1ページ 人・魅力・話題を満載した市民が主役の広報紙 広報くりはら ぎゅぎゅっと くりはら 2023年9月1日 Vol.372 【特集】栗原の秋を満喫しよう 2ページ 【特集】栗原の秋を満喫しよう  夏の暑さが和らぎ、澄み渡る秋空が広がるこの季節。  外出しやすくなった今こそ、市内の魅力に触れてみませんか。  今月はこれからの時期に楽しむことができる、栗原の秋について紹介します。 写真 ▲栗駒山山頂から望む雲海 栗駒山の紅葉と雲海  東北地方の中央に位置し、宮城・岩手・秋田の三県にまたがる栗駒山。9月下旬ごろになると、山頂付近からドウダンツツジやミネカエデなどの木々が赤や黄に色付き始め、山頂から麓まで紅葉が広がります。  そこにハイマツの緑が加わり、赤や黄の鮮やかさがより際立つその風景は、神の絨毯と称され、毎年全国から多くの登山客や観光客が訪れています。  また、この季節の栗駒山の山頂からは、神の絨毯以外にも特別な風景を見ることができます。それは、雲海です。雲よりも高い位置から平野部を見下ろしたときに、見渡す限り雲が海のように一面に広がって見える風景は圧巻です。  雲海が出現する条件には、その日の気温差が大きいことや湿度が高いこと、風がほとんどないことなどがあげられます。  自然現象のため、これらの条件がそろっても必ず見られるわけではありませんが、普段とは一味違う栗駒山の魅力に触れることができるかもしれません。 3ページ 【特集】栗原の秋を満喫しよう 秋の栗駒山登山を楽しもう! 栗駒山登山のおすすめルート  栗原市観光物産協会に所属する傍ら、栗駒山麓ジオパークジオガイドとしても活動している狩野さん。これまで何度も、栗駒山登山やガイドをしてきました。  栗駒山登山のおすすめルートや、そこから見える風景について話を伺いました。 (一社)栗原市観光物産協会 狩野 浩(かの ひろし)さん  登山を楽しみたい人におすすめするのは、東栗駒コースを登り、中央コースを下山してくるルートです。  東栗駒コースは、栗駒山と東栗駒山の山頂をつなぐ稜線(りょうせん)を歩きながら風景を楽しめ、中央コースは登山道が整備されているため、比較的安全に下山できます。  午前10時ごろから登り、風景を眺めながら山頂で食事をするなど、栗駒山をゆっくり楽しんでもいいかもしれません。  トレッキングシューズや動きやすい服装、飲料水や携帯食料を準備するなど、装備を整えて安全な登山をしましょう。 ①いわかがみ平(登山口) 1113m ②栗駒山 1626m 東栗駒コース ①→② 2時間30分 中央コース ②→① 1時間30分 栗駒レストハウス  登山道にはトイレがないので、登山前の利用をおすすめします。登山届もここで忘れずに提出しましょう。 新湯沢登り  紅葉と美しい沢を一緒に楽しめます。  雨の後は増水することもあるので、注意が必要です。 稜線歩き  雄大な東栗駒の風景が楽しめます。 栗駒山山頂  登山の記念に山頂の標柱と写真を撮ってみましょう。 平場  山頂と中央コースの中間にある比較的平坦な場所です。展望が良く、ここで風景を楽しみながら休憩できます。 4ページ 栗駒山だけじゃない! 見てけらいん、遊んでけらいん 市内のおすすめスポット  雄大な栗駒山の麓には魅力たっぷりのスポットがたくさんあります。その場所ではどんな秋に出会えるのか。  地域おこし協力隊として、栗駒地区六日町通り商店街に携わっている三浦さんと、花山地区に関わっている前田さんに話を伺いました。 栗駒地区「六日町通り商店街シャッター開ける人!」地域おこし協力隊 三浦 大樹(みうらだいき)さん  六日町通り商店街の魅力は人です。温かい人が多く、世代を問わず交流が活発に行われているため、人とのつながりを持ちたい人や癒やしを求めている人におすすめです。  買い物だけではなく魅力的な地域の人との交流も、ぜひ楽しんでください。 六日知らず  毎月6日に開催される交流会。地域内外からさまざまな年代の人が集まり、会話に花を咲かせています。新たな出会いや、交流の輪を広げることができます。 六日町通り商店街  所在地:栗駒岩ケ崎六日町  懐かしさと新しさが融合した商店街。明るい店主さんが多く、会話の中で、おすすめの店舗を教えてもらえるかもしれません。 ピックアップ! 栗駒秋のイベント みんなでしあわせになるまつり  レトロな車や秋の食が楽しめます。9月17日(日曜日)開催です。 問い合わせ先 みんなでしあわせになるまつり実行委員会 電話45-2191 交流・移住プラットフォーム創出プロジェクト地域おこし協力隊 前田 朝子(まえだ あさこ)さん  花山地区は豊かな自然に囲まれ、のどかな時間が流れる場所です。10月中旬ごろから紅葉で色付き始める風景や秋の新そばをはじめ旬を迎える地元食材、温泉などさまざまな魅力があります。  自然の中でのんびり過ごしたい人におすすめです。 仙台藩花山村寒湯番所(ぬるゆばんしょ)跡  所在地:花山字本沢温湯12-1  約400年前に花山と秋田県との境に設けられた関所である番所跡では、紅葉の情緒あふれる風景が楽しめます。 花山湖  所在地:花山字本沢鯨ヶ森  花山地区の象徴ともいえる雄大な花山湖。  湖畔では、キャンプや足こぎボートなどを楽しむことができます。 ピックアップ! 花山のそば  甘みと香りが豊かな、おいしいそばが食べられます。 5ページ 【特集】栗原の秋を満喫しよう 秋の栗原を満喫できるイベントを紹介 これからの季節、市内で開催されるイベントの一部を紹介します。 くりこま春夏秋冬秋の市 会場 山の駅くりこま(栗駒岩ケ崎上小路150-7) 開催日 10月22日(日曜日) 内容 イワナの塩焼きや野菜、果物、加工品など、市内地域産品が販売されます。 おすすめポイント  市内で生産、加工された商品が並ぶイベントです。  栗原の秋の味覚をたっぷり楽しむことができます。 問い合わせ先 栗駒鶯沢商工会 電話45-2191 セミネ飛行場まつり 会場 瀬峰飛行場(瀬峰小深沢232) 開催日 10月29日(日曜日) 内容 各種航空機によるデモフライトや展示、体験型イベントが実施されます。 おすすめポイント 秋空の下、各種航空機を間近で見られる他、ステージや販売コーナーなどがあり、子どもから大人まで楽しむことができます。 問い合わせ先 栗原「セミネ飛行場まつり」実行委員会 電話24-7123 薬師まつり 会場 築館総合支所(築館伊豆2-6-1)他 開催日 11月3日(金曜日) 内容 約800年前、杉薬師の故事にまつわる「藤原一族薬師詣(まい)り」を古式ゆかしく再現した祭りです。 おすすめポイント 平安絵巻のような行列が再現されます。しづはた姫が、御所車(ごしょぐるま)に乗って町中を巡行する姿は壮観です。 問い合わせ先 つきだて薬師まつり実行委員会 電話22-1114 ※イベントの詳細については、市ウェブサイトまたは、市公式観光サイト「ぎゅぎゅっとくりはら」で確認してください。 インスタグラムキャンペーン  皆さんが見つけた栗原の魅力的な風景や食べ物を、インスタグラムに投稿した人の中から抽選で、特産品が当たるキャンペーンを実施します。 ●参加方法 市公式インスタグラムアカウント(@kurihara_official)を自身の公開アカウントでフォローの上、参加してください。  □リポスト 9月4日(月曜日)~令和6年1月31日(水曜日)の期間中に、キャンペーンのお知らせ投稿をリポスト  □投稿 10月1日(日曜日)~令和6年1月31日(水曜日)の期間中に市内で撮影した写真または、リールを撮影場所とハッシュタグ「#カラフルクリハラ」を記載して投稿  ※詳細は、市ウェブサイトまたは、市公式観光サイト「ぎゅぎゅっとくりはら」市公式インスタグラムアカウントで確認してください。   市公式観光サイト「ぎゅぎゅっとくりはら」   栗原市インスタグラム 問い合わせ先 商工観光部田園観光課 電話22-1151 栗原の秋を味わう  皆さんは、秋と聞くと何を思い浮かべますか。紅葉の秋、食欲の秋、行楽の秋など、人によってさまざまな捉え方があるのではないでしょうか。  栗原の秋の訪れは、色鮮やかな栗駒山の紅葉から始まります。絵画のように色付くその風景は、季節の深まりとともに、その麓にある広大な平野部へと広がっていきます。  市内各地には、伝統的な文化が受け継がれた地域ごとの祭りや、秋めく風景の中で行われるイベントなどが数多くあります。また、農産物などが豊富にある栗原では、多くの食材が旬を迎える季節でもあります。  豊かな自然、地域の祭り、新鮮な食材といった、多彩な要素が調和するこの季節。皆さんがまだ知らない魅力が、あちこちに眠っているかもしれません。  心も体も温まる、栗原ならではの秋を満喫する旅に出掛けてみましょう。 6ページ MACHI no WADAI まちの話題 ユーチューブ栗原市チャンネル URL https://www.youtube.com/c/KuriharacityJp_miyagi 高齢者叙勲  7月25日(火曜日)、4月1日(土曜日)付けで発令され、瑞宝双光章を受章した元公立小学校長の佐藤 正司(さとう まさし)さん(栗駒下文字)へ、勲記の伝達が行われました。  佐藤さんは「このたびの受章、私にはもったいないと思っています。それぞれの勤務地の皆さん、教え子たち、同僚の先生方、退職後にあっては、近隣や地区の皆さんから頂いたご支援があっての受章と思っています。今まで携わってきた皆さんに、感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございました」と、述べられました。 長寿100歳おめでとうございます  7月24日(月曜日)に佐々木 褜男(ささき いなお)さん(一迫本町)、8月4日(金曜日)に佐藤 みつ子(さとう みつこ)さん(若柳上町)、5日(土曜日)に宮東 きく子(くどう きくこ)さん(一迫東町)が、100歳を迎えられました。  ドライブや旅行などが趣味の佐々木さんは、家族とよく出掛けていたそうです。長生きの秘訣(ひけつ)はご飯を食べることと話す佐藤さんは、現在は施設で元気に過ごしているそうです。デイサービスを利用している宮東さんは、皆さんとの会話を楽しみながら、過ごしているそうです。 全農肉牛枝肉共励会名誉賞受賞  7月7日(金曜日)、東京都中央卸売市場食肉市場で「第25回全農肉牛枝肉共励会」が開催されました。  全国から334頭が出品され、髙橋 栄一(たかはし えいいち)さん(若柳川原)の出品牛が最高位の名誉賞を受賞しました。出品牛はA5ランクで、健康に育ったことがうかがえる良い枝肉と評価されました。  髙橋さんは「皆さんに愛される牛肉を作ろうと頑張ってきました。家族や周囲の支えがあって受賞することができました。ありがとうございます」と、喜びを述べられました。 輝く日本一くりはら大賞を贈呈  7月12日(水曜日)、文化、芸術、スポーツなどの分野で日本一に輝き、市民へ希望と勇気を与えた人に贈る「輝く日本一くりはら大賞」を、佐崎 豪(さざき たけし)さん(高清水10区)、菅原 理史(すがわら さとし)さん(高清水8区)、佐々木 璃音(ささき りお)さん(高清水1区)に贈呈しました。  3人は、令和4年10月2日(日曜日)に東京武道館で開催された「第60回全国防具付空手道選手権大会」の宮城県代表選手として優勝しました。  贈呈式では、受賞の喜びや今年の大会に向けた意気込みを3人それぞれが述べられました。 7ページ MACHI no WADAI まちの話題 栗原市フェイスブック URL https://www.facebook.com/kuriharacity ※イベント情報など日々配信中! 千葉卓三郎(ちばたくさぶろう)で結ばれた友好関係  7月27日(木曜日)と28日(金曜日)の2日間、市内各地を会場に「令和5年度あきる野市・栗原市友好親善交流会」が開催されました。  5年ぶりに開催されたこの交流会には、東京都あきる野市から17人、市から26人の中学生が参加。互いの地域の紹介や意見交換などを行った他、両市と関わりが深い志波姫地区出身の自由民権思想家、千葉卓三郎ゆかりの地を巡りました。  交流会後に生徒たちは、千葉卓三郎で結ばれた両市の友好関係が、長く続くことを誓い合いました。 球児の汗とプレーが光る  8月1日(火曜日)と2日(水曜日)、山﨑武司(やまさき たけし)球場(栗駒野球場)で「第10回山﨑武司杯東北中学野球選抜交流大会」を開催しました。  大会には、県内外から7つの選抜チームが参加。輝く夏空の下、球児たちは2日間にわたって汗とプレーが光る熱戦を繰り広げました。  参加した山﨑杯栗原選抜の白鳥 迪(しろとり みち)選手は「結果は3位でしたが、選抜メンバーとして、仲間と充実した時間を過ごせたことが良かったです」と、話していました。 楽しみながら防災・減災を学ぶ  8月5日(土曜日)と6日(日曜日)の2日間、栗駒山麓ジオパークビジターセンターを会場に「なつやすみ特別イベント2023」を開催しました。  川のはたらきを再現する装置を使った実験や、地震の揺れの秘密を探る工作体験など、楽しみながら防災・減災を学べるブースが数多く並びました。  また、平成20年岩手・宮城内陸地震から15年目を迎えた復興祈念企画では、熊本県営業部長兼しあわせ部長のくまモンが来場し、多くの親子でにぎわいました。 トッププレーヤーが技術指導  8月6日(日曜日)、若柳総合体育館で「ウルフドッグス名古屋バレーボール教室」を開催しました。  現役トッププレーヤーの椿山 竜介(つばきやま りょうすけ)選手と、元選手で高清水地区出身の佐藤 和哉(さとう かずや)さんを講師に招き、市内の小・中学生約70人が、2時間にわたってレシーブやトス、スパイクなどの技術指導を受けました。  参加者は「肘の高さや手首の使い方について、丁寧に指導してもらいました。今後の練習に生かしていきたいです」と、話していました。 8ページ MACHI no WADAI まちの話題 ユーチューブ栗原市チャンネル URL https://www.youtube.com/c/KuriharacityJp_miyagi 大相撲の力士がやって来た  8月5日(土曜日)から8日(火曜日)まで、時疾風(ときはやて)(瀬峰地区出身)や大畑(おおはた)(瀬峰地区出身)が所属する、大相撲時津風部屋の夏合宿が、みちのく伝創館で行われました。  暑い日差しの中、汗をほとばしらせ砂まみれになりながら真剣な表情で稽古をつける力士たちに、会場からは熱い声援と拍手が沸き起こっていました。  力士たちは、小学生との交流や老人福祉施設への慰問なども行い、大いに盛り上がりました。 防災気象情報の利活用を学ぶ  8月9日(水曜日)、栗原文化会館で「令和5年度栗原市自主防災組織代表者研修会」が行われました。  研修会では、古川黎明中学校1年崎野 寛太(さきの かんた)さん(一迫保呂羽)の防災に関する作文発表や、築館地区根岸自主防災会の菅原 昭一(すがわら しょういち)会長による活動事例の紹介、仙台管区気象台の鈴木 達也(すずき たつや)気象防災情報調整官による講話が行われました。  市内252の自主防災組織から参加した代表者など約200人は、メモを取りながら熱心に聞いていました。 日本一を目指して、全国大会出場 日清食品カップ第39回全国小学生陸上競技交流大会(9月16日~17日) 5年生女子100m 若柳小学校 5年 村井 椿(むらい つばき)さん(若柳内谷川) 燃ゆる感動かごしま国体(9月21日~24日) ローイング 少年女子ダブルスカル 佐沼高等学校 3年 大場 日湖(おおば にこ)さん(若柳米ヶ浦1) 第26回全国ヤングクラブバレーボール大会(9月30日・10月1日) 栗駒中学校 3年 福田 ののか(ふくだ ののか)さん(栗駒中野下) 栗原西中学校 3年 三浦 瑳希(みうら さき)さん(一迫保呂羽) 日本スポーツマスターズ2023福井大会(9月16日~19日) バレーボール競技マスターズの部 小野寺 世洋(おのでら としひろ)さん(志波姫南) 鈴木 達也(すずき たつや)さん(築館留場北) 9ページ MACHI no WADAI まちの話題 栗原市フェイスブック URL https://www.facebook.com/kuriharacity ※イベント情報など日々配信中! 栗原の夏の風物詩 前半戦  栗原の夏を彩る夏祭りが、市内各地で盛大に開催されました。  豪華絢爛(けんらん)な山車やよさこいなどを写真に収める人や、屋台に並ぶ親子連れの姿など、どの会場も賑わいを見せていました。 写真 ①くりこま山車まつりで披露されたよさこい ②くりこま山車まつり栗駒一区協和会「五条大橋~牛若丸と弁慶の伝説~」 ③今年のミスしづはた姫(中央) ④金成幼稚園児・小学生が作成した絵灯ろう ⑤つきだて七夕まつりで披露された紙製ハスランタン ⑥子どもたちでにぎわう『たかしみず』夏まつりの屋台 ⑦泉のふるさと『たかしみず』夏まつり ⑧金成夏まつりでみこしを引く子どもたち ⑨細倉マインパークカンテラまつりを楽しむ家族連れ ⑩幻想的な雰囲気のカンテラ 10ページ MACHI no WADAI まちの話題 ユーチューブ栗原市チャンネル URL https://www.youtube.com/c/KuriharacityJp_miyagi まちの話題ズームアップ!  各地区の催しを、毎月5地区ずつ紹介します。  取材を希望する場合は、催しを開催する2カ月前までに、市政情報課(電話22-1126)へ連絡してください。 親子で広がる交流の場  7月16日(日曜日)、若柳公民館を会場に「まるっと栗原」が開催されました。  この日は、50人以上の親子が参加。市内外からマルシェの出店があった他、カレーライスの振る舞いも行われました。また、室外のプレーパークで水遊びをしたり、おもちゃを作って遊んだりしました。  このイベントを企画した樋渡 由美(ひわたり ゆみ)さんは「多くの親子が参加してくれて良かったです。子育ての合間に一息つける交流の場として今後も開催していきたいです」と、話していました。 ポールウォーキングで健康に  8月4日(金曜日)、栗駒みちのく伝創館を会場に「健康運動教室 ポールウォーキングに挑戦!」を開催しました。  両手に2本のポールを持って行うポールウォーキングは、姿勢改善や筋力アップに効果があるとされていて、すぐに始められる手軽さから人気を集めています。  この日は8人が参加。講師からポールの使い方や歩き方を教わりながら、軽快な足取りで会場を歩き回っていました。 ごみのない地域を目指して  7月20日(木曜日)、築館地区たばこ販売組合一迫支部の会員7人が一迫総合支所の敷地内と周辺の清掃活動を行いました。  組合では、各地区にある公共施設の清掃活動に長年取り組んでいて、ごみのない地域づくりを目指しています。  一迫支部女性部長の大江 とみえ(おおえ とみえ)さんは「ポイ捨てをする人は以前より少なくなりましたが、今後も活動を継続し、ごみのない地域にしていきたいです」と、話していました。 工夫を凝らした弁当作り  7月19日(水曜日)、瀬峰公民館で、地域赤十字奉仕団の地域高齢者福祉支援活動が行われました。  この日は、団員7人が参加。地域のお茶っこ会などに提供する弁当50食を作りました。ナスやエダマメなど季節の野菜を取り入れたおかずや、食材が傷みにくいように酢を用いた調理を行うなど、この時季ならではの工夫を取り入れていました。  活動は、13年以上続けているそうで、団員たちは、慣れた手つきで彩り豊かな弁当を次々と作りあげていました。 ナイスと声を掛け合って  7月18日(火曜日)、旧志波姫保育所跡地で、志波姫ペタンク協会の定期練習が行われました。  ペタンクは、ビュットと呼ばれる目標球に金属製のボールを投げ合って、相手よりもビュットに近づけることで得点を競う、南フランス発祥のスポーツです。この日は、あいにくの天気でしたが、会員11人が集まり、練習に励んでいました。  会員は「チームワークが大切なので、みんなでナイスと声を掛け合いながらプレーしています」と、話していました。 11ページ Pick up! まちのプロフェッショナル! Company 41 リサイクルで次世代につながる社会を実現  東日本リサイクルシステムズ株式会社は、総合素材メーカーと家電メーカーの合同出資会社で、家電リサイクル法対象機器のテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンのリサイクルをしています。  県内外から搬入された機器を、人の手や破砕機などで素材ごとに選別することで、廃棄物を減らし、鉄、非鉄金属、樹脂の再資源化に取り組んでいます。  また、オゾン層破壊の一因であるフロンガスを回収することで、環境負荷を低減しています。  家電リサイクルの事業を通じて、資源循環型社会の実現に貢献している会社です。 東日本リサイクルシステムズ株式会社 ●所在 栗原市鶯沢南郷南沢82-2 ●代表者 代表取締役 粟屋 都雄(あわや くにお) ●従業員 95人 ●操業 平成13年4月 ●ウェブサイト http://www.ejrs.co.jp/ インタビュー 佐藤 雄太(さとう ゆうた)さん  洗濯機の解体作業を行っている佐藤さん。安全に作業を行うため、周囲への配慮を心掛けているとのこと。  解体作業に携わった物が新しい製品に生まれ変わること、上司から専門性の高い仕事を任せてもらえることにやりがいを感じているそうです。 写真 ▲作業ラインの様子 みんなで としょかん 栗原市立図書館 電話21-1403 【開館時間】 ●火~金曜日:午前10時~午後6時 ●土・日曜日:午前9時~午後5時 【休館日】 ●毎週月曜日・祝日(月曜日が祝日の場合は、その翌日) 図書館 市ウェブサイト 図書館 フェイスブック お知らせ ●毎年恒例!ブックラリー  年代別に異なる、おすすめ本20冊を読むスタンプラリーです。  スタンプ10個目、20個目で記念品がありますので、ぜひご参加ください。 期間 令和6年3月31日(日曜日)まで 区分 幼児、小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学生以上 ※公民館図書室(若柳、栗駒、一迫、金成)に返却しても、スタンプがもらえます。 【情報交換プラザ展示】 「消費生活啓発パネル展」 期間 9月6日(水曜日)~20日(水曜日) ※個人・グループ活動の発表をしてみませんか。無料で利用できます。 今月のおすすめ本 生きるよドンどん 畑 正憲(はた まさのり)著 毎日新聞出版  自然と人を愛し、夢を追い続けたムツゴロウさん。家族や仲間との絆、旅する喜び、動物への深い愛を綴った珠玉のエッセイをまとめる。 ねぞうプロレス ひらぎ みつえ 作・絵 教育画劇  今夜も「ねぞうプロレス」の時間がやってきました。選手は川の字に寝ている3人の親子。ふとんトンネル、ミラクルブリッジ。つぎつぎ繰り出されるキメキメの技!子どものねぞうをプロレスに例えた、笑顔あふれる家族絵本。 ※ブッくる号、おはなし会の日程は、市内の情報カレンダーをご覧ください。 12ページ MINNA no KENKO みんなの健康 いきいき健康メモ 質の良い睡眠で、体も心も健康に 日本における不眠  寝付けない、寝ていても途中で目が覚めてしまうなどの不眠の症状は、日本人の約15から25パーセントが経験する、誰にでも起こる症状といわれています。  多くは、感情的な出来事をきっかけに、心理的なストレスと関連して起こる一時的なものですが、眠れないことを過剰に心配し、眠ろうと頑張りすぎることで不眠の症状が長引く場合もあります。  適切な睡眠の目安は、朝目覚めたときにしっかりと休まった感覚(休養感)があることです。 睡眠で休養感を高めるポイント ・睡眠の質を低下させないために、寝る直前の食事は控える。 ・カフェインには、覚醒作用や利尿作用があるので、夕方以降はカフェインを含む飲料(コーヒー、緑茶、紅茶など)は控える。 ・睡眠の1時間前からスマートフォンやパソコンの使用を控える。 ・タバコに含まれるニコチンは覚醒作用があり、眠りを妨げるため、就寝前の喫煙は控える。 ・適度に疲労を感じる程度の運動や、身体活動を増やす。 ・寝るときの環境は、夜は暗く、快適と感じられる室温で、静かな環境で眠るなど「光・温度・音」を整える。  不眠症状で日常生活に支障が出ているときは、医療機関に相談しましょう。 休日急患診療当番医・調剤薬局 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370  診療時間は、午前9時から午後5時までです。受診する際は、あらかじめ、当番医に電話で症状を伝え、必ず健康保険被保険者証を持参してください。また、休日当番医は、変更になることがあります。最新の情報は、市ウェブサイトで確認してください。  なお休日当番医の診療時間に、二次救急医療施設(栗原中央病院)を直接受診することは、控えましょう。 月日 医科 歯科 調剤薬局 9月3日(日曜日) 岩渕医院[栗駒]電話45-2155 高橋ハートクリニック[瀬峰]電話59-2005 ― 上小路一桝新生薬局[栗駒]電話45-1255 せみね調剤薬局[瀬峰]電話38-3178 9月10日(日曜日) 日野外科内科[築館]電話22-2005 阿部内科医院[若柳]電話32-6929 ― 薬師調剤薬局[築館]電話21-2555 阿部内科医院(院内)[若柳]電話32-6929 9月17日(日曜日) 石橋病院[若柳]電話32-2583 くろさわ整形外科[一迫]電話52-2627 ― 恵薬局[若柳]電話32-6375 サン調剤薬局[一迫]電話57-6888 9月18日(月曜日)敬老の日 きくた内科クリニック[築館]電話21-1313 栗原市立若柳病院[若柳]電話32-2335 あつみ歯科[築館]電話23-6055 青葉の杜薬局築館店[築館]電話25-0071 若柳中央薬局[若柳]電話32-7115 9月23日(土曜日)秋分の日 氏家医院[若柳]電話32-2328 日野クリニック[志波姫]電話23-7100 愛歯科矯正歯科[志波姫]電話22-8571 氏家医院(院内)[若柳]電話32-2328 志波姫調剤薬局[志波姫]電話23-3022 9月24日(日曜日) 伊礼整形外科[築館]電話22-0066 ほそや小児科[栗駒]電話45-5660 ― しぶや薬局[築館]電話21-2888 一桝新生薬局[栗駒]電話45-2789 栗原市の市外局番 0228 13ページ みんなの健康 MINNA no KENKO ぼくたち わたしたち むし歯ありません! 6月の3歳児健診で、むし歯のなかった子どもは、30人中27人でした。 遠藤 暖大(えんどう はるた)くん(築館) 駒形 颯音(こまがた はやと)くん(築館) 佐藤 瑞花(さとう みずは)ちゃん(築館) 宍戸 臣多(ししど うた)くん(築館) 菅原 悠誠(すがわら ゆうせい)くん(築館) 月岡 青郁(つきおか あおい)ちゃん(築館) 門傳 令人(もんでん れいと)くん(築館) 遠藤 伊織(えんどう いおり)くん(若柳) 鈴木 快聖(すずき かいせい)くん(若柳) 鈴木 楓禾(すずき ふうか)ちゃん(若柳) 千葉 ひじり(ちば ひじり)ちゃん(若柳) 樋口 あかり(ひぐち あかり)ちゃん(若柳) 川島 丞城(かわしま しき)くん(栗駒) 川島 麗城(かわしま れき)くん(栗駒) 今野 凌我(こんの りょうが)くん(栗駒) 齋藤 百那(さいとう もな)ちゃん(栗駒) 蘇武 智(そぶ さと)ちゃん(栗駒) 髙橋 ゆな(たかはし ゆな)ちゃん(栗駒) 尾形 明梨(おがた あかり)ちゃん(一迫) 熊谷 聡之佑(くまがい そうのすけ)くん(一迫) 白鳥 柊司(しろとり しゅうじ)くん(一迫) 佐々木 慧(ささき けい)ちゃん(瀬峰) 後藤 雅(ごとう みやび)ちゃん(鶯沢) 工藤 海翔(くどう かいと)くん(金成) 髙橋 純奈(たかはし じゅんな)ちゃん(金成) ※了解を得た人のみ掲載しています。 14ページ、15ページ 市内の情報カレンダー 2023年9月 掲載の情報以外は、市ウェブサイトをご覧ください。 栗原市ウェブサイト 9月1日(金曜日) [イベント]くりはらのお宝「地域支え合い事例発表展示会」 4日まで 時間 午前9時~午後4時 場所 イオンスーパーセンター栗原志波姫店フードコート前 問合せ先 電話22-1350 [イベント]白鳥省吾(しろとりせいご)没後50年特別展「白鳥省吾心の師 土井晩翠(どいばんすい)展」 令和6年2月29日まで 時間 午前9時~午後4時30分 場所 白鳥省吾記念館 問合せ先 電話23-7967 [イベント]くりでんミュージアム企画展「電鉄時代の主力 M15形電動客車」 9月24日まで 時間 午前10時~午後5時 場所 くりはら田園鉄道公園 問合せ先 電話24-7961 9月2日(土曜日) ◇おはなし会 時間 午前10時30分~10時50分、午後2時30分~3時 場所 市立図書館 問合せ先 電話21-1403 [集い]オレンジカフェ ひよっこ 時間 午前10時~正午 場所 オレンジカフェ ひよっこ〔金成〕 問合せ先 電話44-2046 9月3日(日曜日) [イベント]つきだて朝市 時間 午前6時~8時30分 場所 市役所前 問合せ先 電話24-8048 [イベント]ジオガイドによる30分でわかる!坑道ガイドウォーク 毎週日曜日 時間 午前10時~午後3時 場所 細倉マインパーク 問合せ先 電話24-8836 [イベント]国際文化講演会 時間 午後3時30分~ 場所 くりはら交流プラザ(エポカ21) 問合せ先 電話090-7525-9723 9月4日(月曜日) ◇母子手帳交付日 時間 午前9時~正午 9月5日(火曜日) 9月6日(水曜日) ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午前10時15分~10時45分 場所 花山小学校 問合せ先 電話21-1403 9月7日(木曜日) ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午後2時~2時30分 場所 瀬峰公民館 問合せ先 電話21-1403 ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午後2時50分~3時20分 場所 高清水総合支所 問合せ先 電話21-1403 ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午後4時~4時30分 場所 志波姫小学校前駐車場 問合せ先 電話21-1403 9月8日(金曜日) 9月9日(土曜日) ◇おはなし会 時間 午前10時30分~10時50分、午後2時30分~3時 場所 市立図書館 問合せ先 電話21-1403 ◇おはなし会 時間 午前10時~11時 場所 若柳公民館 問合せ先 電話21-1403 ◇おはなし会 時間 午前10時~10時30分 場所 栗駒図書室 問合せ先 電話21-1403 [セミナー]第3回ジオパーク講座 時間 午前10時~正午 場所 細倉マインパーク 問合せ先 電話24-8836 [集い]オレンジカフェ いちごの花 時間 午前10時~正午 場所 コミュニティカフェ ル・リアン〔志波姫〕 問合せ先 電話090-8252-6669 9月10日(日曜日) ◇日曜日の窓口開庁日 時間 午前8時30分~正午 場所 築館総合支所 [イベント]くりでん乗車会 時間 くりはら田園鉄道公園 場所 午前10時~午後3時30分 問合せ先 電話24-7961 9月11日(月曜日) ◇母子手帳交付日 時間 午前9時~正午 9月12日(火曜日) 9月13日(水曜日) ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午後1時35分~2時25分 場所 鶯沢小学校 問合せ先 電話21-1403 ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午後2時35分~2時55分 場所 鶯沢公民館 問合せ先 電話21-1403 9月14日(木曜日) ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午後2時20分~2時50分 場所 若柳公民館 問合せ先 電話21-1403 9月15日(金曜日) 9月16日(土曜日) ◇おはなし会 時間 午前10時30分~10時50分、午後2時30分~3時 場所 市立図書館 問合せ先 電話21-1403 [集い]オレンジカフェ マロンかふぇ 時間 午前10時~正午 場所 リハカフェ ALAISE(アレーズ)〔若柳〕 問合せ先 電話24-9707 [集い]オレンジカフェ こっから 時間 午前10時~正午 場所 和だんす〔鶯沢〕 問合せ先 電話24-8512 [イベント]レールバイク乗車会 時間 午前10時~午後3時30分 場所 くりはら田園鉄道公園 問合せ先 電話24-7961 [集い]わかちあいの集い 時間 午後2時~4時30分 場所 市民活動支援センター 問合せ先 電話22-0370 9月17日(日曜日) [イベント]つきだて朝市(彼岸の市) 時間 午前6時~8時30分 場所 市役所前 問合せ先 電話24-8048 [イベント]みんなでしあわせになるまつり 時間 午前9時~午後3時 場所 六日町通り商店街 問合せ先 電話45-2191 [イベント]くりでん・レールバイクW乗車会 時間 午前10時~午後3時30分 場所 くりはら田園鉄道公園 問合せ先 電話24-7961 [イベント]栗駒山麓ジオパークビジターセンター宿泊キャンプイベント 18日まで 時間 午後2時~ 場所 栗駒山麓ジオパークビジターセンター 問合せ先 電話24-8836 9月18日(月曜日)敬老の日 [イベント]レールバイク乗車会 時間 午前10時~午後3時30分 場所 くりはら田園鉄道公園 問合せ先 電話24-7961 9月19日(火曜日) ◇母子手帳交付日 時間 午前9時~正午 [集い]出張オレンジカフェ 六日町 時間 午前10時~正午 場所 シェアワークスくりはらグループホーム〔志波姫〕 問合せ先 電話49-1565 9月20日(水曜日) ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午前10時15分~10時45分 場所 花山小学校 問合せ先 電話21-1403 9月21日(木曜日) ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午後2時~2時30分 場所 瀬峰公民館 問合せ先 電話21-1403 ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午後2時50分~3時20分 場所 高清水総合支所 問合せ先 電話21-1403 ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午後4時~4時30分 場所 志波姫小学校前駐車場 問合せ先 電話21-1403 9月22日(金曜日) [集い]オレンジカフェ つづらふじ 時間 午前10時~正午 場所 池坊いけ花教室〔一迫〕 問合せ先 電話090-8788-3059 9月23日(土曜日)秋分の日 [イベント]大山 日出男(おおやま ひでお)セクステットジャズコンサート2023 in(イン)くりはら 時間 午後2時~ 場所 栗原文化会館 問合せ先 電話42-3514 9月24日(日曜日) ◇日曜日の窓口開庁日 時間 午前8時30分~正午 場所 金成総合支所 9月25日(月曜日) ◇母子手帳交付日 時間 午前9時~正午 [集い]オレンジカフェ どんぐり 時間 午前10時~正午 場所 湖畔のみせ 旬彩〔花山〕 問合せ先 電話090-2991-3251 9月26日(火曜日) [集い]オレンジカフェ アクア 時間 午後1時30分~3時30分 場所 高清水保健福祉センター(ほっと館) 問合せ先 電話24-7820 9月27日(水曜日) ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午後2時35分~2時55分 場所 鶯沢公民館 問合せ先 電話21-1403 9月28日(木曜日) ◇移動図書館車「ブッくる号」※悪天候中止 時間 午後2時20分~2時50分 場所 若柳公民館 問合せ先 電話21-1403 [集い]オレンジカフェ 語りすと 時間 午前10時~正午 場所 カフェ カタリスト〔築館〕 問合せ先 Eメール cafe.catalyst.customer@gmail.com 9月29日(金曜日) 9月30日(土曜日) ◇おはなし会 時間 午前10時30分~10時50分、午後2時30分~3時 場所 市立図書館 問合せ先 電話21-1403 [イベント]第15回くりはら万葉祭 時間 午後2時~9時 場所 風の沢ミュージアム〔一迫〕 問合せ先 電話52-2811 ※オレンジカフェとは、認知症の人やその家族、地域住民、専門職など、誰でも集える場です。 お出かけ情報Pick UP! つきだて朝市(3日、17日) くりでん乗車会(10日) みんなでしあわせになるまつり(17日) 第15回くりはら万葉祭(30日) その他のセミナー トレーニングルーム利用講習会 場所 若柳総合体育館 開催日 13日(水曜日) 時間 午後2時~3時 申込期限 当日正午 問合せ先 電話32-3313 トレーニングルーム利用講習会 場所 若柳総合体育館 開催日 13日(水曜日)、27日(水曜日) 時間 午後7時~8時 申込期限 当日正午 問合せ先 電話32-3313 トレーニングルーム利用講習会 場所 栗駒総合体育館 開催日 毎週木曜日 時間 午後7時30分~8時30分 申込期限 当日正午 問合せ先 電話45-5885 トレーニングルーム利用講習会 場所 栗駒総合体育館 開催日 毎週日曜日 時間 午後1時~2時 申込期限 前日 問合せ先 電話45-5885 トレーニングルーム利用講習会 場所 栗駒総合体育館 開催日 16日(土曜日) 時間 午後1時~2時 申込期限 当日正午 問合せ先 電話45-5885 やさしいヨガ体験会 場所 栗駒総合体育館 開催日 16日(土曜日) 時間 午前11時15分~正午 申込期限 前日 問合せ先 電話45-5885 太極拳初心者教室 場所 栗駒総合体育館 開催日 16日(土曜日) 時間 午後2時30分~3時15分 申込期限 前日 問合せ先 電話45-5885 健康運動教室「肩こり・腰痛予防!ストレッチですっきり!」 場所 この花さくや姫プラザ 開催日 8日(金曜日) 時間 午前10時~11時30分 申込期限 7日(木曜日) 問合せ先 電話22-1171 健康運動教室「肩こり・腰痛予防!ストレッチですっきり!」 場所 鶯沢体育館 開催日 13日(水曜日) 時間 午前10時~11時30分 申込期限 12日(火曜日) 問合せ先 電話45-2137 各種相談 骨髄バンク登録相談、HIV・クラミジア・梅毒抗体検査、肝炎ウイルス検査(大崎保健所栗原支所) 開催日 12日(火曜日)、26日(火曜日) 時間 午前9時30分~11時30分 申込期限 前日 問合せ先 電話22-2117 栗原市メンタルヘルス相談 場所 市役所 開催日 12日(火曜日) 時間 午後1時30分~4時30分 申込期限 5日(火曜日) 問合せ先 各保健推進室 精神保健福祉士によるアルコール専門相談 場所 大崎保健所栗原支所 開催日 13日(水曜日) 時間 午後1時~4時20分 申込期限 8日(金曜日) 問合せ先 電話22-2118 臨床心理士によるひきこもり専門相談 場所 大崎保健所栗原支所 開催日 14日(木曜日) 時間 午後1時30分~4時40分 申込期限 11日(月曜日) 問合せ先 電話22-2118 傾聴サロン秋桜(こすもす) 場所 市民活動支援センター 開催日 13日(水曜日)、23日(土曜日) 時間 午前9時30分~11時30分 問合せ先 電話22-0370 心の病を持つ方の家族会 場所 市民活動支援センター 開催日 9日(土曜日) 時間 午前10時~正午 問合せ先 電話45-4630 すくすく育児相談 場所 築館保健センター 開催日 22日(金曜日) 時間 午前9時30分~11時30分 問合せ先 各保健推進室 のびのび子育て相談 場所 市役所 開催日 22日(金曜日) 時間 午前10時~午後4時 申込期限 15日(金曜日) 問合せ先 各保健推進室 人権相談 場所 築館総合支所 開催日 12日(火曜日)、26日(火曜日) 時間 午前10時~午後3時 問合せ先 電話0229-22-0510 人権相談 場所 一迫総合支所 開催日 21日(木曜日) 時間 午前10時~午後3時 問合せ先 電話0229-22-0510 くらし・しごとのお悩み相談 場所 一迫公民館 開催日 19日(火曜日) 時間 午後1時30分~3時30分 問合せ先 電話22-7631 各保健推進室の問い合わせ先 市外局番 0228 築館・志波姫 電話22-1171 若柳・金成 電話32-2126 栗駒・鶯沢 電話45-2137 高清水・瀬峰 電話58-2119 一迫・花山 電話52-2130 16ページ KOSODATE no WA Smiling ~つながる~ 子育ての輪 子育て支援センターに遊びにきてね! 9月 子育て支援センター 市内にお住まいの人なら、どの支援センターでも利用できます。 妊婦さんや里帰りの人も気軽に遊びに来てください。 掲載以外にも開催している行事がありますので市ウェブサイトをご覧ください。 子育て 市ウェブサイト 【利用時間】月~金曜日 午前9時~午後5時 ●築館 電話22-9752 ●若柳 電話32-3243 ●栗駒 電話45-5581 ●高清水 電話58-2350 ●一迫 電話52-3925 ●瀬峰 電話38-2250 ●鶯沢 電話55-3178 ●金成 電話42-3251 ●志波姫 電話22-8611 【利用時間】第2・4週木曜日 午前9時30分~11時30分 ●花山 電話52-3925 今月の主な行事 ●栄養相談  築館 12日(火曜日) 午前10時30分 ●体操・運動遊び  若柳 26日(火曜日) 午前10時 [申込期限]19日(火曜日) [定員]10組(1家族2人) ●お月見会、8月・9月生まれの誕生会  栗駒 29日(金曜日) 午前10時40分 [申込期限]22日(金曜日) ●8月・9月生まれの誕生会  高清水 14日(木曜日) 午前10時40分 [申込期限]12日(火曜日)  瀬峰 21日(木曜日) 午前11時 [申込期限]15日(金曜日)  鶯沢 8日(金曜日) 午前10時30分 [申込期限]7日(木曜日)  金成 13日(水曜日) 午前10時30分 [申込期限]8日(金曜日)  志波姫 21日(木曜日) 午前10時30分 [申込期限]14日(木曜日) ●プラレールで遊ぼう  一迫 6日(水曜日) 午前10時45分 ●秋を探しに散歩へ行こう  花山 7日(木曜日) 午前10時30分 プラレールで遊ぼう  一迫子育て支援センターでは、9月6日(水曜日)に「プラレールで遊ぼう」を開催します。部屋にレールを並べて、いろいろな種類の電車を走らせます。  どの地区からも参加できるので、ぜひ遊びに来てください。 思い出のアルバム 七夕会 志波姫子育て支援センター  7月7日(金曜日)に「七夕会」を行いました。色とりどりの七夕飾りや、織り姫とひこ星の飾りがついた短冊を、親子で一緒に笹竹に飾りました。  また、短冊に書いた願い事をみんなで発表したり、七夕をテーマにしたパネルシアターを見たりしました。  多くの人たちに参加してもらい、笑顔いっぱいのとても和やかで楽しい七夕会になりました。 家庭児童相談室  育児・家庭環境・虐待など、家庭相談員が電話や面接で相談に応じます。 ●日時 月~金曜日(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分 ●場所 市役所1階 市民生活部子育て支援課 電話22-2360 センターからの連絡帳  来月行う次の行事は、事前予約が必要です。参加を希望する場合は、支援センターに電話で申し込みください。 ●体を動かして遊ぼう  栗駒 10月10日(火曜日)~12日(木曜日) 午前10時45分 [申込期限]9月29日(金曜日) 17ページ MANABI no HIROBA 学びのひろば 私たちの学校じまん 栗原西中学校 栗原西中学校の三本柱  栗原西中学校には、開校以来大切にしている三本柱があります。  一つ目は、あいさつと返事です。あいさつと返事は、人と人との心をつなぐ大切なもの。生徒たちは、自分から爽やかにあいさつと返事をするように心掛けています。二つ目は、校歌です。開校時に新しく作られた校歌には「いつしか心は」というタイトルが付けられています。校歌には、斉唱と応援の二つの歌い方があり、どちらも西中生としての誇りを持って歌っています。三つ目は、無言清掃です。清掃の時間になると素早く掃除分担区に移動し、静かに整列をして待ちます。放送による開始の合図とともに全校一斉に無言清掃が始まります。  これからも、みんなで西中の三本柱を継承して絆を深め、笑顔溢れる学校を目指していきます。 おらほの食育 地域での調理実習再開に向けて 栗原市食生活改善推進員協議会瀬峰分会 会長 佐藤 礼子(さとう れいこ)  栗原市食生活改善推進員協議会瀬峰分会は、会員26人で活動しています。ここ数年は、新型コロナウイルス感染症の流行により、地域での調理実習は難しい状況でしたが、感染症法上の位置づけが変更されたこともあり、再開に向けた活動を行うことにしました。  7月13日(木曜日)と14日(金曜日)、公益財団法人味の素ファンデーションの山田 幹夫(やまだ みきお)さんを講師に招き、調理実習運営のノウハウを教えていただきました。調理実習を手際よく進めるための事前準備や指示の出し方、衛生管理と食中毒予防の方法など、多くの学びがある研修会になりました。  今後も、調理実習をはじめ、食事をおいしく楽しく食べられるような食育活動に取り組んでいきたいと思います。 つくってみらいん たべてみらいん きのこのだし浸し ※1人当たりの栄養価:51キロカロリー、たんぱく質2.1グラム、塩分0.5グラム 材料:4人分 エノキタケ 100グラム 生シイタケ 80グラム マイタケ 100グラム A  だし汁 200ミリリットル  しょうゆ 小さじ2  みりん 大さじ1 カツオ削り節 4グラム つくり方 ①エノキタケは、根元を切り落として3等分に切る。生シイタケは、軸を切って薄切りにする。マイタケはほぐす。 ②鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら①を加える。2~3分ほど火を通したら、火を止め、粗熱をとる。 ③②を器に盛り、カツオ削り節をかける。 ポイント ・だし汁の代わりに、希釈した麺つゆなどを使っても良いです。 ・カツオ削り節の他に赤唐辛子の輪切りをトッピングすると、ピリ辛の仕上がりになります。 献立作成者 食生活改善推進員 花山分会 菅原 艶子(すがわら つやこ) 18ページ geopark 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 自然災害との共生と豊穣の大地の物語 栗駒山麓ジオパークだより 83 問い合わせ先  ジオパーク推進室  電話24-8836  ファクス45-5936 ジオパーク 市ウェブサイト ジオパーク フェイスブック ジオパーク ライン 大雨の季節に起こる地震と二次災害の関係  梅雨前線、台風、秋雨前線による大雨が頻発する季節です。今回は、地震の後の降雨による二次災害について考えます。 ●7月から9月は大雨の季節  昨年7月に発生した大雨による水害で、伊豆沼・内沼のハスが冠水したことは、記憶に新しい出来事です。  市内における過去の風水害記録を見ると、7月から9月の発生数が多くなっています。栗駒松倉地区と沼倉地区では、1947年から1950年まで、毎年台風によって三迫川が氾濫し、大きな被害を受けました。栗駒村水害復旧紀念の石碑には、当時の被害状況が記されています。 ●雨乞い信仰の山で起きた土石流災害  大規模な地震の後は地盤がもろくなり、少しの雨でも二次災害が発生しやすくなります。  発生から100年となる1923年9月1日の関東大震災では、地震後に神奈川県伊勢原市大山(おおやま)で土石流災害が起きました。山頂には、雨乞い信仰の対象とされてきた大山阿夫利(あふり)神社があり、登山道沿いは門前町としてにぎわっていました。  地震後、建物は無事でしたが、大山の斜面が至るところで崩壊し、多量の土砂が渓流部に溜まりました。そして、地震から2週間後の大雨によって土石流が発生し、門前町の140戸を押し流しました。 ●複合的な災害発生を意識する  平成20年岩手・宮城内陸地震では、栗駒山麓に斜面崩壊が発生しましたが、応急対策工事などにより、二次災害はほとんど起きませんでした。しかし、地震の発生時期が台風の時期に重なっていたら、さらに被害が拡大していたかもしれません。  被害を少しでも軽減するためには、地域の地質・地形や自然災害によって起きる現象を改めて知り、複合的に発生する可能性を考えることが大切です。日ごろから心構えをし、災害に備えましょう。 写真 ▲栗駒村水害復旧紀念の石碑 ▲土砂によってふさがれた一迫川〔2008年〕 栗駒山麓ジオパークビジターセンターデイキャンプイベント参加者募集  栗駒山麓ジオパークビジターセンターを会場に、子ども向けの日帰りキャンプイベントを開催します。ぜひお申し込みください。 ●日時 10月9日(月曜日)午前10時~午後3時30分 ●対象者 小学生以上の親子(子どもだけの参加も可能) ●参加費 1人 3300円 ●定員 20人程度 ※先着順 ●持ち物 参加費、保険証、水筒(飲み物)、軍手または、手袋、汗拭きタオル ●服装 野外活動に適した服装(長袖、長ズボン)、帽子 ※詳しくは、栗駒山麓ジオパークウェブサイトをご覧ください。 写真 ▲デイキャンプイベントの様子 19ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ お知らせ 令和5年第4回栗原市議会定例会 ●日程・内容  □9月12日(火曜日)本会議 会期の決定、議案の提案理由説明など  □20日(水曜日)~22日(金曜日)本会議 一般質問(個人質問)  □25日(月曜日)本会議 一般質問(個人質問)、議案の総括質疑など  □26日(火曜日)各常任委員会・予算特別委員会 付託議案審査  □27日(水曜日)本会議 各常任委員会・予算特別委員会委員長報告、質疑、討論、採決など  □28日(木曜日)~10月3日(火曜日)決算特別委員会 令和4年度決算議案の審査  □4日(水曜日)本会議 決算特別委員会委員長報告、質疑、討論、採決など  ※一般質問や議案の件数によって、会期を変更する場合があります。 ●開会時間 午前10時~ ※9月27日(水曜日)は、午後1時30分開会 ●場所 市役所4階 議場 ●傍聴 席数25席 ※車いすで傍聴できます。 ●請願・陳情の提出 本定例会で審査する請願または、紹介する陳情は、9月22日(金曜日)正午までに議会事務局へ提出してください。 議会中継の視聴方法  議会の本会議中継は、本庁舎および各総合支所のテレビの他、パソコンやスマートフォンなどで市ウェブサイトの議会情報から視聴することができます。 URL https://smart.discussvision.net/smart/tenant/kurihara/WebView/rd/council_1.html 問い合わせ先 議会事務局 電話22-1170 栗原市立病院事業企業職員採用試験(行政職) ●申込期限 10月13日(金曜日)必着 ●試験日 10月28日(土曜日) ●試験会場 栗原中央病院 ●試験方法  □SPI能力検査および性格検査  □作文、面接 ●職種、採用人数  □行政職A(診療情報管理士) 若干名  □行政職B(社会人) 若干名 ●受験資格  □行政職A 令和6年4月1日時点で60歳以下であり、診療情報管理士の資格がある人または、令和6年3月までに取得見込みの人  □行政職B 令和6年4月1日時点で60歳以下であり、一般病床を有する病院で、医事、総務、企画などの業務に関する実務経験が、直近7年間で5年以上ある人 ●採用日 令和6年4月1日 ●申し込み 試験案内と申込書(ダウンロードマーク)は、栗原中央病院2階医療管理課で配布します。   申込書に必要事項を記入の上、提出書類を添えて医療管理課に直接持参または、郵送で申し込みください。 ※採用人数や採用日は、今後変更になることがあります。詳しくは、市ウェブサイトで確認していただくか、問い合わせください。 問い合わせ先  医療局医療管理課  〒987-2205  栗原市築館宮野中央三丁目1番地1  電話21-5631 市内の文化財散策 217 大林寺(だいりんじ)のかさ松  熊野山大林寺は、若柳大林町裏地区にある曹洞宗の寺院です。本堂の前には1本の松の木があり、その形が傘を開いたような形をしているため「かさ松」と呼ばれています。  大林寺は、もとは金成長根の寺院です。開山は築館宮野能持寺二世喜庵宗悦(のうじじにせいきあんそうえつ)で、その年代は1508(永正5)年といわれています。  大林寺の東には、戦国時代の城跡である大林城(おおはやしじょう)跡があります。大林城は土塁と堀に囲まれた平城(ひらじろ)でした。その範囲を示す遺構の土塁や堀は、堰の開通や、線路の敷設などにより破壊されてしまいましたが、一部で現在でも痕跡が残っています。  記録によれば、大林城の初代城主、二階堂治部少輔維清(にかいどうじぶのしょうこれきよ)が、1579(天正7)年に金成から大林城近辺に大林寺を移したとあります。  「かさ松」は大林に大林寺が創建された際に植えられたと考えられる一方で、それ以前に建立された愛宕神社の別当である修験者(しゅげんじゃ)が文明年間(1469~1486年)に植えたとする説もあります。  幹回り2メートル、高さ9.5メートルの堂々とした松は、長くこの境内を見守ってきました。優美で風格のある「かさ松」は、戦国時代からこの地の歴史を見つめてきた大林のシンボルといえるでしょう。 種別 市指定記念物 天然記念物 指定日 昭和51年8月1日 所在地 若柳字大林町裏 問い合わせ先 教育部文化財保護課 電話42-3515 各総合支所の問い合わせ先 築館 電話22-1111 若柳 電話32-2121 栗駒 電話45-2111 高清水 電話58-2111 一迫 電話52-2111 瀬峰 電話38-2111 鶯沢 電話55-2111 金成 電話42-1111 志波姫 電話25-3111 花山 電話56-2111 20ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 秋の交通安全県民総ぐるみ運動  9月21日(木曜日)から30日(土曜日)まで、秋の交通安全県民総ぐるみ運動を実施します。  また、9月30日(土曜日)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。一人一人が交通ルールを守り、明るい服装や反射材を身に着け、悲惨な交通事故を無くしましょう。 ●メインスローガン  □反射材用品等の着用促進と夕暮れ時の早めのライト点灯  □横断歩道における歩行者優先の徹底と交通ルールの遵守 ●運動の重点  □こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保  □夕暮れ時と夜間の交通事故の防止及び飲酒運転等の根絶  □自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 問い合わせ先 総務部危機対策課 電話22-1149 秋の農作業安全確認運動期間  9月1日(金曜日)から11月30日(木曜日)まで、秋の農作業安全確認運動期間です。  農作業を安全に行い、事故を防止するため、次のことに注意し、ゆとりを持った作業を心掛け、農作業事故を無くしましょう。 ●農作業安全の実践・確認項目  □休憩の取れる無理のない作業  □農作業や機械作業に適した服装  □点検・整備は、必ずエンジン停止  □油断せず後方確認、足元注意  □慎重なほ場への出入り、慎重なあぜ越え  □農道の走行時は、路肩の状況を確認  □道路走行に備え、反射板を装着 ●道路に泥を落とさないように注意しましょう 農業機械を田や畑で使用した後、公道へ出る際は、必ず農地に泥を落としてから走行するようお願いします。   車道や歩道に落ちた泥の塊は、自動車や歩行者などの通行の妨げになり、大変危険です。道路を汚してしまった場合は、速やかに泥を除去・清掃してください。 問い合わせ先 農林振興部農林畜産課 電話22-1136 9月10日から16日は自殺予防週間  不安や悩みを抱えている人をサポートするために、精神科専門医によるメンタルヘルス相談を実施しています。本人はもちろん、家族の相談にも応じます。不安が続く、気分が沈む、物忘れがひどいなど、心に不調を感じているときは、相談してください。  相談は予約制です。市広報紙内「市内の情報カレンダー」に相談日を掲載していますので、お住まいの地区の保健推進室に申し込みください。 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370 奨学金返還支援事業  市内企業などの人材確保と定住を促進するため、奨学金返済額の一部を助成します。 ●対象 次のいずれかに該当する人  □令和5年4月1日以後に市内の企業などに正規雇用された人  □市内に居住し、市内事業所に引き続き1年以上就労する人  ※この他にも条件があるので、事前に問い合わせください。 ●対象奨学金  □独立行政法人日本学生支援機構の第一種・第二種奨学金  □技能者育成資金融資制度  □栗原市奨学資金 など ●助成金額 1年間の返済額のうち、20万円を上限に助成します。  ※支援期間は最長60ヵ月、支援総額100万円まで。 ●申込期限 9月29日(金曜日) ※申し込み方法など詳しくは、市ウェブサイトで確認していただくか、問い合わせください。 問い合わせ先 商工観光部産業戦略課 電話22-1220 市長随感 栗原市長 佐藤 智 栗原で働こう  先日、小・中学校の夏休み期間中に、市内8社に協力いただき、親子工場見学ツアーを開催しました。  参加した皆さんは、普段は外観しか見ることのできない工場の中を見学しました。工程の繊細さやダイナミックさに触れ、身近なものが作り出されていることを知ると、驚きの声が絶えませんでした。  新たな雇用や産業を創出するため、企業支援に力を入れておりますが、事業所からは「子どもたちに、地元の企業へもっと興味を持ってもらいたい。ものづくりの生の現場を見てもらいたい」との声を頂いておりました。  栗原には、自動車関連産業や食品関連産業のほか、資源の再生化など、私たちの暮らしを支えている工場がたくさんありますが、人口減少による働き手不足が深刻な課題です。  市では、高校や大学などで奨学金を利用した人が、卒業後に市内に住み、市内の企業に就職した場合、奨学金の返還を支援する事業を今年度から新たにスタートさせました。  未来を担う子どもたちが、栗原市に住み続けたい、将来栗原に戻って来たいと思えるようなまちづくりに取り組んでまいります。 写真 ▲親子工場見学ツアーの様子 21ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 情報公開・個人情報保護制度の運用状況  市の情報公開条例と個人情報の保護に関する法律施行条例の規定に基づき、令和4年度の運用状況を次のとおり公表します。 ●開示請求などの処理状況 (単位:件) 行政文書 個人情報 開示請求 146 30 処理状況  全部開示 125 8  部分開示 17 4  非開示 0 0  取り下げ・不存在など 7 4  情報提供(簡易開示) 0 14  合計 149 30 訂正請求、是正申出、苦情相談 ― 0  ※開示請求1件に対し、複数の決定を行うことがあるため、開示請求件数と処理状況件数は、必ずしも一致しない場合があります。  ※「簡易開示」とは、口頭による開示請求に対し、口頭により開示することをいいます。 ●審査請求の処理状況 令和4年度の審査請求は、ありませんでした。 問い合わせ先 総務部総務課 電話22-1122 救急診療について  医療機関は、患者さんの重篤度(病状)や緊急度により、役割を分担しています。市内では、栗原中央病院が、患者を24時間365日体制で受け入れる二次救急医療施設の役割を担っています。  しかし、夜間や休日に、比較的軽症の人が栗原中央病院を受診すると、重症な患者の受け入れができなくなり、二次救急医療の継続が困難になります。  比較的軽症な場合は、翌日に一次救急医療機関(開業医や診療所)の受診をお願いします。なお、翌日が休日の場合は、市広報紙内「休日急患診療当番医・調剤薬局」を確認の上、該当する医療機関を受診するよう、お願いします。 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370 9月は廃棄物不法投棄防止強化月間  不法投棄は、私たちの生活環境破壊につながる犯罪として法律で禁止されています。  違反した場合、5年以下の懲役または、1千万円(法人は3億円)以下の罰金などの厳しい罰則があります。  美しい栗原の環境を子どもたちに残すため、不法投棄を「しない」、「させない」、「許さない」という意識を持ち、不法投棄を根絶しましょう。 問い合わせ先  市民生活部環境課 電話22-3350  総合支所市民サービス課 栗原市住民税非課税世帯等に対する物価高騰重点支援給付金  電力、ガス、食料品などの価格高騰による影響を受けた低所得世帯の負担を軽減するため、住民税非課税世帯などに対し、物価高騰重点支援給付金の受け付けおよび支給を、7月から開始しています。  住民税非課税世帯のうち、給付対象と思われる世帯には、6月下旬に確認書または、申請書を送付しています。該当要件を確認していただき、該当となる場合は、期限までに申請してください。 ●対象 次のいずれかに該当する世帯  ①住民税非課税世帯 令和5年6月1日時点で、世帯員全員の令和5年度の住民税均等割が非課税の世帯   ※住民税が課税されている人の扶養親族等のみからなる世帯を除く  ②家計急変世帯 予期せず家計が急変し、①の世帯と同様の事情にあると認められる世帯 ●支給金額 1世帯当たり3万円 ●申込期限  □住民税非課税世帯 10月2日(月曜日)  □家計急変世帯 令和6年1月31日(水曜日) ●申し込み 申請書(ダウンロードマーク)は、社会福祉課または、各総合支所市民サービス課の窓口で配布しています。   申請書に必要事項を記入の上、社会福祉課または、各総合支所市民サービス課へ申し込みください。 ●注意事項 収入・所得がない人でも、申告をしていないと、収入が確認できないため対象になりません。   申告が済んでいない人は、税務課または、各総合支所市民サービス課で申告してください。 問い合わせ先 市民生活部社会福祉課 電話22-1340 各総合支所の問い合わせ先 築館 電話22-1111 若柳 電話32-2121 栗駒 電話45-2111 高清水 電話58-2111 一迫 電話52-2111 瀬峰 電話38-2111 鶯沢 電話55-2111 金成 電話42-1111 志波姫 電話25-3111 花山 電話56-2111 22ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 子育て応援、母子・父子家庭、心身障害者医療費助成受給者証の更新  医療費助成について、引き続き受給資格が認められる人は自動更新となり、9月中旬以降に受給者証を郵送します。  ただし、母子・父子家庭医療費および心身障害者医療費については、所得制限により非該当となる場合もあります。  未申告など、所得の確認ができない場合は、所得申告後の交付となります。 問い合わせ先  市民生活部子育て支援課 電話22-2360  市民生活部社会福祉課 電話22-1340 特別障害者手当などの現況届を忘れずに  現在、特別障害者手当などを受給している人は、現況届の提出が必要です。現況届が提出されない場合、8月分以降の手当が受けられなくなりますので、注意してください。  また、新たに特別障害者手当や障害児福祉手当に該当すると思われる人は、問い合わせ先に相談してください。 各手当の対象 □特別障害者手当 20歳以上で著しく重度の障害があるため、日常生活において常時特別な介護を必要とする在宅の人 □障害児福祉手当 20歳未満で重度の障害があるため、日常生活において常時介護を必要とする在宅の人 □経過的福祉手当 現在、経過的福祉手当を受給している人 共通事項 ●提出期限 9月11日(月曜日) ※新たに申請する人は随時受け付け ●提出先 居住する地区の総合支所市民サービス課 問い合わせ先 市民生活部社会福祉課 電話22-1340 令和5年住宅・土地統計調査  10月1日を調査期日とし、令和5年住宅・土地統計調査を実施します。住生活に関する最も基本的で重要な調査で、全国約340万世帯を対象とした大規模なものです。  調査結果は、住生活基本計画や、耐震・防災を中心とした都市計画づくりなど、私たちの暮らしと住まいに関する計画や施策の基礎資料として幅広く利用されます。  市内では、総務省が選定した127調査区が対象となり、調査区内から無作為に抽出された約2千世帯に調査票を記入していただきます。  調査対象の世帯には、9月下旬から調査員が調査書類の配布に伺います。紙の調査票を郵送または、調査員に提出する方法の他、インターネットによる回答も受け付けています。スマートフォン・タブレット端末にも対応していますので、ぜひご利用ください。 問い合わせ先 企画部市政情報課 電話22-1126 家屋を取り壊したら届け出を  家屋の固定資産税は、毎年1月1日を基準日として家屋を所有している人に課税されます。  家屋の全部または、一部を取り壊した場合は、届け出が必要です。必ず取り壊した年の年末までに、税務課または、各総合支所市民サービス課備え付けの家屋滅失届出書(ダウンロードマーク)に必要事項を記入の上、提出してください。  届け出がない場合、翌年度も引き続き課税される場合もありますので、忘れずに手続きしてください。 問い合わせ先  総務部税務課 電話22-1121  各総合支所市民サービス課 マイナポイントの申込期限が迫っています  マイナポイントの申し込み期限は、9月30日(土曜日)です。なお、マイナポイントの申し込みには、令和5年2月末までに申し込みしたマイナンバーカードが必要です。  マイナポイントの申込期限が近づくにつれ、申し込みサイトの混雑が予想されます。市からマイナンバーカードの交付通知書が届いたら、居住する地区の総合支所市民サービス課窓口で、早めにマイナンバーカードを受け取り、マイナポイントを申し込んでください。 ※決済サービスによっては、9月30日(土曜日)より早く、マイナポイントの申し込みを締め切るものもあります。詳しくは、各決済サービス事業者に問い合わせください。 問い合わせ先 市民生活部市民課 電話22-3211 証明書のコンビニ交付サービス  マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニで、住民票の写しや戸籍などの証明書を取得できます。  発行手数料が、総合支所窓口で発行するよりも100円お得となっています。コンビニ交付サービスを、ぜひご利用ください。 ●利用可能店舗 セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートなど  ※マルチコピー機を設置している店舗に限ります。 ●取得できる証明書  □住民票の写し   ※本人と本人の同一世帯分   ※除票、住民票コードや個人番号を記載したものは取得不可  □印鑑登録証明書   ※本人分  □所得課税証明書   ※過年度は取得不可   ※本人分  □戸籍謄本(抄本)、戸籍の附票   ※栗原市に本籍があり、本人が在籍する現在の戸籍   ※除籍・改製原戸籍は取得不可 ●利用時間  □戸籍証明 午前8時30分~午後5時15分 ※土・日曜日、祝日を除く  □その他 午前6時30分~午後11時 ※年末年始(12月29日~1月3日)、システム休止日を除く ●準備するもの マイナンバーカード、利用者証明用電子証明書※の暗証番号  ※カードには、利用者証明用電子証明書が発行されている必要があります。 ※詳しくは、市ウェブサイトで確認していただくか、問い合わせください。 問い合わせ先 市民生活部市民課 電話22-3211 23ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 大山 日出男(おおやま ひでお)セクステットジャズコンサート2023 in(イン)くりはら  栗原ドリームアンバサダーで、アルトサックス奏者の大山日出男さんとセクステットメンバーによるジャズコンサートを開催します。  ぜひ、お越しください。 写真 ▲大山 日出男氏 ●日時 9月23日(土曜日)午後2時~ ※開場は午後1時 ●場所 栗原文化会館 ●演奏曲目  □キャラバン  □モーニン  □バラードメドレー など  ※演奏曲目は、当日変更になる場合があります。 ●定員 1000人 ●入場について 入場は無料ですが、整理券が必要です。整理券は、各総合支所、栗原文化会館、若柳ドリーム・パルで配布します。   詳しくは、問い合わせください。 問い合わせ先 教育部社会教育課 電話42-3514 栗原文化会館設備の一部を一般開放  栗原文化会館設備の一部を、次のとおり一般開放します。 グランドピアノ  ホール棟舞台に備え付けのグランドピアノを使用できます。  音響反射板が設置された本格的な舞台で、演奏してみませんか。 ●日時 10月8日(日曜日)から令和6年3月17日(日曜日)までのうち、休館日とホール利用日を除く指定の日  午前10時~午後7時 ●対象 市内に在住、在勤または、在学している、幼児以上のピアノ経験者 ●利用時間 1枠1時間 ※予約制 ●費用 500円 ●使用ピアノ ヤマハコンサートグランドピアノ CF-Ⅲ ●申し込み 利用希望日の2カ月前から1週間前までに、問い合わせ先へ直接申し込みください。 ホール棟ロビー  個人および少人数の音楽関係者による発表の場「みんなでイブニングコンサート」として、ホール棟ロビー(ホワイエ)を使用できます。  音楽に興味がある人は、ぜひご利用ください。 ●日時 10月から令和6年3月までの第2・第4金曜日  午後7時~9時 ●対象 市内に在住、在勤または、在学している人で、5人以内での楽器発表または、声楽(合唱・独唱)などを行う人   ※電子楽器、金管楽器、打楽器は不可 ●費用 無料 ●申し込み 利用希望日の2カ月前から受け付けます。問い合わせ先に直接または、電話で申し込みください。 注意事項  受け付け後に事業などの利用予約が入った場合は、利用できません。詳しくは、問い合わせください。 問い合わせ先 栗原文化会館 電話23-1234 若柳ドリーム・パル大ホール一般開放  若柳ドリーム・パルの大ホールを一般開放します。  ピアノや楽器、声楽をしている人は、音響反射板が設置された本格的な舞台で、演奏練習してみませんか。 ●日時 10月3日(火曜日)、5日(木曜日)、21日(土曜日)、24日(火曜日)、26日(木曜日)、28日(土曜日)、31日(火曜日) 午前9時~午後3時30分 ●対象 市内に在住、在勤または、在学している人  ※中学生以下は保護者の同伴、高校生以下は保護者の承諾が必要です。 ●利用時間 1枠1時間 ※予約制 ●費用 無料 ※ピアノを利用する場合、500円がかかります。 ●使用ピアノ ヤマハコンサートグランドピアノ CF-ⅢS ●申し込み 9月8日(金曜日)から利用希望日の3日前までに、問い合わせ先に直接または、ファクスで申し込みください。 ●注意事項  □受け付け後に事業などの利用予約が入った場合は、利用できません。詳しくは、問い合わせください。  □アンプやスピーカーなどは使用できません。また、合唱団による利用はできません。 問い合わせ先  若柳ドリーム・パル  電話32-6600  ファクス32-6601 各総合支所の問い合わせ先 築館 電話22-1111 若柳 電話32-2121 栗駒 電話45-2111 高清水 電話58-2111 一迫 電話52-2111 瀬峰 電話38-2111 鶯沢 電話55-2111 金成 電話42-1111 志波姫 電話25-3111 花山 電話56-2111 24ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 栗駒山交通渋滞対策の実施  紅葉時期における栗駒山の環境保全と、登山客の安全性および利便性の向上を目的に、交通規制を実施します。  交通規制期間中はシャトルバスが運行するため、いこいの村栗駒跡地周辺の臨時駐車場に駐車してください。  なお、栗駒山の環境保護のため、協力金の呼び掛けを行います。ご理解とご協力をお願いします。 ●規制期間 9月16日(土曜日)から10月22日(日曜日)までのうち、混雑が予想される23日間 ●規制時間 24時間規制 ●規制対象外車両 バス、タクシー、自動二輪車、関係車両および許可車両 ●シャトルバス運行時間 午前5時~午後3時 ●区間 いこいの村栗駒跡地周辺臨時駐車場~いわかがみ平駐車場(県道築館栗駒公園線) ●協力金  □1人当たり 500円  □期間限定パスポート 1000円   ※期間中、何度でも使用可能  □マイクロバス・中型バス 1台3千円  □大型バス 1台5千円  ※バス運行時間のみ通行可能 問い合わせ先 商工観光部田園観光課 電話22-1151 災害情報案内番号変更  市内全域の災害情報を電話で確認できる災害情報案内について、機器更新に伴い、番号を次のとおり変更しました。 災害情報案内 ナビダイヤル0570-092299 問い合わせ先 消防本部警防課 電話22-8510 屋外広告物の設置には許可が必要です  県内では、宮城県屋外広告物条例に基づき、屋外広告物を表示できる場所や基準が定められています。  表示する際は、許可が必要です。屋外広告物の表示ルールを守り、景観の整った魅力あるまちづくりを進めましょう。  許可条件、申請方法など詳しくは、問い合わせください。 ●屋外広告物とは  □店や会社の壁面に掲示する文字や絵  □道端に設置する案内看板や宣伝の張り紙  □広告塔や電光掲示板  □その他、建物の外に継続して表示するもの  ※事業所や自己敷地内に表示するものも含む 問い合わせ先 建設部建設課 電話22-1152 募集 学びたい気持ち応援~無利子奨学金~  経済的な理由で修学が困難な学生や生徒に、奨学資金を無利子で貸与します。 ●対象 次の全てに該当する人  □高等学校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校、専修学校(高等課程および専門課程)、短期大学、大学、東北職業能力開発大学校(本校)のいずれかに在学または、入学見込みの人  □経済的な理由により修学が困難な人  □保護者(親権者または、未成年後見人)が市内に在住する人 ●貸与上限額(月額)  □高等学校、中等教育学校 1万5千円  □高等専門学校、専修学校 2万5千円  □短期大学、大学、東北職業能力開発大学校 4万円  ※他の機関の奨学金と併用して、市奨学金の貸与を受けることができます。 ●貸与期間 令和6年4月から正規の修業年限まで ●募集人数 20人程度 ●選考方法 市奨学生選考委員会で選考 ●返済方法 貸与が終了し、1年が経過した後から10年以内に月賦、半年賦、年賦で均等償還 ●申込期限 10月31日(火曜日)必着 ●申し込み 問い合わせ先に備え付けの募集要領(ダウンロードマーク)を確認の上、問い合わせ先に直接持参または、郵送するか、各総合支所市民サービス課に直接申し込みください。 問い合わせ先  教育部教育総務課  〒989-5171  栗原市金成沢辺町沖200番地  電話42-3511 25ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 犬のしつけ方教室開催  家庭犬のしつけ方について、講演およびデモンストレーションを実施します。 ●日時 10月15日(日曜日)午前10時~正午 ※受け付けは、午前9時30分から ●場所 築館体育センター ●講師 警察犬松本訓練所 松本 章(まつもと あきら)氏 ●参加費 無料 ●参加種別 犬同伴の参加  □定員 3組  □犬の条件 栗原市に登録し、令和5年度狂犬病予防接種および混合ワクチン接種済で、生後6カ月から3歳程度の犬  □募集期限 9月15日(金曜日) 聴講のみの参加  □定員 30人 ※ペット同伴不可  □募集期限 9月29日(金曜日) ●申し込み 大崎保健所栗原支所食品薬事班 電話22-2115 ※屋内で開催するため、上履き持参の上、来場をお願いします。 問い合わせ先 市民生活部環境課 電話22-3350 創業支援セミナー  経営に関する知識を身に付けることができるセミナーを開催します。  セミナーを全て受講し、市からの受講証明書を受けた創業者は、各種支援制度を活用することが可能となります。  ぜひ、参加してください。 ●日時  □第1回 10月16日(月曜日)  □第2回 10月23日(月曜日)  □第3回 11月6日(月曜日)  □第4回 11月13日(月曜日)  午後6時30分~8時30分 ●場所 市役所 ●内容  □第1回 経営「創業の心構え」  □第2回 販路開拓「売れるための仕組みづくり」  □第3回 人材育成「人事・労務管理等」  □第4回 財務「利益計画を立ててみる」 ●対象 市内で創業を考えている人、創業して5年未満の人 ●定員 20人 ※先着順 ●受講料 無料 ●申し込み 10月2日(月曜日)まで、開催案内リーフレット(ダウンロードマーク)の申込書に必要事項を記入の上、申し込みください。  ※申し込みの詳細は、リーフレットで確認してください。 問い合わせ先  商工観光部産業戦略課 電話22-1220  栗原南部商工会 電話22-3611  若柳金成商工会 電話32-3100  栗駒鶯沢商工会 電話45-2191  一迫花山商工会 電話52-3300 栗原市健康づくり運動推進サポーター養成研修  運動に関する講話と実技を併せた研修会を開催し、修了後、健康づくり運動推進サポーターとして地域で活躍できる人を募集します。 ●日時 10月31日(火曜日)、11月7日(火曜日)、20日(月曜日)、12月5日(火曜日) 午前10時~午後3時  ※昼食は持参してください。 ●場所 栗原文化会館、この花さくや姫プラザ ●内容  講話  □栗原市の保健事業  □先輩からの活動紹介  □加齢に伴う身体の変化と運動の効果  □健康運動と地域コミュニティ  実技  □リズムウォーキング  □音楽に合わせた運動  □筋力トレーニング  □地域の人と取り組む運動  ※全ての内容を受講後に、修了証書を授与します。 ●対象 市内在住で運動制限のない、おおむね70歳以下の人 ●定員 15人程度 ●参加費 無料 ●申し込み 9月29日(金曜日)まで、問い合わせ先に電話で申し込みください。  ※申込者には、後日詳しい案内を送付します。  ※応募多数の場合、調整することがあります。 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370 各総合支所の問い合わせ先 築館 電話22-1111 若柳 電話32-2121 栗駒 電話45-2111 高清水 電話58-2111 一迫 電話52-2111 瀬峰 電話38-2111 鶯沢 電話55-2111 金成 電話42-1111 志波姫 電話25-3111 花山 電話56-2111 26ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 令和6年栗原市二十歳(はたち)を祝う会実行委員募集  令和6年1月7日(日曜日)開催予定の「令和6年栗原市二十歳を祝う会」で、式典運営に協力する実行委員を募集します。 ●応募資格 平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、次のいずれかに該当する人  □市内に住所がある人(市外出身者を含む)  □栗原市二十歳を祝う会に出席を希望する人 ●定員 5人程度 ●申し込み 9月29日(金曜日)まで、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、職業(勤務先、学校名)、電話番号、志望動機を添えて、問い合わせ先に電話または、Eメールで申し込みください。 問い合わせ先  教育部社会教育課  電話42-3514  Eメール shakaikyoiku@kuriharacity.jp 市営住宅入居者募集 常時募集  先着で入居を受け付けます。 □築館地区 3戸 □若柳地区 9戸 □栗駒地区 3戸 □高清水地区 9戸 □一迫地区 1戸 □瀬峰地区※ 8戸 □鶯沢地区 7戸 □金成地区 3戸 □志波姫地区 1戸 ※募集物件の中に、事故死・孤独死などが発生した住宅を含む。 ●申し込み 建築住宅課に問い合わせの上、直接申し込みください。 問い合わせ先 建設部建築住宅課 電話22-1153 寄付ありがとうございました 一般寄付 ●株式会社伊藤土建 代表取締役 伊藤 光彦(いとう みつひこ)様 一金 100万円 7月3日 問い合わせ先 総務部管財課 電話22-1116 人口の動き ※令和5年7月末現在、( )は前月比 人口●62371人(△56) 男:30360人(△17) 女:32011人(△39) 世帯数●24887世帯(23) 出生●28人 死亡●100人 転入●108人 転出●92人 問い合わせ先 市民生活部市民課 電話22-3211 今月の納期 10月2日(月曜日)まで 固定資産税(第3期) 国民健康保険税(第5期) 問い合わせ先 総務部税務課 電話22-1121 後期高齢者医療保険料(第3期) 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370 ※納付は口座振替が便利です。 ※税金などを滞納すると、延滞金がかかります。「納付は納期限までに!」 放射能関連情報 小学校の空間放射線量測定結果 場所 測定値(50センチメートル) 測定値(1メートル) 築館小学校 0.04 0.04 宮野小学校 0.05 0.05 若柳小学校 0.05 0.05 栗駒小学校 0.05 0.05 栗駒南小学校 0.06 0.06 高清水小学校 0.05 0.05 一迫小学校 0.05 0.05 瀬峰小学校 0.04 0.04 鶯沢小学校 0.06 0.06 金成小中学校 0.05 0.05 志波姫小学校 0.04 0.04 花山小学校 0.05 0.05 (測定日:7月3日~7日) ※単位:マイクロシーベルト/時 ※上記以外は、市ウェブサイトで確認してください。 各種測定の申込先 ●空間放射線量の出前式測定 ●食品・井戸水の放射性物質測定 問い合わせ先 農林振興部放射性廃棄物等対策室 電話22-1172 27ページ 情報あれこれ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ お知らせ 国民年金保険料の口座振替  国民年金保険料の納付には、口座振替が利用できます。  口座振替には、当月分保険料を当月末に振替納付することにより、月々50円割引される「早割制度」や、現金納付よりも割引額が多い「6カ月前納」、「1年前納」、「2年前納」もあり、大変お得です。  口座振替を希望する人は、納付書または年金手帳、通帳、金融機関届出印を持参し、振替を希望する金融機関または、年金事務所で手続きしてください。 問い合わせ先  古川年金事務所 電話0229-23-1200  市民生活部市民課 電話22-3211  各総合支所市民サービス課 パスポートの申請はお早めに  今年に入り、パスポートの申請が増加しています。海外旅行を考えている人は、早めの申請をお願いします。 電子申請  マイナンバーカードを持っている人は、デジタル庁「マイナポータル」からオンライン申請ができます。 ●デジタル庁「マイナポータル」ウェブサイト  URL https://myna.go.jp/html/index.html 窓口申請  申請の際は、電話予約をお願いしています。詳しくは、問い合わせください。 ●受付日時 月~金曜日 午前8時30分~午後4時45分  ※祝日を除く 問い合わせ先 県民サービスセンター(宮城県栗原合同庁舎) 電話22-2111 募集 宮城県立石巻高等技術専門校令和5年度オープンキャンパス ●日時 9月24日(日曜日)  □午前10時から  □午後1時30分から ●場所 宮城県立石巻高等技術専門校 ●内容 訓練の体験、入学選考の説明 など ●訓練科目 自動車整備科、金属加工科、木工科 ●申し込み 9月23日(土曜日)まで、みやぎ電子申請サービスで申し込みください。  URL https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?acs=iskogsnoc ※詳しくは、問い合わせください。 問い合わせ先 宮城県立石巻高等技術専門校 電話0225-22-1719 相談 フィッシングメールに注意!  通販サイトやクレジットカード会社、携帯電話会社といった、実在する企業をかたって「支払いに問題がある」、「不正利用が確認された」と嘘のメールを送り、アカウントのIDやパスワード、カード情報などを盗み取る、フィッシング詐欺の手口が多く発生しています。  メールに記載されたURLには安易にアクセスせず、正規の事業者に確認しましょう。届いたメールのURLにアクセスして、個人情報を入力してしまうと、カードなどを不正利用される恐れがあります。  もし、アクセスしてしまっても、個人情報は絶対に入力しないでください。  また、困ったときや不安に思ったときは、相談してください。 ●相談日時 月~金曜日 午前9時~午後4時  ※祝日を除く 問い合わせ先  栗原市消費生活相談窓口(築館ふるさとセンター) 電話22-1501  県民サービスセンター消費生活相談(宮城県栗原合同庁舎) 電話23-5700 空き家に関する無料相談  空き家の整理や管理に関する悩みについて、さまざまな関係機関が連携してワンストップで応じます。 ●相談日時 火曜日~金曜日 午前9時~午後5時 問い合わせ先 NPO栗原市空き家プロジェクト 電話22-1905 各総合支所の問い合わせ先 築館 電話22-1111 若柳 電話32-2121 栗駒 電話45-2111 高清水 電話58-2111 一迫 電話52-2111 瀬峰 電話38-2111 鶯沢 電話55-2111 金成 電話42-1111 志波姫 電話25-3111 花山 電話56-2111 28ページ みらいん くりはら人 高清水の酒を全国に届けたい 望月 清美(もちづき きよみ)さん(高清水6区)  「手塩に掛けて仕込んだ日本酒を多くの人に味わってもらえるのが、とてもうれしいです」と笑顔で話すのは、高清水地区の酒造店で製造統括責任者として働く望月清美さん。  兵庫県出身の望月さんは、大学卒業後に広告代理店で働いていましたが、あるとき口にした日本酒のおいしさに感動し、酒造りの道を志したとのこと。三重県の蔵元で8年、大阪府の蔵元でさらに3年経験を積んだ後、現在の勤め先から声が掛かったことがきっかけで、3年前、家族と共に栗原へ引っ越してきました。  酒造りとは、酒を造るだけではなく、飲む人たちが楽しい雰囲気になる手助けをする仕事だと考える望月さん。新しいことにも積極的に取り組んでいて、酵母由来の成分で赤く色付けをした濁り酒を造っている他、健康志向の高まりに合わせた酒造りに挑戦したいそうです。  望月さんは「天候に左右される作業もあるため大変なことも多いですが、高清水から全国においしい酒を届けられるよう、頑張っていきたいです」と、今後の意気込みを力強く語ってくれました。 ※くりはら人の情報をお寄せください ※市は自主財源確保のために、有料広告を掲載しています。 今月の表紙:栗駒山登山を楽しむ人 広報くりはら 第372号 令和5年9月1日発行 発行/栗原市 編集/企画部市政情報課 〒987-2293 宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号 電話0228-22-1126 栗原市ライン 栗原市インスタグラム マイ広報紙 アンケートフォーム