18ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 令和5年第1回栗原市議会定例会  次のとおり議会定例会を開催します。  なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、傍聴は席数を減らして受け付けします。 ●日程・内容  □2月14日(火曜日)本会議 会期の決定、議案の提案理由説明など  □21日(火曜日)本会議 一般質問(代表質問)  □22日(水曜日)~27日(月曜日)本会議 一般質問(個人質問)  □28日(火曜日)本会議 一般質問(個人質問)、議案の総括質疑など  □3月1日(水曜日)~2日(木曜日)各常任委員会・予算特別委員会 付託議案審査  □3日(金曜日)本会議 各常任委員会・予算特別委員会委員長報告、質疑、討論、採決など  □6日(月曜日)~9日(木曜日)予算特別委員会 令和5年度当初予算議案の審査  □10日(金曜日)本会議 予算特別委員会委員長報告、質疑、討論、採決など ※土・日曜日、祝日は休会です。 ※一般質問や議案の件数によって、会期を変更する場合があります。 ●開会時間 午前10時~  ※3月3日(金曜日)、10日(金曜日)は、午後1時30分開会です。 ●場所 市役所4階 議場 ●傍聴 席数12席  ※車いすで傍聴できます。  ※マスクの着用をお願いします。 ●請願・陳情の提出 本定例会で審査する請願または、紹介する陳情は、2月27日(月曜日)正午まで、議会事務局へ提出してください。 議会中継の視聴方法  議会の本会議中継は、本庁舎および、各総合支所のテレビで視聴できる他、パソコンやスマートフォンなどで市ウェブサイトの議会情報から、インターネット中継を視聴することができます。 URL https://smart.discussvision.net/smart/tenant/kurihara/WebView/rd/council_1.html 問い合わせ先 議会事務局 電話22-1170 令和4年度任期付市費負担教員採用試験  個別最適な学びと協働的な学びの充実を目指し、少人数の学級編制を行うため、任期付市費負担教員を募集します。 ●選考種別  □一般選考  □教職経験者特別選考 ●申込期限 2月24日(金曜日) ●試験日 3月5日(日曜日) ●試験会場 金成庁舎 ●試験方法  □一般選考 小論文、面接  □教職経験者特別選考 面接 ●採用区分、採用人数  □小学校教諭 6人程度 ●受験資格  共通事項  □教育職員免許法(昭和24年法律第147号)第4条第2項に規定する小学校の普通免許状を所有している人または、令和5年3月31日までに取得見込みの人  □地方公務員法第16条および、学校教育法第9条の欠格条項に該当しない人  教職経験者特別選考  □宮城県職員永年勤続者表彰(宮城県職員表彰規定第5条)の表彰を受けている人または、宮城県外の自治体で、同等の表彰を受けている人 ●申し込み 募集要項と申込書(ダウンロードマーク)は、金成庁舎2階学校教育課で配布します。申込書に必要事項を記入の上、学校教育課に持参または、郵送で提出してください。  ※郵送は、2月24日(金曜日)当日消印有効です。  ※詳しくは、市ウェブサイトを確認していただくか、問い合わせください。 問い合わせ先  教育部学校教育課  〒989-5171  栗原市金成沢辺町沖200番地  電話42-3512 市内の文化財散策 210 六地蔵  境内の入り口や道端で、6体並んだ地蔵を見かけることがあります。昔話などにもよく登場するこの6体の地蔵は、六地蔵といいます。  一般的に仏教の世界では、人は亡くなると生前の行いを基に審判を受けて、生まれ変わる六つの世界を決められるといわれています。この六つの世界は六道(地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天道)と呼ばれていて、程度の差はありますが、どの世界も苦しみから逃れることはできません。六地蔵は、この六道のどこにいても、救済を行うと考えられていて、地蔵菩薩が六つの世界を巡るために姿を変えたといわれています。  市内にも複数の六地蔵があります。六角柱でそれぞれの面に地蔵が掘られた屋根付きの塔形のものや、石碑の一面に6体の地蔵が掘られたものなど、種類はさまざまです。  六道と救済に向かう地蔵の関係は決まっていますが、地域や寺で地蔵の呼び方はさまざまで、持ち物などもいろいろな組み合わせがあります。  市内の六地蔵を探し、出会ったときは、表情や手の持ち物に注目してみてください。 種別 歴史資料 問い合わせ先 教育部文化財保護課 電話42-3515 写真 ▲栗駒深谷地区の長徳寺一石六地蔵 19ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達試験  弾道ミサイル情報、緊急地震速報など、緊急情報を瞬時に伝達する「全国瞬時警報システム(J-アラート)」の全国一斉情報伝達試験が行われます。 ●日時 2月15日(水曜日) 午前11時 ●試験内容 緊急時に迅速・確実に緊急情報を伝えるため、国から配信された緊急情報を受信し、防災行政無線を自動起動させて、試験用の放送を市内一斉に流します。  ※当日は、防災行政無線で午前9時に試験実施の事前告知放送を行います。  ※災害の発生状況、気象状況により、試験を中止する場合があります。 ●放送内容 防災行政無線から、次の内容が一斉に放送されます。  □「これはJアラートのテストです」(3回繰り返し)  □「こちらは防災くりはら広報です」  ※安全安心メールによる配信はありません。 問い合わせ先 総務部危機対策課 電話22-1149 高齢者の運転免許自主返納支援  運転免許証を自主返納した高齢者に「運転免許自主返納者証(プラチナパス)」を交付し、さまざまな支援を行っています。 ●対象者 市内に住所がある満65歳以上で、運転免許証を自主的に返納した人 ●支援内容  □金成延年閣、花山温泉温湯山荘、ハイルザーム栗駒の入浴料・利用料の免除   ※合計3回まで  □支援店の利用による特典やサービス  □市の文化財施設など、対象施設の入館料無料 ●運転経歴証明書で受けられる支援 運転経歴証明書の提示で、次の支援が受けられます。  □タクシー乗車料金10パーセント割引  □大型スーパーでの割引など ●申請に必要な書類  □運転免許取消通知書の写しまたは、運転経歴証明書の写し   ※運転免許取消通知書、運転経歴証明書の交付手続きは、警察署または、運転免許センターに問い合わせください。  □顔写真(縦3.0×横2.4センチメートル) ●申請方法 各総合支所市民サービス課に備え付けの申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、提出してください。   後日、運転免許自主返納者証を送付します。 問い合わせ先 総務部危機対策課 電話22-1149 市長随感 栗原市長 佐藤 智 米どころ 水どころ 酒どころ  今年の冬も寒さが厳しいですが、この寒さがなければ生まれないものもあります。その一つが日本酒です。  この時期、市内にある六つの酒蔵では、栗原の豊かな土壌で作られたおいしい米と、栗駒山がもたらす清らかな水で酒造りが行われています。米どころ、水どころである栗原は、酒どころでもあるのです。  いずれも100年以上の歴史のある老舗で、伝統を守りながら丁寧に造られている酒は絶品です。また、新たな可能性にも挑戦し、酒造りにおいて厳禁とされる納豆を作るメーカーとのユニークな商品開発や、子どもたちが描いた絵を酒瓶のラベルにする取り組みが行われています。子どもたちがラベルを描いた酒の売り上げは、一部市に寄付され、子育て支援に役立てています。  先日、これまでの成人式にあたる「二十歳(はたち)を祝う会」を開催し、市内約500人の皆さんの門出をお祝いしました。令和4年4月に成人年齢は18歳に引き下げられましたが、お酒をたしなむことができるのは20歳から。栗原の子どもたちが成長して大人になった時、最初の一杯は、ぜひ自慢の地酒で乾杯し、お祝いしていただきたいです。 写真 ▲栗原自慢の地酒