12ページ KOSODATE no WA Smiling ~つながる~ 子育ての輪 子育て支援センターに遊びにきてね! 4月 子育て支援センター 市内にお住まいの人なら、どの支援センターでも利用できます。 妊婦さんや里帰りの人も気軽に遊びに来てください。 掲載以外にも開催している行事がありますので市ウェブサイトをご覧ください。 子育て 市ウェブサイト 【利用時間】月~金曜日 午前9時~午後5時 ●築館 電話22-9752 ●若柳 電話32-3243 ●栗駒 電話45-5581 ●高清水 電話58-2350 ●一迫 電話52-3925 ●瀬峰 電話38-2250 ●鶯沢 電話55-3178 ●金成 電話42-3251 ●志波姫 電話22-8611 【利用時間】第2・4週木曜日 午前9時30分~11時30分 ●花山 電話52-3925 今月の主な行事 ●こいのぼり制作  築館 15日(月曜日)~19日(金曜日) 午前9時  栗駒 25日(木曜日) 午前10時30分  一迫 15日(月曜日)~19日(金曜日) 午前10時30分  瀬峰 15日(月曜日)~19日(金曜日) 午前9時  鶯沢 19日(金曜日) 午前10時30分 [申込期限]12日(金曜日)  金成 19日(金曜日) 午前10時30分  志波姫 24日(水曜日) 午前10時30分 [申込期限]17日(水曜日)  花山 25日(木曜日) 午前10時30分 ●遊んでみよう(くりでん公園)  若柳 24日(水曜日) 午前9時30分 [申込期限]17日(水曜日) ●はじまりの会  高清水 9日(火曜日) 午前11時 こいのぼり制作  築館子育て支援センターでは、毎月「つくってあそぼう」を開催しています。  4月は、15日(月曜日)から19日(金曜日)まで、こいのぼり制作を行います。市内どの地区からでも参加できます。  親子で季節の制作を楽しみませんか。 思い出のアルバム ひな人形制作を行いました 高清水子育て支援センター  2月14日(水曜日)から16日(金曜日)まで、ひな人形制作を行いました。おひなさまの着物は、水性ペンでぐるぐると模様を描いた紙を、水で濡らして作りました。子どもたちは色がにじんでいく様子に興味津々。顔を描いたり花を貼ったりして、かわいらしい作品を作り上げていました。  最後は、完成した作品を持って笑顔いっぱいの記念撮影をしました。 センターからの連絡帳  来月行う次の行事は、事前予約が必要です。参加を希望する場合は、支援センターに電話で予約してください。 ●野菜を植えよう  鶯沢 5月9日(木曜日) 午前10時30分 [申込期限]4月26日(金曜日) [雨天延期]10日(金曜日) 13ページ MANABI no HIROBA 学びのひろば 私たちの学校じまん 栗駒南小学校 われらふるさと探検隊  栗駒南小学校では「ふるさとを知り、ふるさとを愛し、ふるさとを創る人間の育成」を目指して、子どもたちが地域の人やもの、ことについて学ぶ活動「われらふるさと探検隊」を行っています。その活動の一環として、2月初旬に、JA新みやぎ農業協同組合女性部の皆さんと一緒に育てた大豆を使って、みそ作りを行いました。子どもたちは、おいしいみそができることを楽しみにしながら作業に取り組んでいました。おいしくなるのは、10月ごろの予定です。  コロナ禍の影響により3年ぶりの活動でしたが、女性部の皆さんのおかげで、手間暇をかけてみそが作られていることを学びました。子どもたちにさまざまなことを教え、見守り、支えてくださる地域の皆さんが、本校の宝です。 おらほの食育 心と体を満たす 楽しい食育 築館西保育所 主幹兼保育士 髙橋 由紀恵(たかはし ゆきえ)  築館西保育所では、食育活動としてサツマイモやミニトマト、ピーマンなどの栽培を行っています。  子どもたちは、毎日水やりをする中で野菜の成長を観察し、さまざまな発見をしたり、張り切って収穫を行ったりしています。ピーマンの種取りに挑戦した際には、断面や種の感触、香りなどに興味を持っていました。また、収穫した野菜が給食で提供されると、喜んで食べる姿が見られました。  今年度も引き続き、食材への興味関心や食べることへの意欲を高められるよう、さまざまな工夫を行っていきます。楽しさを感じられる食体験や、旬の食材を取り入れた給食を友達と食べる経験を通じて、子どもたちの心と体が満たされる食育に取り組んでいきたいと思います。 つくってみらいん たべてみらいん 大葉チーズ春巻き ※1人当たりの栄養価:303キロカロリー、たんぱく質12.5グラム、塩分2.0グラム 材料:4人分 大葉 16枚 春巻きの皮 8枚 板かまぼこ 128グラム スティックチーズ 8本 水溶き薄力粉(のり用)  薄力粉 小さじ2分の1  水 大さじ1 揚げ油 適量 豆苗 適量 つくり方 ①大葉は軸を切り落とし、軽く洗い水気を拭き取る。 ②春巻きの皮は、あらかじめ1枚ずつ剝がしておく。 ③板かまぼこを春巻きの長さに合わせて、縦8等分に切る。(縦長に使用します) ④ひし形になるように、春巻きの皮を置く。 ⑤④の中央よりやや下に、大葉の表面が皮側を向くようにして、2枚横並びに置く。 ⑥⑤の上にかまぼことスティックチーズをのせる。 ⑦手前から巻き、中間くらいまで巻いたら左右の皮を内側に折りたたみ、再び巻く。巻き終わりに水溶き薄力粉を塗って留める。 ⑧170度の油で、1~2分ほど揚げる。 ⑨1本を半分に切って皿に盛り、彩りに豆苗を添える。 ポイント ・板かまぼこを使うと色がきれいになります。 ・スティックチーズがない場合は、カット済みのチーズでも代用できます。 献立作成者 食生活改善推進員 金成分会 近藤 初美(こんどう はつみ)