10ページ MACHI no WADAI まちの話題 ユーチューブ栗原市チャンネル URL https://www.youtube.com/c/KuriharacityJp_miyagi まちの話題ズームアップ!  各地区の催しを、毎月5地区ずつ紹介します。  取材を希望する場合は、催しを開催する2カ月前までに、市政情報課(電話22-1126)へ連絡してください。 親子で広がる交流の場  7月16日(日曜日)、若柳公民館を会場に「まるっと栗原」が開催されました。  この日は、50人以上の親子が参加。市内外からマルシェの出店があった他、カレーライスの振る舞いも行われました。また、室外のプレーパークで水遊びをしたり、おもちゃを作って遊んだりしました。  このイベントを企画した樋渡 由美(ひわたり ゆみ)さんは「多くの親子が参加してくれて良かったです。子育ての合間に一息つける交流の場として今後も開催していきたいです」と、話していました。 ポールウォーキングで健康に  8月4日(金曜日)、栗駒みちのく伝創館を会場に「健康運動教室 ポールウォーキングに挑戦!」を開催しました。  両手に2本のポールを持って行うポールウォーキングは、姿勢改善や筋力アップに効果があるとされていて、すぐに始められる手軽さから人気を集めています。  この日は8人が参加。講師からポールの使い方や歩き方を教わりながら、軽快な足取りで会場を歩き回っていました。 ごみのない地域を目指して  7月20日(木曜日)、築館地区たばこ販売組合一迫支部の会員7人が一迫総合支所の敷地内と周辺の清掃活動を行いました。  組合では、各地区にある公共施設の清掃活動に長年取り組んでいて、ごみのない地域づくりを目指しています。  一迫支部女性部長の大江 とみえ(おおえ とみえ)さんは「ポイ捨てをする人は以前より少なくなりましたが、今後も活動を継続し、ごみのない地域にしていきたいです」と、話していました。 工夫を凝らした弁当作り  7月19日(水曜日)、瀬峰公民館で、地域赤十字奉仕団の地域高齢者福祉支援活動が行われました。  この日は、団員7人が参加。地域のお茶っこ会などに提供する弁当50食を作りました。ナスやエダマメなど季節の野菜を取り入れたおかずや、食材が傷みにくいように酢を用いた調理を行うなど、この時季ならではの工夫を取り入れていました。  活動は、13年以上続けているそうで、団員たちは、慣れた手つきで彩り豊かな弁当を次々と作りあげていました。 ナイスと声を掛け合って  7月18日(火曜日)、旧志波姫保育所跡地で、志波姫ペタンク協会の定期練習が行われました。  ペタンクは、ビュットと呼ばれる目標球に金属製のボールを投げ合って、相手よりもビュットに近づけることで得点を競う、南フランス発祥のスポーツです。この日は、あいにくの天気でしたが、会員11人が集まり、練習に励んでいました。  会員は「チームワークが大切なので、みんなでナイスと声を掛け合いながらプレーしています」と、話していました。 11ページ Pick up! まちのプロフェッショナル! Company 41 リサイクルで次世代につながる社会を実現  東日本リサイクルシステムズ株式会社は、総合素材メーカーと家電メーカーの合同出資会社で、家電リサイクル法対象機器のテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンのリサイクルをしています。  県内外から搬入された機器を、人の手や破砕機などで素材ごとに選別することで、廃棄物を減らし、鉄、非鉄金属、樹脂の再資源化に取り組んでいます。  また、オゾン層破壊の一因であるフロンガスを回収することで、環境負荷を低減しています。  家電リサイクルの事業を通じて、資源循環型社会の実現に貢献している会社です。 東日本リサイクルシステムズ株式会社 ●所在 栗原市鶯沢南郷南沢82-2 ●代表者 代表取締役 粟屋 都雄(あわや くにお) ●従業員 95人 ●操業 平成13年4月 ●ウェブサイト http://www.ejrs.co.jp/ インタビュー 佐藤 雄太(さとう ゆうた)さん  洗濯機の解体作業を行っている佐藤さん。安全に作業を行うため、周囲への配慮を心掛けているとのこと。  解体作業に携わった物が新しい製品に生まれ変わること、上司から専門性の高い仕事を任せてもらえることにやりがいを感じているそうです。 写真 ▲作業ラインの様子 みんなで としょかん 栗原市立図書館 電話21-1403 【開館時間】 ●火~金曜日:午前10時~午後6時 ●土・日曜日:午前9時~午後5時 【休館日】 ●毎週月曜日・祝日(月曜日が祝日の場合は、その翌日) 図書館 市ウェブサイト 図書館 フェイスブック お知らせ ●毎年恒例!ブックラリー  年代別に異なる、おすすめ本20冊を読むスタンプラリーです。  スタンプ10個目、20個目で記念品がありますので、ぜひご参加ください。 期間 令和6年3月31日(日曜日)まで 区分 幼児、小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学生以上 ※公民館図書室(若柳、栗駒、一迫、金成)に返却しても、スタンプがもらえます。 【情報交換プラザ展示】 「消費生活啓発パネル展」 期間 9月6日(水曜日)~20日(水曜日) ※個人・グループ活動の発表をしてみませんか。無料で利用できます。 今月のおすすめ本 生きるよドンどん 畑 正憲(はた まさのり)著 毎日新聞出版  自然と人を愛し、夢を追い続けたムツゴロウさん。家族や仲間との絆、旅する喜び、動物への深い愛を綴った珠玉のエッセイをまとめる。 ねぞうプロレス ひらぎ みつえ 作・絵 教育画劇  今夜も「ねぞうプロレス」の時間がやってきました。選手は川の字に寝ている3人の親子。ふとんトンネル、ミラクルブリッジ。つぎつぎ繰り出されるキメキメの技!子どものねぞうをプロレスに例えた、笑顔あふれる家族絵本。 ※ブッくる号、おはなし会の日程は、市内の情報カレンダーをご覧ください。