コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > くらし・手続き > マイナンバー制度 > マイナンバーカード出張申請(自宅訪問)受付サービス

マイナンバーカード出張申請(自宅訪問)受付サービス

更新日:2025年4月30日

市の窓口に来庁することが難しい方を対象に、予約申込みいただいた後に職員が自宅まで出張して、顔写真の撮影から申請までの手続きをお手伝いするサービスです。
また、必要書類が揃っている場合、マイナンバーカードを自宅に簡易書留により郵送で交付することも可能です。


対象となる方

栗原市内に住民登録があり、初めてカード交付を申請される方で
以下の条件に該当される方

  1. 65歳以上の方
  2. 18歳以下の方
  3. 身体障害者手帳などを所持している方
  4. 上記1から3の方が申請した場合に限り、初めてカード交付申請をされる同一世帯員の方
●カード更新や再発行の方は対象外となります。
更新の手続きは有効期間満了の3か月前から可能です。
更新対象の方には、有効期限通知書が地方公共団体システム機構から送付されます。

申し込みの条件について

  • 訪問先の自宅・施設が栗原市内であること。
  • 申請から2か月以内に住所や氏名を変更する予定がないこと。
  • 申請者本人(15歳未満の方及び成年被後見人は法定代理人)が同席できること。
  • 外国人住民の方の場合、在留期限が2か月以上であること。
  • 介護等が必要な方の場合、介助者等が同席できること。
    (けが等を負わせる危険を回避するため、職員が申請者に触れることはいたしません。)

訪問時間(予約時間)

火曜日~木曜日≪要予約≫

  • 午前10時
  • 午後1時30分
  • 午後3時30分
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除きます。)

申請時に必要となる書類

  • 本人確認書類
    詳細は本人確認書類の種類をご覧ください。
  • 15歳未満の場合、法定代理人の本人確認書類及び法定代理人であることを確認できる書類(戸籍謄本等)
    法定代理人が同一世帯の場合は不要です。
  • 成年被後見人の場合、成年後見人の本人確認書類及び権限を確認できる書類の原本
  • 通知カード
    カードを郵送交付できる場合は、原本を回収させていただきます。
    紛失された方は、紛失届を記入していただきます。
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。)
    カードを郵送交付できる場合は、原本を回収させていただきます。

本人確認書類について

本人確認書類の種類

A:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真付き)、運転免許経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行されたもの)、特別永住者証明書、在留カード等

B:健康保険証(資格確認書)、介護保険証、年金手帳(年金証書)、医療受給者証、学生証、預金通帳(住所・氏名の記載があるもの)等

カードの郵送交付(簡易書留)が可能となる本人確認書類等の組み合わせ

  • 通知カードをお持ちの方:上記Aから2点、AとBから1点ずつ、またはBから2点
  • 通知カードをお持ちでない方:上記Aから2点、AとBから1点ずつ

上記の組み合わせが揃わない場合は、後日、総合支所窓口でカードを受け取るよう案内させていただきます。

予約申込方法

  • 電話で予約申し込みください。
  • 予約は訪問希望日の3週間前から申し込み可能です。(希望日の3日前まで受付します。)
  • 予約の際に、申請者の住所、氏名、生年月日等、訪問申請に必要となる情報及び自宅または付近に無料の駐車スペースがあるかを聞き取りいたします。

申し込みは以下の様式をご使用ください

暗証番号の管理について

  • カードの郵送交付が可能となる場合、市職員が持参する「暗証番号設定依頼書」に暗証番号を記載していただき、市職員が暗証番号設定依頼書をお預かりします。
  • カードの交付処理が終了し、マイナンバーカードを送付する際は、市職員が受領した暗証番号設定依頼書をマイナンバーカードとともにお送りしますので、適切に保管をお願いします。

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 市民課

郵便番号:987-2216
住所:宮城県栗原市築館伊豆二丁目6番1号
地図を見る
窓口の場所:築館総合支所1階

直通番号:0228-22-3211
ファクス番号:0228-22-0317

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?