コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > くらし・手続き > 戸籍・住民票 > 戸籍謄抄本などの郵便請求

戸籍謄抄本などの郵便請求

更新日:2022年5月6日

戸籍謄抄本などを郵便などで請求できます。交付請求書に必要事項を記入して、市民生活部市民課にご請求ください。
戸籍謄抄本などの交付請求書は、関連ファイルをダウンロードして、ご利用いただけます。

戸籍謄抄本などの交付請求書に記入していただく内容

項目 内容
請求の内容
  • 本籍地と戸籍の筆頭者氏名 注:住民票の場合は、住所と世帯主氏名
  • 必要な証明書の種類(謄本・抄本) 注:抄本の場合は、必要とする人の氏名
請求の理由 具体的な理由を書いてください
必要通数 必要な通数を記入してください
請求者氏名等 請求者の住所・氏名と連絡先電話番号を記載してください。
(請求者が法人等の場合は押印が必要となります。)
同封するもの
  • 手数料分の定額小為替(郵便局で購入してください。)
  • 請求者の住所、氏名を記入し、切手を貼った返信用封筒
    送付先は住民登録地(住民票の住所)に限ります。
  • 請求者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)の写し
    住民票の写しは本人確認書類として利用できませんのでご注意ください。
  • 第三者の申請の場合、使用目的を明らかにする資料が必要になります。
  • 同一戸籍者以外の人が戸籍・除籍・原戸籍の謄本、抄本を請求される場合は、続柄が確認できる戸籍の写しも同封していただきます。
  • 証明書の送付先を確認するため、本人確認書類は住所の記載のある部分をコピー願います。
    (健康保険証などで裏面に住所が記載されている場合はそちらもコピー願います。)
  • 発行から6カ月を経過した定額小為替は取り扱いできませんので、有効期限内のものを同封してください。

返信用封筒について

  •  出生から死亡までの一連の戸籍や家系図作成など戸籍の種類や枚数が多くなる場合などは、場合により枚数が多くなることがありますので、返信用封筒は大きめのものを同封してください。
    • 角形2号封筒:戸籍謄本(A4サイズ)を折らずに封入できるサイズです。
    • 長形3号封筒:戸籍謄本(A4サイズ)を三つ折して封入できるサイズです。
  • 返信用封筒に貼る切手は、請求の内容により重くなる場合がありますので多めの料金分を貼ってください。
    • 郵便料金の目安
      定型郵便:84円から94円程度(長形3号封筒など)
      定形外郵便:120円から210円程度(角形2号封筒など)
  • 郵便事故を防止するため、返信はレターパック・特定記録または簡易書留をお勧めしております。また、郵便事故による不着、遅配等の責任は負いかねますので、ご了承ください。

注:貼っていただいた切手で料金が不足する場合は「不足分受取人払」で発送させていただきます。
注:「請求者本人を確認する書類」の詳しい内容は、関連リンク先のページで確認できます。

手数料

種目 手数料
住民票謄本 1通 300円
住民票抄本 1通 300円
戸籍謄本・戸籍抄本 1通 450円
除籍謄本・除籍謄本(改製原)・抄本 1通 750円
戸籍の附票・除かれた戸籍の附票 1通 300円
身分証明書 1通 300円
戸籍記載事項証明書 1通 350円
除かれた戸籍の記載事項証明書 1通 450円
受理証明書 1通 350円
受理証明書(上質紙) 1通 1,400円
戸籍届出の記載事項証明書 1通 350円

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 市民課

郵便番号:987-2216
住所:宮城県栗原市築館伊豆二丁目6番1号
地図を見る
窓口の場所:築館総合支所1階

直通番号:0228-22-3211
ファクス番号:0228-22-0317

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?