24ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 令和7年度保育所および認定こども園など入所児童募集  令和7年度に保育所および認定こども園などに入所を希望する児童を募集します。現在入所している児童を含めた全ての児童について、新たに申し込みが必要ですので、注意してください。なお、3歳以上の入所は、問い合わせ先に相談してください。  また、市外認可保育所へ入所を希望する場合は、事前に入所条件などを保育所がある自治体に確認の上、問い合わせ先に申し込みください。 ●対象 市内に居住または、居住する予定のある2歳までの児童  ※令和7年4月1日基準 ●申込期間 11月1日(金曜日)~29日(金曜日)  ※土・日曜日、祝日を除く ●申込先 各総合支所市民サービス課または、子育て支援課  ※入所のしおりと入所申込書類は、10月18日(金曜日)から各総合支所市民サービス課、各保育所で受け取ることができます。 ●入所条件 保護者の就労などにより、日中児童の保育ができない家庭 ●保育日時 月~土曜日 午前7時30分~午後6時30分  ※日曜日、祝日、年末年始は休所  ※延長保育を利用する場合は、午前7時から午後7時まで ●保育料 保護者の市民税額を基礎として決定  ※所得状況によっては、同居する祖父母の市民税額を合算し、料金を決定します。 ●市内の保育所  市立保育所  □築館保育所  □築館西保育所  □栗駒保育所  □高清水保育所  □一迫保育所  □瀬峰保育所  □鶯沢保育所  □金成保育所  □志波姫保育所  ※いずれの保育所も、生後4カ月から利用可能  市立認定こども園  □若柳認定こども園  ※生後4カ月から5歳までの児童で、保育時間認定を希望する人  小規模保育事業所と入所定員  ①おむすび保育園築館園 18人  ②ニチイキッズ築館みやの保育園 19人  ③山王あおぞら保育園 12人  ④マリン保育園 19人   ※①、②は生後2カ月から、③は生後4カ月から、④は生後3カ月から利用可能 ●休日受付  □日時 11月16日(土曜日)、24日(日曜日) 午前9時~午後5時  □場所 子育て支援課  ※市役所東側出入口を利用してください。 ●注意事項 申し込みの状況により、入所施設の調整を行う場合があります。 問い合わせ先 市民生活部子育て支援課 電話22-2360 令和7年度幼稚園入園児募集  令和7年度に幼稚園入園を希望する児童を募集します。  また、預かり保育の利用も受け付けます。現在利用している園児も、引き続き利用する場合は新たに申し込みが必要ですので、注意してください。 ●対象 平成31年4月2日から令和4年4月1日生まれの児童 ●申込期間 11月1日(金曜日)~29日(金曜日)  ※土・日曜日、祝日を除く ●申込先 各総合支所市民サービス課  ※入園願書は、入園対象年齢の児童がいる世帯主宛てに郵送します。 ●市内の幼稚園  市立幼稚園  □築館幼稚園  □栗駒幼稚園  □高清水幼稚園  □一迫幼稚園  □瀬峰幼稚園  □鶯沢幼稚園  □金成幼稚園  □志波姫幼稚園  □花山幼稚園  市立認定こども園  □若柳認定こども園  ※3歳から5歳までの児童で、教育標準時間認定を希望する人 ●休日受付  □日時 11月16日(土曜日)、24日(日曜日) 午前9時~午後5時  □場所 子育て支援課  ※市役所東側出入口を利用してください。 問い合わせ先  教育部学校教育課 電話42-3512  各総合支所市民サービス課 令和7年度放課後児童クラブ利用児童募集  令和7年度に放課後児童クラブの利用を希望する児童を募集します。  なお、現在利用している児童も、引き続き利用する場合は新たに申し込みが必要ですので、注意してください。 ●対象 市内の小学校および、義務教育学校の前期課程に通う児童のうち、保護者が仕事などにより放課後の面倒を見ることができない家庭の児童 ●預かり期間 令和7年4月1日~令和8年3月31日  ※日曜日、休所日を除く ●場所 各地区の放課後児童クラブ ●利用料(月額)  平日(月~金曜日)  □1人目 3千円  □2人目 1500円  □3人目以降 無料  土曜日も利用する場合  □1人目 4千円  □2人目 2千円  □3人目以降 無料  ※他に、おやつ代などとして月額2千円(平日利用の場合)と保険料が必要です。 ●利用時間 下校時~午後6時30分  ※長期休業期間などは、午前7時30分~午後6時30分 ●申込期間 11月1日(金曜日)~29日(金曜日)  ※土・日曜日、祝日を除く ●申込先 各総合支所市民サービス課  ※申請書類は、10月18日(金曜日)から各総合支所市民サービス課で受け取ることができます。  ※審査により、利用できない場合があります。 ●休日受付  □日時 11月16日(土曜日)、24日(日曜日) 午前9時~午後5時  □場所 子育て支援課  ※市役所東側出入口を利用してください。 問い合わせ先 市民生活部子育て支援課 電話22-2360 25ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 市営住宅入居者募集 一般募集  申し込みが募集戸数を超えた場合、抽選になります。 □遠の木住宅(築館) 1戸 □十文字住宅(若柳) 1戸 □十文字第2住宅(若柳) 1戸 □並柳住宅(若柳) 1戸 □五輪東住宅(高清水) 2戸 □清水平館住宅(一迫) 1戸 □定住促進金成住宅(金成) 2戸 ●受付期限 10月11日(金曜日) ●入居可能日 12月1日(日曜日) ●申し込み 建築住宅課、各総合支所市民サービス課に備え付けの募集要項を確認の上、申し込みください。 常時募集  先着で入居を受け付けます。 □築館地区 2戸 □若柳地区 11戸 □栗駒地区 5戸 □高清水地区 11戸 □一迫地区 3戸 □瀬峰地区 8戸 □鶯沢地区 5戸 □金成地区 8戸 ●申し込み 募集物件、応募条件など詳しい内容については、建築住宅課に問い合わせの上、直接申し込みください。 問い合わせ先 建設部建築住宅課 電話22-1153 寄付ありがとうございました 問い合わせ先 総務部管財課 電話22-1116 企業版ふるさと納税 ●タレントスクエア株式会社 一金 100,000円 7月29日(月曜日) 人口の動き ※令和6年8月末現在、( )は前月比 人口●60,887人(△96) 男:29,698人(△38) 女:1,189人(△58) 世帯数●24,857世帯(0) 出生●10人 死亡●108人 転入●74人 転出●72人 問い合わせ先 市民生活部市民課 電話22-3211 今月の納期 10月31日(木曜日)まで 市県民税(第3期) 国民健康保険税(第6期) 問い合わせ先 総務部税務課 電話22-1121 介護保険料(第4期) 問い合わせ先 市民生活部介護福祉課 電話22-1350 後期高齢者医療保険料(第4期) 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370 ※納付は口座振替が便利です。 ※税金などを滞納すると、延滞金がかかります。「納付は納期限までに!」 各総合支所の問い合わせ先 築館 電話22-1111 若柳 電話32-2121 栗駒 電話45-2111 高清水 電話58-2111 一迫 電話52-2111 瀬峰 電話38-2111 鶯沢 電話55-2111 金成 電話42-1111 志波姫 電話25-3111 花山 電話56-2111