広報紙・ウェブサイトに掲載する広告を募集【令和5年度分】
更新日:2023年4月1日
広報くりはらと栗原市公式ウェブサイトの広告欄に掲載する広告を募集します。
広告の掲載を希望する場合は、広告事業実施要綱及び広告事業実施基準をご確認の上、次の契約業者に申込みください。
令和5年度契約業者
南部屋印刷株式会社(宮城県栗原市築館高田一丁目7番36号) 電話番号:0228-22-2131
広報紙とウェブサイトの規格・概要
広報紙
- 規格:A4判28ページ程度
- 発行部数:毎月1回1日、26,800部
- 配布方法:市内の全世帯配布
ウェブサイト
- 規格:HTML5
- アクセス数:月平均45,000件(トップページとサブトップページのページビュー数)
掲載する広告の規格・概要
広報紙
掲載期間
2023年5月1日号から2024年4月1日号まで(全12回)
掲載位置
1号広告:1日号の最終ページ下部
2号広告:1号広告掲載ページの前ページ下部
3号広告:2号広告掲載ページの前ページ下部
4号広告:3号広告掲載ページの前ページ下部
5号広告:4号広告掲載ページの前ページ下部
注:広報紙の編集の都合上、広告掲載のページ位置が変更になる場合があります。
規格
1枠あたり縦45ミリメートル、横180ミリメートルでカラー刷り
ただし、2号から5号広告は、事前協議の上分割して掲載することも可とします。
広告の枠数
毎月1日号:1号から5号広告の5枠
注:複数月にわたる掲載も可とします。
広告の内容・デザイン
「栗原市広告事業実施要綱」と「栗原市広告事業実施基準」に基づきます。
ウェブサイト
掲載期間
2023年5月1日午前0時から2024年5月1日午前0時まで、一カ月単位とし、複数月にわたる掲載も可とします。
掲載位置と広告の枠数
ウェブサイトのトップページ下段とサブトップページ下段に、10枠を掲載します。
規格
縦60ピクセル×横120ピクセルのGIF(アニメーションGIFは可、透過GIFは不可)
注:アニメーションGIFを用いる場合は、次のとおりとします。
- 画像の一部または大部分が切り替わる間隔は、3秒以上とします。
- コントラストの強い画面の反転表示が継続するものは、不可とします。
データ容量:10キロバイト以下
ALT属性:「広告:」の3文字で始まり、「広告:」を除いて全角・半角を問わず20字以内
注:会社・団体名またはバナー広告に関係する語句に限り使用可能、無関係な語句の使用は不可
リンク:広告主の公式ホームページのトップページへのリンクは可とします。
広告の内容・デザイン
「栗原市広告事業実施要綱」と「栗原市広告事業実施基準」に基づきます。
広告掲載代理店の主な役割
市が12カ月分の広告枠を代理店に売却します。
代理店は広告を掲載しようとする広告主に広告枠を売り、広告主の広告を作成して市に納めます。
関係要綱
本広告掲載事業に関係する要綱・基準は、関連リンクより確認できます。