マイナンバーカード出張申請受付サービス
更新日:2022年7月1日
栗原市の職員がご指定の場所に出向いてマイナンバーカードの申請に必要な写真撮影と申請手続きのお手伝いするサービスです。
対象団体
- 市内に事業所、事務所などを置く企業
- 市内の団体等(自治会、各種サークル活動団体など)
実施日時
- 申し込み団体の担当者と調整し決定するものとします。
- 原則として平日の午前10時から午後4時までとします。
申込みいただける条件
- 申請者は5名以上お集まりください。
- 申請者が20名を超える場合は事前に申込者名簿を市に提供してください。
- 申請会場、机、椅子等の備品を申し込み団体が準備してください。
- 申請会場は電源がある場所を指定してください。
- 申請者に以下の点について事前に周知してください。
- 申請日時及び申請会場
- 申請時に必要な持ち物
- 申請が可能な人の条件を満たしていること。
申請可能な対象者について
- 栗原市内に住民登録がある人に限らせていただきます。
- 申請日から2カ月以内に転出、転居、氏名変更等の予定がないこと。
- 申請者本人が来場できること。
- 15歳未満の人または成年被後見人の場合は、ご本人と法定代理人がそろって来場できること。
- 交付申請に必要な書類等を持参できること。
(申請書をお持ちでない場合は、会場で手書き用申請書にご記入いただきます。)
申し込み方法
- 申し込み団体は、実施希望日3週間前までに出張申請申込書をメール、郵送、持参の方法で栗原市市民課へ提出してください。
- 詳細については市民課担当者と調整を行わせていただきます。
申し込みは以下の様式をご使用ください
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 市民課
郵便番号:987-2216
住所:宮城県栗原市築館伊豆二丁目6番1号
地図を見る
窓口の場所:築館総合支所1階
直通番号:0228-22-3211
ファクス番号:0228-22-0317