14ページ KOSODATE no WA Smiling ~つながる~ 子育ての輪 子育て支援センターに遊びにきてね! 3月 子育て支援センター 市内にお住まいの人なら、どのセンターでも利用できます。 妊婦さんや里帰りの人も気軽に遊びに来てください。 掲載以外にも開催している行事がありますので市ウェブサイトをご覧ください。 子育て 市ウェブサイト 【利用時間】月~金曜日 午前9時~午後5時 ●築館 電話22-9752 ●若柳 電話32-3243 ●栗駒 電話45-5581 ●高清水 電話58-2350 ●一迫 電話52-3925 ●瀬峰 電話38-2250 ●鶯沢 電話55-3178 ●金成 電話42-3251 ●志波姫 電話22-8611 【利用時間】第2・4週木曜日 午前9時30分~11時30分 ●花山 電話52-3925 今月の主な行事 ●ひなまつり誕生会  築館 3日(金曜日) 午前10時30分  高清水 3日(金曜日) 午前11時  一迫 3日(金曜日) 午前10時45分  瀬峰 3日(金曜日) 午前11時 ●おわかれ会  若柳 15日(水曜日) 午前10時30分 [申込期限]8日(水曜日)  栗駒 17日(金曜日) 午前10時30分  金成 9日(木曜日) 午前10時30分 ●お楽しみ会  鶯沢 10日(金曜日) 午前10時30分  志波姫 15日(水曜日) 午前10時30分 [申込期限]6日(月曜日) [定員]10組 ひなまつり誕生会  築館子育て支援センターでは、3月3日(金曜日)に「ひなまつり誕生会」を行います。歌を歌ったり、パネルシアターを見たりしてお祝いします。子どもの成長をみんなで喜び合うことができます。ぜひ、遊びに来てください。 思い出のアルバム 正月遊びを楽しみました 一迫子育て支援センター  1月10日(火曜日)に「お正月遊びを楽しもう」を開催し、いろいろな種類のこま回しを親子で楽しみました。参加した子どもたちは、ひねりごまや投げごま、糸巻きごまなど、こまが回っている様子に目を輝かせていました。  また、牛乳パックや折り紙で作った職員手作りのこまを、子どもが自分で回して楽しんでいる姿も見られました。 こども夜間安心コール  夜間や休日の急な病気やけがで、救急車を呼んだ方が良いのか迷うときや、応急処置の方法を知りたいときに電話してください。 #8000 ※プッシュ回線、携帯電話 電話022-212-9390 ※プッシュ回線以外 ●対象 15歳未満 ●受付時間 午後7時~午前8時 センターからの連絡帳  各子育て支援センターの行事は、一部の予定を掲載しています。  詳しくは、各支援センターに問い合わせいただくか、スマートフォンなどから、右上の二次元コードを読み込んで、確認してください。 15ページ MANABI no HIROBA 学びのひろば 学校きょういくの窓(まど) STEAM(すてぃーむ)教育による「小迫(おばさま)の延年(えんねん)」の学習  金成小中学校の6年生の総合的な学習の時間では、地域の文化財「小迫の延年」をテーマに、STEAM教育による学習を進めました。STEAM教育とは、実社会での体験や調査などで得た知識をまとめるだけでなく、課題を見出し、教科の学習で学んだことを生かして自分たちにできることを考え、主体的に解決していく力や社会に働きかける力を育むものです。  小迫の延年について、保存会や東北歴史博物館学芸員の人の話を基に課題を考え、印刷会社の人から指導をいただきながら、小迫の延年を知ってもらうためのポスターやリーフレットを作成しました。作成物は、市内数カ所に掲示予定です。  令和5年度には、STEAM教育の手法を全校に広げて、実践していきます。 おらほの食育 栗原栄養士会の活動紹介 栗原栄養士会 会長 佐藤 泉(さとう いずみ)  栗原栄養士会は、食生活の改善を通し、市民の健康づくりと栄養士の資質向上を図ることを目的に活動している団体です。会員は、市内のさまざまな場所で働いている栄養士で、現在60人が所属しています。  令和4年11月、3年ぶりに対面で「食と運動療法について」の研修を行いました。また、令和5年1月には、コロナ禍において、各所属でどんな工夫をして日頃の業務に従事しているか意見交換を行うとともに、くりはらツーリズムネットワークの活動について情報提供をいただきました。  また、今年度から保健所の再編により、大崎保健所管内の活動にも参加することになりました。これまで以上に知恵と工夫を出し合い、活動の幅を広げ頑張っていきたいと思います。 つくってみらいん たべてみらいん 鶏肉と玉ねぎのクリーム煮 ※1人当たりの栄養価:342キロカロリー、たんぱく質18.2グラム、塩分1.2グラム 材料:4人分 ブロッコリー 120グラム カリフラワー 120グラム ニンジン 80グラム マカロニ(乾) 60グラム 玉ネギ 360グラム 鶏もも肉 240グラム シメジ 40グラム バター 16グラム 小麦粉 大さじ4 水 600ミリリットル 顆粒コンソメ 小さじ2 牛乳 80ミリリットル コーン(缶詰) 80グラム 塩コショウ 適量 つくり方 ①ブロッコリーとカリフラワーは小房に分け、ニンジンは斜めに半月切りする。中火で3分程度ゆでてザルにあげる。 ②マカロニは中火で固めにゆでてザルにあげる。 ③玉ネギは薄切り、鶏もも肉はひと口大に切り、シメジは小房にほぐす。 ④鍋にバターを溶かし、鶏もも肉、玉ネギ、シメジの順に焦がさないように中火で炒める。 ⑤一度火を止め、鍋に小麦粉を振り入れ、水を少しずつ加えながらかき混ぜて全体になじませる。火を弱火でつけ、コンソメと牛乳を少しずつ加えてかき混ぜながら煮る。 ⑥とろみが付いたら、コーンと②を加え、塩コショウで味を整える。 ⑦皿に盛り付け、①を添えたら完成。 ポイント ・小麦粉がダマにならないよう、水と牛乳は、少しずつかき混ぜながら加えます。 献立作成者 食生活改善推進員 高清水分会 佐藤 靖子(さとう やすこ)