあるなしに関わらず、共に地域で自分らしく安心して暮らせる社会の実現に向けて、計画的な障害福祉施策の推進に取り組んでいます。
この度、第5期障害福祉計画及び第1期栗原市障害児福祉計画が令和2年度で計画期間の終了を迎えたため、障害者総合支援法及び児童福祉法に基づき、「第6期栗原市障害福祉計画」、「第2期栗原市障害児福祉計画」を新たに策定しました。
この計画により障害福祉サービス等の提供体制の確保を推進し、業務の円滑な実施を目指していきます。
注:本計画には、音声コード(ユニボイス)を取り入れています。
これは視覚障害のある方にも文字情報の提供を行うことを目的とした情報ツールで、専用のアプリケーションを使用することで、コードを読み取ることができます。
スマートフォンの画面に表示される枠内にコードが収まるよう、ピントを合わせるとコードを読み取り、音声が読み上げられます。(計画内の図や表については読み込みしておりません。)
なお、機種によっては文章の読取りに支障が出る場合がありますので、ご了承ください。
注:専用のアプリケーションは、iOS版・Android版があり、App Store、またはGoogle Playから無料でダウンロードできます。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。