コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > くらし・手続き > マイナンバー制度 > マイナンバーカードの電子証明書の再設定・ロック解除がコンビニエンスストア等で可能です

マイナンバーカードの電子証明書の再設定・ロック解除がコンビニエンスストア等で可能です

更新日:2025年1月10日

コンビニエンスストア等で電子証明書のパスワードの初期化(ロック解除)・再設定ができます。
マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書用パスワード(数字4ケタ)は3回、署名用電子証明書用パスワード(英数字6ケタから16ケタ)は5回、連続して入力を間違うとロックがかかり、利用できなくなります。
電子証明書のパスワードについて、スマートフォンをお持ちの方は、コンビニ等でパスワードの初期化(ロック解除)・再設定ができます。市役所へ来庁せずに手続きできますので、ぜひご利用ください。
ただし、署名用パスワードおよび利用者証明用パスワードのどちらも分からない場合は、コンビニ等でのロック解除(再設定)はできません。

利用できるコンビニエンスストア等

  • マルチコピー機が設置されたコンビニエンスストア等
  • 店舗によって利用可能な対象サービスが異なります。

詳しくは次のリンクをご覧ください。
地方公共団体情報システム機構の公的個人認証サービス ポータルサイト「コンビニでキオスク端末を使う」(外部サイトにリンクします)

利用可能時間

  • 午前6時30分から午後11時まで
  • システムメンテナンス日・年末年始は利用できません。

手数料

無料

手続きの流れ(署名用パスワードの場合)

コンビニエンスストアに等に行く前の準備

スマートフォンに「JPKI暗証番号リセット」アプリをダウンロードし、アプリを起動しマイナンバーカードの券面情報を撮影します。その後、マイナンバーカードをスマートフォンにかざしてICチップを読み取り、利用者証明用パスワード(数字4ケタ)の入力と顔認証を行い、本人確認を実施してください。
「JPKI暗証番号リセット」アプリは、地方公共団体情報システム機構のウェブサイトからダウンロードすることができます。
ただし、顔認証による本人確認を連続5回失敗すると、安全上の観点からアプリの仕様が制限されます。この場合は、お手数ですが栗原市内の各総合支所で初期化(ロック解除)・再設定を行ってください。

詳しくは次のリンクをご覧ください。
地方公共団体情報システム機構の公的個人認証サービス ポータルサイト「マイナンバーカードのパスワードをコンビニで初期化」(外部サイトにリンクします)

コンビニエンスストア内での手続き

本人確認手続き完了後24時間以内に、コンビニ内のマルチコピー機の画面から「行政サービスメニュー」を選択し、マイナンバーカードをセットして、利用者証明用パスワード(数字4ケタ)を入力してください。
その後、新しい署名用パスワード(英数字6ケタから16ケタ)を入力すると、ロックが解除されマイナンバーカードに新しいパスワードが設定されます。

手続きの流れ(利用者証明用パスワードの場合)

コンビニエンスストア等に行く前の準備

スマートフォンに「JPKI暗証番号リセット」アプリをダウンロードし、アプリを起動しマイナンバーカードをスマートフォンにかざしてICチップを読み取ります。署名用パスワード(英数字6ケタから16ケタ)の入力を行い、本人確認を実施してください。
「JPKI暗証番号リセット」アプリは、地方公共団体情報システム機構のウェブサイトからダウンロードすることができます。
ただし、顔認証による本人確認を連続5回失敗すると、安全上の観点からアプリの仕様が制限されます。この場合は、お手数ですが栗原市内の各総合支所で初期化(ロック解除)・再設定を行ってください。

詳しくは次のリンクをご覧ください。
地方公共団体情報システム機構の公的個人認証サービス ポータルサイト「マイナンバーカードのパスワードをコンビニで初期化」(外部サイトにリンクします)

コンビニエンスストア内での手続き

本人確認手続き完了後24時間以内に、コンビニ内のマルチコピー機の画面から「行政サービスメニュー」を選択し、マイナンバーカードをセットして、署名用パスワード(英数字6ケタから16ケタ)を入力してください。その後、新しい利用者証明用パスワード(数字4ケタ)を入力すると、ロックが解除され、マイナンバーカードに新しいパスワードが設定されます。

手続きに関するお問い合わせ

注意事項

  • 電子証明書の新規発行・有効期限の更新はできません。
  • コンビニエンスストアのマルチコピー機の利用可能時間は、午前6時30分から午後11時です。
  • 年末年始(12月29日から1月3日)とシステムメンテナンスによる休止日はご利用できません。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 市民課

郵便番号:987-2216
住所:宮城県栗原市築館伊豆二丁目6番1号
地図を見る
窓口の場所:築館総合支所1階

直通番号:0228-22-3211
ファクス番号:0228-22-0317

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?