28ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 栗原市公式LINE  市では、公式LINEアカウントを開設し、イベント情報や防災情報などのお知らせを発信しています。  この機会にぜひ、友だち登録してください。 主な機能 ●3画面のメニュー 市ウェブサイト上の知りたい情報にアクセスできます。 ●欲しい情報を選んで受信 受信設定を行うことで、受け取りたい分野の情報を選んで受信できます。また、安全安心メールをLINEで受け取ることもできます。 ●通報機能 道路や防犯灯の異常、公園の不具合、鳥獣の目撃情報、犬猫などの死骸の発見場所などを位置情報と写真を添付し、市に連絡できます。 ●ごみの分別検索 トーク画面で、捨てたい物の名称を入力・送信すると、ごみの種別や分別方法が自動返信されます。   また、地区ごとのごみカレンダーを随時配信しています。 登録方法  スマートフォンやタブレットなどにLINEアプリをインストールし、ID検索で「@kuriharacity」と入力して検索するか、次の二次元コードを読み込んで、友だち登録してください。 問い合わせ先 企画部市政情報課 電話22-1126 スマートフォン出前講座  い・ど・う市民セミナーでは、スマートフォンの使い方の講座を開催しています。この講座では、電話の掛け方やカメラアプリの使い方など、初歩的な内容を幅広く知ることができます。  また、スマートフォンを使ったマイナンバーカードの取得支援や、市が提供するオンラインサービスの利用方法などの応用講座もあります。  受講を希望する人は、問い合わせ先に相談してください。 問い合わせ先 企画部市政情報課 電話22-1126 国などの仕事に対する苦情や要望は行政相談員へ 企画部市政情報課 電話22)1126  行政相談委員は、国などの仕事に対する苦情や要望を受け付け、その解決に向けた手伝いをする人です。  相談は無料です。気軽に相談してください。 場所 相談日 時間 築館高齢者福祉センター 1月7日(火曜日)、2月4日(火曜日)、3月4日(火曜日) 午前9時30分~11時30分 若柳総合支所 1月15日(水曜日)、2月12日(水曜日)、3月12日(水曜日) 午前9時30分~11時30分 シャクナゲ荘(栗駒) 1月23日(木曜日)、2月20日(木曜日)、3月27日(木曜日) 午後1時30分~3時30分 高清水総合支所 1月24日(金曜日)、2月28日(金曜日)、3月28日(金曜日) 午前9時30分~11時30分 一迫総合支所 1月10日(金曜日)、2月14日(金曜日)、3月14日(金曜日) 午後1時30分~3時30分 瀬峰保健センター 1月10日(金曜日)、2月14日(金曜日)、3月14日(金曜日) 午前9時30分~11時30分 鶯沢老人福祉センター 1月17日(金曜日)、2月21日(金曜日)、3月21日(金曜日) 午後1時30分~3時30分 金成総合支所 1月20日(月曜日)、2月17日(月曜日)、3月17日(月曜日) 午前9時30分~11時30分 万年青荘(志波姫) 1月10日(金曜日)、2月7日(金曜日)、3月7日(金曜日) 午前9時30分~11時30分 花山石楠花センター 1月24日(金曜日)、2月28日(金曜日)、3月28日(金曜日) 午前9時30分~11時30分 国・地方共通相談チャットボット「Govbot(ガボット)」  総務省では、子育てやマイナンバー、医療保険などの、よくある疑問や各種相談に24時間体制で自動応答する「Govbot」を運用しています。  ぜひ、利用してください。  国・地方共通相談チャットボット「Govbot」 29ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 放射能関連相談  各種測定を希望する人は、問い合わせ先に申し込みください。 ●測定内容  □空間放射線量の出前式測定  □食品・井戸水の放射性物質測定  ※市内の空間放射線量は、市ウェブサイトで確認してください。 問い合わせ先 農林振興部林業畜産課放射性廃棄物等対策室 電話22-1136 募集 市営住宅入居者募集 常時募集  先着で入居を受け付けます。 □築館地区 2戸 □若柳地区 14戸 □栗駒地区 4戸 □高清水地区 15戸 □一迫地区 3戸 □瀬峰地区 8戸 □鶯沢地区 5戸 □金成地区 8戸 □志波姫地区 2戸 ●申し込み 建築住宅課に問い合わせの上、直接申し込みください。 問い合わせ先 建設部建築住宅課 電話22-1153 寄付ありがとうございました 問い合わせ先 総務部管財課 電話22-1116 商工観光部産業戦略課 電話22-1220 ※企業版ふるさと納税は、産業戦略課に 問い合わせください。 一般寄付 ●新みやぎ農業協同組合 様 母子手帳ケース 250点 11月6日 ●有限会社パレット 様 菓子(畑のいちご) 2,720個 11月14日 ●白鳥 憲舜(しろとり けんしゅん)様 額(白鳥省吾書) 2点 11月19日 ●曽根 廣喜(そね ひろよし)様、Lissa Doumani(リサ ドマーニ)様 ピッコロ 1本、バリトンサックス 1本、コンサートマリンバ 1台 11月19日 企業版ふるさと納税 ●株式会社 RS Technologies(アールエス テクノロジーズ)様 一金 10,000,000円 8月27日 人口の動き ※令和6年11月末現在、( )は前月比 人口●60,636人(△65) 男:29,576人(△42) 女:31,060人(△23) 世帯数24,846世帯(11) 出生●8人 死亡●115人 転入●115人 転出●109人 問い合わせ先 市民生活部市民課 電話22-3211 今月の納期 1月31日(金曜日)まで 国民健康保険税(第9期) 問い合わせ先 総務部税務課 電話22-1121 後期高齢者医療保険料(第7期) 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370 ※納付は口座振替が便利です。 ※税金などを滞納すると、延滞金がかかります。「納付は納期限までに!」 各総合支所の問い合わせ先 築館 電話22-1111 若柳 電話32-2121 栗駒 電話45-2111 高清水 電話58-2111 一迫 電話52-2111 瀬峰 電話38-2111 鶯沢 電話55-2111 金成 電話42-1111 志波姫 電話25-3111 花山 電話56-2111