電気自動車用急速充電器
更新日:2024年12月18日
栗原市では、電気自動車と充電インフラの普及促進により地球温暖化の防止を図るため、株式会社e-Mobility Power(イー・モビリティパワー)との連携協定に基づき、電気自動車用急速充電器を市内2ヶ所に設置しています。
急速充電器は、24時間利用することができます。
設置場所
栗駒特産物直売センター 山の駅くりこま
宮城県栗原市栗駒岩ケ崎上小路150番地7
道の駅 路田里はなやま(管理運営は株式会社e-Mobility Power)
宮城県栗原市花山字本沢北ノ前112番地13号
利用方法
急速充電器は有料での利用となり、利用方法によって料金が異なります。
なお、現金での利用はできませんので、ご注意ください。
詳しくは、次のサイトを確認してください。
株式会社e-Mobility Powerウェブサイト「EVドライバーの方」(外部サイトにリンクします)
e-Mobility Powerや自動車会社等が発行する充電カードを持っている場合
カード認証部に充電カードをかざして利用します。
利用料金は、カード発行元に問い合わせください。
充電カードを持っていない場合(ビジター利用)
急速充電器に掲示されている二次元コードをスマートフォンのカメラで読み取り、スマートフォンの画面の指示に従ってクレジットカード情報を登録して利用します。
利用する際の注意点
- 車種により利用できない場合がありますので、ご注意ください。
- ペースメーカーなどをご使用の人は、充電中はできるだけ急速充電器に近づかないようお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。