12ページ KOSODATE no WA Smiling ~つながる~ 子育ての輪 子育て支援センターに遊びにきてね! 5月 子育て支援センター 市内にお住まいの人なら、どのセンターでも利用できます。 妊婦さんや里帰りの人も気軽に遊びに来てください。 掲載以外にも開催している行事がありますので市ウェブサイトをご覧ください。 子育て 市ウェブサイト 【利用時間】月~金曜日 午前9時~午後5時 ●築館 電話22-9752 ●若柳 電話32-3243 ●栗駒 電話45-5581 ●高清水 電話58-2350 ●一迫 電話52-3925 ●瀬峰 電話38-2250 ●鶯沢 電話55-3178 ●金成 電話42-3251 ●志波姫 電話22-8611 【利用時間】第2・4週木曜日 午前9時30分~11時30分 ●花山 電話52-3925 今月の主な行事 ●おひざでにこにこおはなし会  築館 25日(木曜日) 午前10時30分 ●4月・5月生まれの誕生会  若柳 22日(月曜日) 午前10時30分  一迫 17日(水曜日) 午前10時45分 ※1  金成 17日(水曜日) 午前10時30分 [申込期限]10日(水曜日)  志波姫 18日(木曜日) 午前10時30分 [申込期限]11日(木曜日) ●お散歩に行こう・親子遠足・ミズバショウ公園で遊ぼう  栗駒 16日(火曜日) 午前10時15分 [申込期限]12日(金曜日) [雨天時の場所、延期日]19日(金曜日)  高清水 25日(木曜日) 午前10時 [場所]築館わんぱく公園 ※2  花山 25日(木曜日) 午前10時30分 [場所]花山ミズバショウ公園 ※2 ●おおきくなったかな  瀬峰 8日(月曜日)~12日(金曜日) 午前9時30分 ●野菜を植えよう  鶯沢 10日(水曜日) 午前10時30分 ※1 誕生会の後、花壇に花の苗植えと種まきを行います。 ※2 現地集合・現地解散。雨天時は場所が変更になります。 おおきくなったかな  各支援センターで開催している「おおきくなったかな」は、子どもの身長・体重を計測できる行事です。  毎月開催していて、子どもの成長を小まめに確認できる他、母子手帳などに記録をつけるときにも役立ちます。  市内どの地区からでも参加できるので、気軽に遊びに来てください。 思い出のアルバム ひなまつり誕生会 築館子育て支援センター  3月3日(金曜日)に、ひなまつり誕生会を行いました。3月に誕生日を迎える2人は恥ずかしそうにしながらも、家族と一緒に前に出て座り、友だちにお祝いしてもらってうれしそうでした。  その後は「うれしいひなまつり」のパネルシアターを見たり、冠を着けてお内裏さまや、おひなさまに変身したりして、これからの健康と成長をお祈りしました。 こども夜間安心コール  夜間や休日の急な病気やけがで、救急車を呼んだ方が良いのか迷うときや、応急処置の方法を知りたいときに電話してください。 #8000 ※プッシュ回線、携帯電話 電話022-212-9390 ※プッシュ回線以外 ●対象 15歳未満 ●受付時間 午後7時~午前8時 センターからの連絡帳  来月行う次の行事は、事前予約が必要です。参加を希望する場合は、各支援センターに電話で申し込みください。 ●いちご狩り  金成 6月8日(木曜日) 午前10時 [申込期限]5月31日(水曜日) [料金]親子1組500円 13ページ MANABI no HIROBA 学びのひろば 私たちの学校じまん 宮野小学校 学びのふるさと宮野小学校  私たちの学校は、築館宮野地区の小高い丘の上にあります。校門までの道は、思いやり坂といい、毎朝この坂を上って登校しています。6年間続けると、富士山を20回も登るほどの距離になるそうです。坂の途中には、ツツジで「お・も・い・や・り」の花文字が植えられています。坂はきつくて大変ですが、この文字を見ると幸せな気持ちになります。  また、登下校中に道を譲ってもらったときは、必ずお辞儀をして感謝の気持ちを表すのが宮野スタイルです。元気なあいさつも忘れません。みんなで思いやりの心を大切にしています。  令和5年、宮野小学校は150周年を迎え、12月9日には記念式典を予定しています。私たちの大好きな宮野小学校が、これからもみんなに愛される学校になってほしいと思います。 おらほの食育 おにぎり作り 楽しい! 鶯沢幼稚園 教諭 小野寺 里奈(おのでら りな)  昨年11月、食育活動の一つとして、年長の園児がおにぎり作りをしました。自分で茶碗のご飯をラップに移し、サケ・梅・塩・ツナマヨ・昆布の中から好きな具を選んで、にぎりました。  自分で作るという過程を楽しみ、何個も作ったり、大事そうに作ったりした園児たち。また「おうちの人にも作る」と、家庭でもおにぎり作りをし、家族と食べる経験をした園児たちもいました。  この活動がきっかけとなり、毎週金曜日を「おにぎりの日」とし、みんなでおにぎり作りをしています。食事を作ってくれる人や、食材の恵みに感謝しながら、おいしく食べている様子が見られています。 つくってみらいん たべてみらいん そら豆の春巻き ※1人当たりの栄養価:222キロカロリー、たんぱく質11.3グラム、塩分1.0グラム 材料:4人分 ソラマメ 36粒 春巻きの皮(小) 12枚 ※15×15センチメートル とけるスライスチーズ 6枚 サラダ油(揚げ物用) 適量 レタス 4枚 ミニトマト 4個 ケチャップ 小さじ2 つくり方 ①ソラマメはさやから外し、薄皮を取り除く。 ②春巻きの皮に、とけるスライスチーズ1/2枚をおき、その上に①を3粒並べる。チーズが春巻きの皮から出ないように巻き、端に水をつけ、留めた部分を下にしておく。同様の工程で、計12個つくる。 ③170℃の油で、両面がきつね色になるまで揚げる。 ④皿にレタスを敷き、③を置く。付け合わせでミニトマトを添えて完成。食べる際にケチャップをつける。 ポイント ・フライパンから1センチメートル程度の、少なめの油で作れます。 ・ソラマメは旬が短いので、時季を逃さずに作ってみてください。 献立作成者 食生活改善推進員 志波姫分会 原 テル子(はら てるこ)