コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ収集車の火災事故の防止にご協力ください!

ごみ収集車の火災事故の防止にご協力ください!

更新日:2022年12月1日

全国的にごみ収集車の中にあるごみが突然燃え出す火災が多く発生しています。

栗原市内でも、ごみ収集車の火災が相次いで発生しています。
原因は適切に処理されず、ごみに出されたライター、スプレー缶、電池等が考えられます。

事故を防ぐために、ライター、スプレー缶、電池等を排出される場合は下記の出し方により、「燃やせないごみ」に出してください。

ライターの出し方

ライターは必ず使い切ってから、ガス等が抜けたことを確認し、「燃やせないごみ」に出してください。

注:作業は風通しの良い火の気のない場所で行ってください。
注:ライターには、使い捨てライター、オイルライターなど全ての種類のライターが含まれています。

詳しくは、次のサイトで確認ください。
一般社団法人日本喫煙具協会(外部サイトへリンク)

スプレー缶の出し方

スプレー缶は必ず使い切ってから、穴を開け、ガスが抜けたことを確認し「燃やせないごみ」に出してください。

注:作業は風通しの良い火の気のない場所で行ってください。
注:市販の穴あけ用具を使用すると安全に穴を開けられます。

釘と金づちで穴を開けると衝撃で火花が発生し、発火する場合がありますのでやめましょう。

詳しくは、次のサイトで確認ください。
一般社団法人日本エアゾール協会(外部サイトへリンク)

電池の出し方

乾電池、ボタン電池、コイン電池等は「使用済乾電池回収袋」にいれて「燃やせないごみ」の収集日に出してください。

注:ボタン電池、コイン電池は、必ず端子部分にテープを貼り、絶縁してください。
注:「使用済乾電池回収袋」は年に1回各家庭への配布に加えて、各総合支所市民サービス及び環境課の窓口にて配布しています。

ボタン電池・小型充電式電池は、家電量販店などの回収・リサイクル協力店に設置されている回収ボックスへ持ち込むこともできます。

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 環境課

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎1階

直通番号:0228-22-3350
ファクス番号:0228-22-0350

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?