10ページ MINNA no KENKO みんなの健康 いきいき健康メモ 耳の聞こえと認知症  認知症の発症や進行予防には、耳の聞こえが大切です。  加齢に伴う難聴は、認知症の発症要因の1つとされています。その仕組みは十分に明らかになっていませんが、難聴は生活の質を下げ、人との交流の乏しさや孤独、抑うつなどをもたらす可能性があります。また、50歳以上の成人で、聴力が低下している人は、より認知機能が低下している可能性もあります。 老人性難聴(加齢性難聴)のセルフチェック  次のチェック項目に該当する場合は、耳鼻咽喉科に相談してみましょう。 □会話をしているときに聞き返すことがよくある。 □後ろから呼びかけられると気付かないことがある。 □話し声が大きいと言われる。 □見えないところから車の接近に気付かない。 □電子レンジの「チン」という音や、ドアのチャイムの音が聞こえにくい。 □耳鳴りがする。 難聴の進行予防「補聴器」  補聴器の使用を検討している場合は、購入したら終了ではありません。購入後も正しく使用するトレーニングや定期点検、メンテナンスも必要です。補聴器は、補聴器技能者がいる販売店などで相談・購入しましょう。 休日急患診療当番医・調剤薬局 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370  診療時間は、午前9時から午後5時までです。受診する際は、あらかじめ、当番医に電話で症状を伝え、必ず健康保険被保険者証を持参してください。また、休日当番医は、変更になることがあります。最新の情報は、市ウェブサイトで確認してください。  なお休日当番医の診療時間に、二次救急医療施設(栗原中央病院)を直接受診することは、控えましょう。 月日 医科 歯科 調剤薬局 12月1日(日曜日) つきだてこどもクリニック[築館]電話24-8753 一迫内科クリニック[一迫]電話52-2122 ― アイベル薬局築館店[築館]電話24-8869 一迫内科クリニック(院内)[一迫]電話52-2122 12月8日(日曜日) くりこまクリニック[栗駒]電話45-2128 宮城島クリニック[一迫]電話52-2881 ― 上小路一桝新生薬局[栗駒]電話45-1255 一迫薬局[一迫]電話52-4614 12月15日(日曜日) 日野クリニック[志波姫]電話23-7100 栗原市立花山診療所[花山]電話56-2013 ― 志波姫調剤薬局[志波姫]電話23-3022 栗原市立花山診療所(院内)[花山]電話56-2013 12月22日(日曜日) 岩渕医院[栗駒]電話45-2155 まるき内科クリニック[志波姫]電話24-8073 ― 上小路一桝新生薬局[栗駒]電話45-1255 マリーン調剤薬局志波姫店[志波姫]電話23-3520 12月29日(日曜日) くろさわ整形外科[一迫]電話52-2627 萩野診療所[金成]電話44-2005 岩渕歯科医院[栗駒]電話45-2451 サン調剤薬局[一迫]電話57-6888 ありかべ調剤薬局[金成]電話44-2586 12月30日(月曜日) たまがけ医院[一迫]電話52-5115 栗原市立鶯沢診療所[鶯沢]電話55-3511 おおつ歯科クリニック[築館]電話21-1480 ひまわり薬局[一迫]電話57-6035 さくら薬局鶯沢店[鶯沢]電話55-2566 12月31日(火曜日) 伊礼整形外科[築館]電話22-0066 沢辺中央医院[金成]電話42-1171 小田島歯科医院[志波姫]電話23-8148 しぶや薬局[築館]電話21-2888 オリーブ調剤薬局[金成]電話24-7480 栗原市の市外局番 0228 11ページ みんなの健康 MINNA no KENKO ぼくたち わたしたち むし歯ありません! 10月の3歳児健診で、むし歯のなかった子どもたちを紹介します。 小野寺 凌弓(おのでら りく)くん(築館) 佐藤 颯飛(さとう はやと)くん(若柳) 鈴木 央惺(すずき おうせい)くん(若柳) 増田 結亜(ますだ ゆあ)ちゃん(若柳) 菅原 望愛(すがわら のあ)ちゃん(栗駒) 千葉 優心(ちば ゆうしん)くん(栗駒) 川井 陽葵(かわい ひまり)ちゃん(瀬峰) 清野 暁斗(せいの あきと)くん(金成) 小野 陽葵(おの ひまり)ちゃん(志波姫) 菅原 日菜美(すがわら ひなみ)ちゃん(志波姫) ※了解を得た人のみ掲載しています。