電気自動車用急速充電器・公用電気自動車(試乗用)貸出
更新日:2022年3月1日
栗原市では、環境の改善及び地球温暖化の防止を図るため、電気自動車用急速充電器を市内2ヶ所に設置するとともに、市が所有する公用電気自動車を貸し出します。
電気自動車用急速充電器の利用方法
2019年1月1日から利用回数に上限を設定させていただきました。
注:車種により利用できない場合がありますので、ご注意ください。
注:栗原市役所に設置している電気自動車急速充電器については、廃止いたしました。
設置場所
栗駒総合支所
宮城県栗原市栗駒岩ケ崎円鏡寺後155番地
栗駒総合支所市民サービス課 電話番号:0228-45-2111
道の駅 路田里はなやま
宮城県栗原市花山字本沢北ノ前112番地13号
道の駅 路田里はなやま 電話番号:0228-56-2265
【道の駅が休業等の場合】
花山総合支所市民サービス課 電話番号:0228-56-2111
利用対象者
電気自動車の所有者または利用者
注:営利、宗教及び政治活動を目的とする方は利用できません。
利用時間等
- 利用時間:午前8時30分から午後4時30分まで
- 利用回数:1車両につき、1月当たり4回まで
- 利用料金:無料(当分の間)
申込方法等
- 利用する前(当日可)までに、利用届出書に必要事項を記入の上、利用希望する窓口に直接提出してください。
注:利用届出書を提出する際は、運転免許証等の身分証明証の提示が必要です。 - 利用届出書の受付時間は午前8時30分から午後5時15分まで
注:当日ご利用いただく場合は、午後4時30分が利用終了時刻のため、午後4時頃まで申込みをお願いします。
その他
- 利用届出書は、市民生活部環境課および各総合支所市民サービス課にも備え付けております。
- ペースメーカー等をご使用の方は、充電中できるだけ急速充電器に近づかないようお願いします。
届出書等(様式)
- 栗原市電気自動車用急速充電器利用届出書(A4判 1ページ)(PDF:50KB)
栗原市電気自動車用急速充電器利用届出書(A4判 1ページ)(WORD:16KB) - 栗原市電気自動車用急速充電器設置位置図(A4判 2ページ)(PDF:677KB)
公用電気自動車(試乗)の貸出方法
貸出車両・問い合わせ(予約)先
車名 | 貸出台数 | 乗車定員 | 問い合わせ先(予約先) |
---|---|---|---|
リーフ(日産) | 1 | 5 | 市民生活部環境課 電話番号:0228-22-3350 |
i-MiEV(三菱) | 1 | 4 | 栗駒総合支所市民サービス課 電話番号:0228-45-2111 |
i-MiEV(三菱) | 1 | 4 | 花山総合支所市民サービス課 電話番号:0228-56-2111 |
貸出対象者
営利、宗教及び政治活動を目的としていない方
貸出日時等
- 貸出できる日:土曜日・日曜日、祝日
注:年末年始(12月29日から1月3日)及び市が使用する予定があるときは、貸出を行いません。 - 貸出時間:午前8時30分から午後4時30分まで
- 貸出費用:無料
貸出場所及び使用区域
- 貸出場所:本庁舎・栗駒総合支所・花山総合支所
- 使用区域:栗原市内
申込方法等
- 事前に予約の上、使用する10日前まで、申請書に必要事項を記入の上、使用希望する窓口、または各総合支所市民サービス課に提出してくだい。
注:運転する方の運転免許証を申請書に添付願います。
注:公用電気自動車の貸出を受ける方は、急速充電器利用届出は必要ありません。 - 予約・申請書の受付は、土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く午前8時30分から午後5時15分まで
その他
申請書は、環境課及び各総合支所市民サービス課にも備え付けております。
申請書等(様式)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。