1ページ 人・魅力・話題を満載した市民が主役の広報紙 広報くりはら ぎゅぎゅっと くりはら 2022年10月1日 Vol.361 【特集】栗原で描いた青春 ~全日本中学生ホッケー選手権大会~ 2ページ 【特集】栗原で描いた青春 ~全日本中学生ホッケー選手権大会~  8月20日(土曜日)から22日(月曜日)までの三日間、中学生ホッケーの全国大会が、栗原市で初めて開催されました。  今月は、市と縁ある競技、ホッケーについて、選手の活躍と併せて紹介します。 ホッケーとのつながり  平成2年に行われた宮城インターハイで、旧栗原郡築館町と若柳町が、ホッケー競技の開催地となりました。その後、平成13年宮城国体では、旧栗原郡築館町と一迫町がホッケー競技の開催地に選ばれ、それぞれの町に人工芝競技場が整備されました。  これら大きな大会の経験と、新たな開催に向け、市内のホッケー競技普及と選手の強化を行うべく、平成8年築館中学校、平成10年一迫中学校にホッケー部が創部されました。 栄光の記録  過去の全日本中学生ホッケー選手権大会では、平成16年に築館中学校女子が優勝。平成18年には男子の試合で、一迫中学校が優勝、築館中学校が準優勝しました。生徒たちは他にも、全国大会への出場や、国際試合の日本代表選手に選出されるなど、数々の活躍をしてきました。  また市出身者では、三橋 亜記(みつはし あき)さん(築館地区出身)がロンドン、リオデジャネイロ、東京と、3大会連続でオリンピックに出場。狩野 真美(かりの まみ)さん(一迫地区出身)が第18回アジア競技大会ホッケー女子に出場し、日本の初優勝に貢献されています。 青春の舞台を栗原で  今回の第52回全日本中学生ホッケー選手権大会は、築館多目的競技場と一迫多目的広場の2会場で開催され、全国から男女24チームが参加しました。コロナ禍のため無観客開催で、応援は感染防止対策の上、一部チーム関係者のみ可能としました。  大会では、スローガンに栗原西中学校1年佐藤 弘翔(さとう ひろと)さんの「勝ち取れ!ホッケー日本一」が、プログラムの表紙には、築館中学校3年後藤 花楓(ごとう かえで)さんの作品が採用されました。  また、築館会場の入り口には、築館中学校の生徒が七夕をモチーフに制作した看板が掲示され、訪れた選手を歓迎しました。 写真 ▲大会プログラムの表紙 ▲会場を彩った築館中学校生徒制作の歓迎看板 ▲鳴り物で応援する関係者 3ページ 【特集】栗原で描いた青春~全日本中学生ホッケー選手権大会~ 第52回全日本中学生ホッケー選手権大会 大会結果 ■男子決勝トーナメント 優勝 島根県 横田(よこた)中学校 男子優秀選手 栗原西中学校3年 吉原 慈人(よしはら いくと)さん 1回戦 栗原西中学校 対 島根県 仁多(にた)中学校 2-3 福井県 朝日(あさひ)中学校 対 佐賀県 伊万里(いまり)・啓成(けいせい)中学校 9-0 福井県 織田(おた)中学校 対 山梨県 白根巨摩(しらねこま)中学校 6-2 鳥取県 八頭(やず)中学校 対 岩手県 沼宮内(ぬまくない)中学校 2-2 SO戦※ 2-3 栃木県 東原(ひがしはら)中学校 対 香川合同 3-1 島根県 横田中学校 対 京都府 瑞穂(みずほ)中学校 5-2 岩手県 川口(かわぐち)・一方井(いっかたい)中学校 対 滋賀県 伊吹山(いぶきやま)中学校 4-2 岐阜県 中央(ちゅうおう)中学校 対 埼玉合同 1-1 SO戦 0-1 2回戦 島根県 仁多中学校 対 福井県 朝日中学校 2-5 福井県 織田中学校 対 岩手県 沼宮内中学校 3-1 栃木県 東原中学校 対 島根県 横田中学校 0-4 岩手県 川口・一方井中学校 対 埼玉合同 3-1 準決勝 福井県 朝日中学校 対 福井県 織田中学校 5-5 SO戦 2-0 島根県 横田中学校 対 岩手県 川口・一方井中学校 3-2 決勝 福井県 朝日中学校 対 島根県 横田中学校 1-4 ■女子決勝トーナメント 優勝 富山県 石動(いするぎ)中学校 女子優秀選手 築館中学校3年 笠松 澪里(かさまつ みおり)さん 1回戦 滋賀県 伊吹山中学校 対 島根県 横田中学校 6-0 岩手県 沼宮内中学校 対 福井県 朝日中学校 1-2 島根県 仁多中学校 対 築館・栗原西中学校 1-3 栃木県 今市(いまいち)・落合(おちあい)中学校 対 岩手県 川口中学校 6-4 富山県 大谷(おおたに)中学校 対 岐阜県 蘇原(そはら)中学校 2-0 栃木県 東原中学校 対 福井県 織田中学校  2-0 富山県 石動中学校 対 山口県 玖河(くが)・高森(たかもり)みどり中学校 5-0 滋賀県 彦根南(ひこねみなみ)中学校 対 埼玉県 美杉台(みすぎだい)中学校 2-1 2回戦 滋賀県 伊吹山中学校 対 福井県 朝日中学校 1-0 築館・栗原西中学校 対 栃木県 今市・落合中学校 0-2 富山県 大谷中学校 対 栃木県 東原中学校 1-3 富山県 石動中学校 対 滋賀県 彦根南中学校 3-0 準決勝 滋賀県 伊吹山中学校 対 栃木県 今市・落合中学校 2-5 栃木県 東原中学校 対 富山県 石動中学校 0-1 決勝 栃木県 今市・落合中学校 対 富山県 石動中学校 1-1 SO戦 0-2  8月20日(土曜日)の予選を勝ち抜いた男女各16チームが、21日(日曜日)の決勝トーナメントに進みました。22日(月曜日)には準決勝と決勝戦が行われ、男子は島根県奥出雲(おくいずも)町立横田中学校が、女子は富山県小矢部(おやべ)市立石動中学校が優勝しました。  栗原市から出場した、男子の栗原西中学校と、女子の築館・栗原西中学校は、全国の強豪相手に予選を突破し、決勝トーナメントに進みました。予選ブロック1位の男子は、初戦で粘り強い戦いを見せましたが、惜しくも敗退しベスト16。予選ブロック2位の女子は2回戦で、準優勝の栃木県今市・落合中学校と対戦し、健闘を見せるも敗れ、ベスト8となりました。  最後まで諦めずボールを追う姿に、会場からは拍手が沸き起こりました。 写真 ▲3位まで入賞したチームが参加した表彰式 4ページ Play back!(ぷれい ばっく)栗原市の選手たち  8月20日(土曜日)の予選を勝ち進み、21日(日曜日)の決勝トーナメントでも健闘した栗原市の選手たち。男子の栗原西中学校、女子の築館・栗原西中学校合同チームの活躍を紹介します。 仲間と共に 築館・栗原西中学校合同チーム主将 築館中学校 3年 川上 リオ(かわかみ りお)さん(築館根岸)  小学5年生のとき、友達に誘われて始めたホッケー。始めて5年目になる今年の全国大会は、地元での開催ということで、もともと私の中で特別な大会でした。また、3年生ということもあり、昨年はあまり感じることのなかった自分のポジションへの責任感や、勝ちたいと思う気持ちが、強くあった大会だったと思います。  チームメイトとは、練習が終わった後、部室で1時間以上ホッケーについて語り合い、遠征では数日間共に過ごしたりと、1年を通して、家族よりも一緒にいる時間が長かったと思います。そんな仲間がいたから、ここまで頑張ることができました。  会場を準備してくださった皆さん、今日まで指導してくださった先生、コーチ。支えてくれた家族に、感謝を伝えるのは当たり前ですが、一番に感謝を伝えたいのは、多くの時間を共にし、一緒に戦ってくれたチームメイトたちです。みんな、ありがとう。 5ページ 【特集】栗原で描いた青春~全日本中学生ホッケー選手権大会~ みんなに感謝 栗原西中学校主将 3年 吉原 慈人(よしはら いくと)さん(一迫曽根)  父がホッケーのコーチをしていた影響で、小学1年生から競技を始め、今年で9年目になりました。  全国大会は憧れの場で、誰でも出場できる大会ではありません。その大会が地元で開催されたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。試合では、普段対戦する機会のないチームばかりで、とても緊張しましたが楽しくプレーできました。勝つこともでき、良い思い出になりました。  今年の栗原西中ホッケー部の3年生は自分1人だけだったので、後輩たちがいなければ、チームを組むことすらできませんでした。ホッケーは、仲間の大切さも教えてくれました。これからの人生に、学んだことを生かしていきたいです。  最後に両親へ、感謝の気持ちを伝えたいです。ホッケーに打ち込む環境を整えてくれたからこそ、全国大会に出場でき、最後まで楽しくホッケーができました。今まで支えていただき、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。 輝く青春を抱きしめて  中学生のホッケー選手が目指す大舞台、全国中学生ホッケー選手権大会。選手たちの熱い思いと、限られた人数で応援に駆け付けたチーム関係者の熱気が、栗原の地に満ちあふれる中で幕を閉じました。  真夏の空の下、フィールドを力いっぱい駆けた生徒たちの汗、涙、笑顔。その全てが、きらきらと輝いていました。仲間と紡いだ絆や得た経験は、青春の一ページに刻まれ、この先もずっと、心の支えとなるのではないでしょうか。  スポーツや文化、勉強などさまざまなことに、ひたむきに取り組む栗原の子どもたち。その姿を、これからも応援していきましょう。 6ページ MACHI no WADAI まちの話題 YouTube栗原市チャンネル URL https://www.youtube.com/c/KuriharacityJp_miyagi 今年の夏まつり無事終了  8月13日(土曜日)から15日(月曜日)まで「細倉マインパーク夏まつり」、14日(日曜日)に一迫の「裸たるみこし~夏の陣~」と「はなやま夏祭り」、16日(火曜日)「若柳夏祭り花火大会」、27日(土曜日)「栗原市民まつり」が開催されました。この他にも新型コロナウイルス感染症対策を講じた夏祭りが、市内各地で開催され、楽しい夏の思い出がそれぞれの胸に刻まれていました。 写真 ①雨にも負けず「はなやま夏祭り」での打ち上げ花火 ②・③「細倉マインパーク夏まつり」で魅了された南京玉すだれと城生野神楽 ④夜空にパッと咲いた大輪「若柳夏祭り花火大会」 ⑤・⑥満を持して初めて夏に開催された「裸たるみこし~夏の陣~」 ⑦~⑨3年ぶりに開催した「栗原市民まつり」は大にぎわい 7ページ MACHI no WADAI まちの話題 栗原市Facebook URL https://www.facebook.com/kuriharacity ※イベント情報など日々配信中! 高齢者叙勲受章  5月1日(日曜日)付け発令、瑞宝双光章を受章した元公立中学校長の狩野 忠志(かの ただし)さん(栗駒上小路上)と元公立小学校長の菅原 奎一(すがわら けいいち)さん(築館伊豆二区)へ、勲記などの伝達が行われました。  受章に当たり狩野さんは「今日まで来られたのも、地域や同僚、生徒と楽しく語り合えたからであり、皆さまに感謝申し上げます」と、菅原さんは「思いもよらない叙勲に大変恐縮しております。ひとえに皆さまのご支援、ご協力のたまものと感謝しております」と、喜びを述べられました。 長寿100歳おめでとうございます  8月18日(木曜日)に、川村 しつか(かわむら しつか)さん(鶯沢堰根)が100歳を迎えられました。  川村さんは、仙台市の有名菓子店に夫婦で勤められた後、独立をして菓子店を営んできました。  きれい好きで、常に家の中を整理整頓していた川村さんは、とても優しく、周囲の皆さんの世話をよくしていたそうです。  現在は施設に入所し、優しい笑顔で職員の話しかけに答え、皆さんの癒やし的な存在となり、穏やかに暮らしているそうです。 支えてくれる人へ感謝を込めて  8月27日(土曜日)、伊豆沼交流センターで直木賞作家の今村 翔吾(いまむら しょうご)氏の「47都道府県まわりきるまで帰りません」を合言葉にしたトークショーとサイン会「今村翔吾のまつり旅」が開催されました。  催しは、今村氏が直木賞を受賞した際に、支えてくれた書店と読者に、感謝を伝える機会を設けたいと考えたのがきっかけで始まりました。  トークショーに続いて行われたサイン会では、来場者が持参した本やTシャツにサインし、記念撮影にも応じていました。 日ごろの練習成果を披露  8月28日(日曜日)、若柳ドリーム・パルで、市内で活動する9つのダンス団体が出演した「ダンスフェスティバル2022」が開催されました。  今回で25回目を迎えた催しは、ドリーム・パルステージオペレータークラブが中心となった実行委員会が、平成9年度から実施しています。  レクリエーションダンスやフラダンス、激しい曲調で切れの良い踊りのストリートダンス、よさこい、創作ダンスなど、幅広い種類のダンスに、会場は大いに盛り上がりました。 8ページ Pick up! 輝く日本一くりはら大賞を贈呈  8月18日(木曜日)、文化・芸術、スポーツなどの分野で日本一に輝き、市民へ勇気と希望を与えた人に贈る「輝く日本一くりはら大賞」を、佐藤 千鶴(さとう ちづる)さん(志波姫新田)に贈呈しました。  佐藤さんは、国内最大級の出品数を誇る第73回毎日書道展の前衛書部門で、最高賞の毎日賞を受賞しました。  贈呈を受け「一生の内に取りたい賞と思っていました。一報を聞いた時、うれしさのあまり号泣してしまいました」と、喜びを述べられました。 全国大会に挑む  10月15日(土曜日)に、千葉県の北条海岸で開催される「第98回日本選手権水泳競技大会」オープンウォータースイミング競技に、仙台大学1年の大場 耕太郎(おおば こうたろう)さん(志波姫十文字)が出場します。  また、10月30日(日曜日)に、東京都の両国国技館で開催される「第37回わんぱく相撲全国大会」に、栗駒南小学校6年の狩野 僚祐(かの りょうすけ)さん(栗駒桜田上)が出場します。  2人は全国の舞台で、それぞれの目標を達成するため、日々のトレーニングに打ち込んでいます。 いっしょにやっぺし! Group 66 朴の木(ほおのき)コーラス  私たちは、歌うのが大好きな仲間が集まって、楽しく交流しながら活動するグループです。結成のきっかけは、昭和43年に、栗駒地区に無かったコーラスグループを立ち上げようと、教職員退職者が呼び掛けを行ったことでした。  現在のメンバーは23人です。先生2人を招いて行う練習は、ソプラノ、メゾソプラノ、アルトの3パートに分かれ、毎週火曜日の午後1時30分から3時30分まで、栗駒みちのく伝創館で行っています。10月末には、栗原市合唱祭や栗駒地区の文化祭が開催される予定なので、来場者にきれいな歌声を届けられるよう、練習に励んでいます。  合唱と聞くと、難しそうと思う人がいるかもしれませんが、歌が好きという気持ちがあれば大丈夫です。ぜひ、私たちと一緒に歌ってみませんか。 問い合わせ先 朴の木コーラス 五十嵐 電話45-3902 ※市内で活動する団体の情報をお寄せください 9ページ geopark 自然災害との共生と豊穣の大地の物語 栗駒山麓ジオパークだより 72 問い合わせ先  ジオパーク推進室  電話24-8836  ファクス45-5936 ジオパーク 市ウェブサイト ジオパーク Facebook ジオパーク LINE 北限のレンコンをサクサク食感のかりんとうで味わう  第3回募集で新たに認定した「栗駒山麓のめぐみ」から、伊豆沼のレンコンを使ったかりんとうを紹介します。 ●伊豆沼産レンコン  「れんこんかりんとう」に使用するレンコンは、北限の生産地といわれている伊豆沼のほとりに広がっています。  伊豆沼は、もともと食糧増産を目的に干拓され、そのほとりを水田として利用してきたため、湿地が広がっていました。水田では稲作が盛んに行われましたが、徐々に米が余るようになってくると、湿地でも栽培可能なレンコンも作られるようになりました。  毎年、8月から9月頃になると、鑑賞用のピンクとは違う白い花を付けたハスが咲き誇り、レンコンとなる茎が、肉厚に成長していきます。レンコンは、寒さが厳しさを増す秋から冬、凍らないよう身を守るため糖度を増し、収穫時期を迎えます。 ●伊豆沼産レンコンを皆さんに  れんこんかりんとうを生み出した中嶋 美恵子(なかじま みえこ)さんには、伊豆沼産レンコンのおいしさを多くの人に届けたいという思いがありました。そこで、レンコンを使った商品開発を目指していたところ、知人から、女川町のかりんとう製造工場を紹介されました。  中嶋さんは「良質で安心できる商品を提供する」という商品開発への考えに賛同してくれたその工場に、かりんとう製造を依頼することにしたそうです。  素材の甘さとアクの無さが特徴の伊豆沼産レンコンをメインに、国産小麦粉や三温糖、丸大豆おからでサクサクの食感に仕上げています。程よい甘さと塩加減が後を引く絶品かりんとう。ぜひ、おやつやお土産にいかがでしょうか。 栗駒山麓のめぐみ みえこの部屋 栗原市若柳字川南南町22 営業時間 午前11時~午後4時 定休日 木曜日 電話090-7069-5507 写真 ▲製品を考案した中嶋 美恵子さん 栗駒山麓ジオトレイルへの道 ロングトレイル講座を開催  ジオパークを全身で感じて、学び、楽しむためのコンテンツの一つとして、エリア内を歩いて楽しむ旅の道「栗駒山麓ジオトレイル」の開通を目指しています。ロングトレイルの知識や現状を学ぶため、実践者を招いて、体験を含めた講座を開催します。ぜひ、参加ください。 ●日時 10月29日(土曜日) 午前10時~午後3時 ●講師 アウトドアスタイル・クリエイター 四角 友里(よすみ ゆり)さん ●定員 20人 ●参加費 無料 ●申し込み 開催日の5日前までにジオパーク推進室まで、電話または、ファクスで申し込みしてください。 写真 ▲トレイルイベントの様子 10ページ MINNA no KENKO みんなの健康 いきいき健康メモ 健康的に酒と付き合うために 適正飲酒を知ろう  コロナ禍での生活が長引き、ストレスから酒を飲む量が増えていませんか。自分に合った適正飲酒を知って、健康的に酒を楽しみましょう。 酒の適量を知りましょう  適正飲酒とは、節度ある適度な飲酒とされ、健康を害さないよう考えられた酒の量です。成人男性の適正飲酒量は、5パーセントのビールなら500ミリリットル1缶。日本酒は1合。7パーセントの酎ハイなら350ミリリットル1缶。女性や高齢者、酒に弱い人は、アルコールの分解酵素が少ないので、成人男性の半分程度が目安です。 飲酒量を減らしましょう  普段飲んでいるものの量を、減らす方法を紹介します。例えば、缶ビールを500ミリリットルから、350ミリリットルに変えてみる。日本酒4合瓶を三日で飲み切っていたところを、四日かけて飲む。焼酎を1日0.5合だけ減らすなどです。  急に酒を減らすと、物足りなく感じリバウンドします。量を少しずつゆっくり減らせば、ほろ酔いのまま、満足した状態で減らすことができます。また、週2回の休肝日が理想ですが、まずは、週1から始めてみるのも良いです。  自分に合った方法で、無理なく少しずつ、酒の量を減らしていきましょう。 休日急患診療当番医・調剤薬局 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370  診療時間は、午前9時から午後5時までです。受診する際は、あらかじめ、当番医に電話で症状を伝え、必ず健康保険被保険者証を持参してください。また、休日当番医は、変更になることがあります。最新の情報は、市ウェブサイトで確認してください。  なお休日当番医の診療時間に、二次救急医療施設(栗原中央病院)を直接受診することは、控えましょう。 月日 医科 歯科 調剤薬局 10月2日(日曜日) 伊礼整形外科[築館]電話22-0066 宮城島クリニック[一迫]電話52-2881 ― しぶや薬局[築館]電話21-2888 一迫薬局[一迫]電話52-4614 10月9日(日曜日) 栗原市立若柳病院[若柳]電話32-2335 くろさわ整形外科[一迫]電話52-2627 ― サデン調剤薬局[若柳]電話35-1178 サン調剤薬局[一迫]電話57-6888 10月10日(月曜日)スポーツの日 石橋病院[若柳]電話32-2583 くりこまクリニック[栗駒]電話45-2128 おおつ歯科クリニック[築館]電話21-1480 恵薬局[若柳]電話32-6375 上小路一桝新生薬局[栗駒]電話45-1255 10月16日(日曜日) 佐藤外科医院[築館]電話22-2661 氏家医院[若柳]電話32-2328 ― 東町調剤薬局[築館]電話21-0012 氏家医院(院内)[若柳]電話32-2328 10月23日(日曜日) きくた内科クリニック[築館]電話21-1313 一迫内科クリニック[一迫]電話52-2122 ― 青葉の杜薬局築館店[築館]電話25-0071 一迫内科クリニック(院内)[一迫]電話52-2122 10月30日(日曜日) 阿部内科医院[若柳]電話32-6929 高橋ハートクリニック[瀬峰]電話59-2005 ― 阿部内科医院(院内)[若柳]電話32-6929 せみね調剤薬局[瀬峰]電話38-3178 栗原市の市外局番 0228 11ページ みんなの健康 MINNA no KENKO ぼくたち わたしたち むし歯ありません! 8月の3歳児健診で、むし歯のなかった子どもは、22人中20人でした。 菊池 柊玄(きくち しゅうげん)くん(築館) 斎藤 美咲(さいとう みさき)ちゃん(築館) 嶋田 葵都(しまだ あおと)くん(築館) 白鳥 賢誠(しろとり けんせい)くん(築館) 奥平 みつき(おくひら みつき)ちゃん(若柳) 髙橋 芹奈(たかはし せな)ちゃん(若柳) 沼倉 功晟(ぬまくら こうせい)くん(若柳) 浅野 陽向(あさの ひゅうが)くん(栗駒) 小野寺 蘭(おのでら らん)くん(栗駒) 鈴木 瑛惺(すずき えいせい)くん(栗駒) 髙橋 柊介(たかはし しゅうすけ)くん(栗駒) 髙橋 まひろ(たかはし まひろ)ちゃん(栗駒) 米山 歩夢(よねやま あゆむ)くん(瀬峰) 後藤 蒼翔(ごとう あおと)くん(鶯沢) 後藤 蓮那(ごとう はな)ちゃん(金成) 荻本 紬愛(おぎもと ゆうな)ちゃん(志波姫) 佐藤 叶壱(さとう かい)くん(志波姫) 菅原 千(すがわら せん)ちゃん(志波姫) 鈴木 陽乃姫(すずき ひのき)ちゃん(志波姫) ※了解を得た人のみ掲載しています。 12ページ KOSODATE no WA Smiling ~つながる~ 子育ての輪 子育て支援センターに遊びにきてね! 10月 子育て支援センター 市内にお住まいの人なら、どのセンターでも利用できます。 妊婦さんや里帰りの人も気軽に遊びに来てください。 掲載以外にも開催している行事がありますので市ウェブサイトをご覧ください。 子育て 市ウェブサイト 【利用時間】月~金曜日 午前9時~午後5時 ●築館 電話22-9752 ●若柳 電話32-3243 ●栗駒 電話45-5581 ●高清水 電話58-2350 ●一迫 電話52-3925 ●瀬峰 電話38-2250 ●鶯沢 電話55-3178 ●金成 電話42-3251 ●志波姫 電話22-8611 【利用時間】第2・4週木曜日 午前9時30分~11時30分 ●花山 電話52-3925 今月の主な行事 ●りんご狩り  築館 27日(木曜日) 午前10時 [申込期限]20日(木曜日) [料金]1家族500円 [定員]先着10組  高清水 21日(金曜日) 午前10時 [料金]子ども1人300円 ●ハロウィンパーティー  若柳 28日(金曜日) 午前10時30分 [申込期限]21日(金曜日) ●ミニ運動会  栗駒 21日(金曜日) 午前10時30分 [申込期限]18日(火曜日) ●秋を探しに散歩に行こう  一迫 5日(水曜日) 午前10時30分 ●大きくなったかな 身体測定  瀬峰 14日(金曜日) 午前9時 ●さつまいも掘り [持ち物]軍手、長靴、帽子  鶯沢 13日(木曜日) 午前10時30分 [申込期限]12日(水曜日)  金成 19日(水曜日) 午前10時30分 [申込期限]13日(木曜日) ●遊んでみよう  志波姫 19日(水曜日) 午前10時30分 [申込期限]13日(木曜日) さつまいも掘り  鶯沢子育て支援センターでは、10月13日(木曜日)に「さつまいも掘り」を行います。支援センターの畑で大きく育ったサツマイモを、みんなで掘って収穫します。  市内どの地区からでも参加できるので、ぜひ来てください。 思い出のアルバム 親子で体操を行いました 瀬峰子育て支援センター  講師の先生を迎え、親子講座「ベビー体操」を開催しました。子どもたちは、大好きなお母さんに正面から見つめられ、身体に触れてもらいながら体操を行いました。  ゆったりとした雰囲気の中、触れられたお子さんはもちろん、触れたお母さんにもリラックス効果があり、とても和やかな時間になりました。 子育て掲示板  男性の育児休業の取得を促進する、出生時育児休業制度がスタートしました。  初めは子育てに慣れず、焦りや疲れが出るかもしれません。そんなときには、パパやママ、家族で育児や家事の情報を共有し、小さなことでもホウレンソウ(報告・連絡・相談)を行って、お互いに助け合っていくことが大切です。  子育ての喜びを共有し、わが子の成長を楽しみながら、子育てをしていきましょう。 13ページ MANABI no HIROBA 学びのひろば 学校きょういくの窓(まど) 地域を知り、学び、生き方を考える  若柳中学校では、学校テーマ「地域を知り、地域の人々から学び、将来の生き方について考えよう」を設定し、地域協働型のキャリア体験活動を各学年で取り入れ、志教育の充実を図っています。  1年生では、職業インタビューや若柳の産業についての学びから、地域や地域で働く人々を知ります。2年生では、職場体験学習を通して、勤労観や職業観を学ぶとともに、高校訪問で将来の社会的自立について考えます。3年生では、地域の職業人や地域活性化に取り組む人たちとの交流、協働によるキャリアセミナーで、将来の自分の生き方について考えを深めます。  ねらいと系統性を明確にすることで、学校教育目標「自分に挑み、人と関わり、未来(あす)を創る生徒を育てる」の実現を目指します。 おらほの食育 ピーマン育てたよ!食べたよ! 若柳認定こども園 教諭 黒木 悠(くろき ゆう)  年少クラスでは、毎日の給食で、食の大切さや食事の際のマナーについて学んでいます。野菜が苦手な子どももいますが、野菜の世話や成長を楽しみながら、収穫して食べる喜びを知ってもらうため、ピーマン栽培を行いました。  毎日、テラスから「花が咲いてるよ」、「昨日より大きくなってるね」と観察を楽しむ子どもたち。初めての収穫では、ピーマンの匂いを嗅いだり、感触を確かめたりしていました。収穫したピーマンは、給食室に持っていき「おいしい料理に変身させてください」と調理員さんにお願いしました。ピーマンはチキンライスの具に変身し、みんなでおいしくいただきました。  今後も、食事を作る人を身近に感じ、食事をおいしく楽しく食べられるように、食育活動や環境づくりを行っていきます。 つくってみらいん たべてみらいん サラダ寒天 ※1人当たり(2切れ)の栄養価:84キロカロリー、たんぱく質1グラム、塩分0.2グラム 材料:寒天流し型(縦13センチメートル×横15センチメートル)1個分 棒寒天 1本(8グラム) キュウリ 70グラム ニンジン 70グラム 卵 1個 水 500cc 砂糖 60グラム マヨネーズ 100グラム つくり方 ①棒寒天は水(分量外)に一晩漬けた後、水気を絞り、細かくちぎる。 ②キュウリ、ニンジンは薄い半月切りにする。 ③卵を15分ほどゆでて、粗くみじん切りにする。 ④鍋に水と①の寒天を入れ、中火にかけて溶かして、砂糖を加え、溶けたら火を止める。 ⑤④が50度程度になったら、マヨネーズを加えてよく混ぜる。 ⑥⑤に、②と③を加えて軽く混ぜ、寒天流し型に入れて、固まるまで冷蔵庫に1時間程度入れる。 ⑦型から外し、好みの大きさに切って盛り付ける。 ポイント ・野菜は生で使用します。塩もみをすれば柔らかくなりますが、シャキシャキ感は無くなります。 献立作成者 食生活改善推進員 瀬峰分会 鈴木 咲子(すずき さくこ) 14ページ、15ページ 市内の情報カレンダー 2022年10月 栗原市ウェブサイト  掲載の情報以外は、市ウェブサイトをご覧ください。 各総合支所 築館 電話22-1111 若柳 電話32-2121 栗駒 電話45-2111 高清水 電話58-2111 一迫 電話52-2111 瀬峰 電話38-2111 鶯沢 電話55-2111 金成 電話42-1111 志波姫 電話25-3111 花山 電話56-2111 各保健推進室 築館・志波姫 電話22-1171 若柳・金成 電話32-2126 栗駒・鶯沢 電話45-2137 高清水・瀬峰 電話58-2119 一迫・花山 電話52-2130 市外局番 0228  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、催しなどが中止になる場合があります。最新情報は、市ウェブサイトで確認していただくか、問い合わせ先に確認してから、お出掛けください。 10月1日(土曜日) 10月2日(日曜日) [イベント]築館朝市(市役所前) 時間 午前6時~8時30分 問い合わせ先 電話22-1008 [セミナー]トレーニングルーム利用講習会(栗駒総合体育館) 毎週日曜日・15日 時間 午後1時~2時 申込期限 前日 問い合わせ先 電話45-5885 10月3日(月曜日) ◇母子手帳交付日 時間 午前9時~正午 10月4日(火曜日) [セミナー]健康運動教室・簡単ストレッチ&筋トレ(若柳総合体育館) 時間 午前10時~11時30分 申込期限 前日 問い合わせ先 若柳・金成保健推進室 10月5日(水曜日) 10月6日(木曜日) [相談]臨床心理士によるひきこもり専門相談(大崎保健所栗原支所) 時間 午後1時30分~4時30分 申込期限 10月3日(月曜日) 問い合わせ先 電話22-2118 [セミナー]トレーニングルーム利用講習会(栗駒総合体育館) 毎週木曜日 時間 午後7時30分~8時30分 申込期限 当日正午 問い合わせ先 電話45-5885 10月7日(金曜日) 10月8日(土曜日) [イベント]築館互市(築館薬師通り) 時間 午前8時30分~午後4時 問い合わせ先 電話32-5143 [相談]心の病を持つ方の家族会(市民活動支援センター) 時間 午前10時~正午 問い合わせ先 電話45-4630 10月9日(日曜日) ◇休日の家庭ごみ搬入受入 時間 午前8時30分~11時30分、午後1時~4時30分 問い合わせ先 電話52-3080 ◇日曜日の窓口開庁日 時間 午前8時30分~正午 場所 築館総合支所 [イベント]築館互市 時間 午前8時30分~午後4時 [イベント]くりこま高原焼肉まつり(市営深山牧場) 時間 午前9時~午後2時 問い合わせ先 電話47-2648 10月10日(月曜日)スポーツの日 10月11日(火曜日) ◇母子手帳交付日 時間 午前9時~正午 [相談]骨髄バンク登録相談、HIV・クラミジア・梅毒抗体検査、肝炎ウイルス検査(大崎保健所栗原支所) 時間 午前9時30分~11時30分 申込期限 前日 問い合わせ先 電話22-2117 [相談]人権相談(築館総合支所) 時間 午前10時~午後3時 問い合わせ先 電話0229-22-0510 [相談]栗原市メンタルヘルス相談(市役所) 時間 午後1時30分~4時30分 申込期限 10月4日(火曜日) 問い合わせ先 各保健推進室 10月12日(水曜日) [相談]傾聴サロン秋桜(こすもす)(市民活動支援センター) 時間 午前9時30分~11時30分 問い合わせ先 電話22-0370 [相談]精神保健福祉士によるアルコール専門相談(大崎保健所栗原支所) 時間 午後1時~4時30分 申込期限 10月7日(金曜日) 問い合わせ先 電話22-2118 [セミナー]トレーニングルーム利用講習会(若柳総合体育館) 時間 午後2時~3時、午後7時~8時 申込期限 当日正午 問い合わせ先 電話32-3313 10月13日(木曜日) 10月14日(金曜日) [セミナー]健康運動教室・簡単ストレッチ&筋トレ(高清水保健福祉センター) 時間 午前10時~11時30分 申込期限 前日 問い合わせ先 高清水・瀬峰保健推進室 [セミナー]流水健康教室体験会(栗駒プール) 時間 午後1時~2時 申込期限 前日 問い合わせ先 電話45-5885 10月15日(土曜日) [イベント]岩ケ崎互市(山の駅くりこま駐車場) 時間 午前8時30分~午後4時 問い合わせ先 電話090-3123-7971 [イベント]もぐもぐサタデー(栗駒六日町通り商店街) 22日も開催 時間 午前11時~午後5時 問い合わせ先 電話24-7871 10月16日(日曜日) [イベント]築館朝市(市役所前) 時間 午前6時~8時30分 問い合わせ先 電話22-1008 [イベント]岩ケ崎互市 時間 午前8時30分~午後4時 10月17日(月曜日) ◇母子手帳交付日 時間 午前9時~正午 10月18日(火曜日) [相談]くらし・しごとのお悩み出張相談会(金成総合支所) 時間 午後1時30分~3時30分 問い合わせ先 電話22-7631 10月19日(水曜日) 10月20日(木曜日) [相談]人権相談(金成総合支所) 時間 午前10時~午後3時 問い合わせ先 電話0229-22-0510 10月21日(金曜日) [相談]すくすく育児相談(金成やすらぎセンター) 時間 午前9時30分~11時30分 申込期限 10月18日(火曜日) 問い合わせ先 各保健推進室 10月22日(土曜日) [イベント]若柳互市(若柳ドリーム・パル駐車場) 時間 午前8時30分~午後4時 問い合わせ先 電話090-3123-7971 [イベント]ツール・ド・いちはさま2022(一迫総合支所) 時間 午前9時~午後3時 問い合わせ先 電話25-4166 [相談]傾聴サロン秋桜(市民活動支援センター) 時間 午前9時30分~11時30分 問い合わせ先 電話22-0370 10月23日(日曜日) ◇日曜日の窓口開庁日 時間 午前8時30分~正午 場所 金成総合支所 [イベント]若柳互市(若柳ドリーム・パル駐車場) 時間 午前8時30分~午後4時 10月24日(月曜日) ◇母子手帳交付日 時間 午前9時~正午 10月25日(火曜日) [相談]骨髄バンク登録相談、HIV・クラミジア・梅毒抗体検査、肝炎ウイルス検査(大崎保健所栗原支所) 時間 午前9時30分~11時30分 申込期限 前日 問い合わせ先 電話22-2117 [相談]人権相談(築館総合支所) 時間 午前10時~午後3時 問い合わせ先 電話0229-22-0510 [セミナー]トレーニングルーム利用講習会(若柳総合体育館) 時間 午後7時~8時 申込期限 当日正午 問い合わせ先 電話32-3313 10月26日(水曜日) 10月27日(木曜日) 10月28日(金曜日) [相談]すくすく育児相談(築館保健センター) 時間 午前9時30分~11時30分 申込期限 10月25日(火曜日) 問い合わせ先 各保健推進室 [相談]のびのび子育て相談(市役所) 時間 午前10時~午後4時 申込期限 10月21日(金曜日) 問い合わせ先 各保健推進室 10月29日(土曜日) [イベント]高清水互市(旧高清水中学校前通り) 30日まで 時間 午前9時~午後4時 問い合わせ先 電話090-3123-7971 [イベント]コーヒーフェスティバル(築館総合支所駐車場) 時間 午前11時~午後4時 問い合わせ先 電話24-7730 10月30日(日曜日) [イベント]ツール・ド・いちはさま2022(一迫総合支所) 時間 午前9時~午後3時 問い合わせ先 電話25-4166 [イベント]若柳ウインド・オーケストラ第15回定期演奏会(若柳ドリーム・パル) 時間 午後1時30分~ 問い合わせ先 電話090-1068-1923 10月31日(月曜日) ◇母子手帳交付日 時間 午前9時~正午 写真 岩ケ崎互市(15日・16日) すくすく育児相談(21日・28日) ツール・ド・いちはさま(22日・30日) 16ページ library 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 みんなで としょかん 栗原市立図書館 電話21-1403 【開館時間】 ●火~金曜日:午前10時~午後6時 ●土・日曜日:午前9時~午後5時 【休館日】 ●毎週月曜日・祝日(月曜日が祝日の場合は、その翌日) 図書館 市ウェブサイト 図書館 Facebook おすすめの本 ハロウィーンの料理帳 ヴァンサン・アミエル 著、熊谷 久子(くまがい ひさこ)訳、原書房  パーティーに参加する魔女や吸血鬼になりきって、ハロウィーンのテーブルを演出しよう。タランチュラのミニピザ、カボチャのお化けのパイ、蜘蛛(くも)の巣のケーキなど、ちょっと不気味な30のレシピを紹介する。 パンしろくま 柴田 ケイコ(しばた けいこ)作・絵、PHP研究所  パンが大好きな、くいしんぼうのしろくまは「パンのなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」と想像してみることにしました。食パン、あんパン、カレーパン…。どうなるかな? 予約ランキング 8月 順位 タイトル 編著者名 出版社名 1 御留山(おとめやま) 佐伯 泰英(さえき やすひで)著 文藝春秋 2 おいしいごはんが食べられますように 高瀬 隼子(たかせ じゅんこ)著 講談社 3 その本は 又吉 直樹(またよし なおき)、ヨシタケ シンスケ 著 ポプラ社 3 こいごころ 畠中 恵(はたけなか めぐみ)著 新潮社 ※最新の情報は市ウェブサイトを確認してください。 お知らせ ●第18回図書館まつり  本のリサイクルフェアの他、楽しいイベントで皆さんの来館をお待ちしています。読書の秋は、ぜひ図書館へお越しください。 日時 10月22日(土曜日) 午前9時~午後5時 場所 市立図書館 内容 本のリサイクルフェア、図書館たんけんたい、人形劇など ※詳細は、市立図書館、各総合支所のポスターやチラシ、市ウェブサイトで確認してください。 ※新型コロナウイルス感染症の状況によって、中止または延期する場合があります。 10月の「ブッくる号」 約2,000冊の図書を積んだ移動図書館車が市内を巡回します。※悪天候中止 場所 日程 時間 花山小学校 5日(水曜日)、19日(水曜日) 午前10時15分~10時45分 瀬峰公民館 6日(木曜日)、20日(木曜日) 午後2時~2時30分 高清水総合支所 6日(木曜日)、20日(木曜日) 午後2時50分~3時20分 志波姫小学校前駐車場 6日(木曜日)、20日(木曜日) 午後4時~4時30分 鶯沢公民館 12日(水曜日)、26日(水曜日) 午後2時~2時20分 若柳公民館 13日(木曜日)、27日(木曜日) 午後2時20分~2時50分 鶯沢小学校 26日(水曜日) 午後2時30分~3時30分 10月の「おはなし会」 幼児と小学生を対象に、絵本の読み聞かせやすばなし、手あそびを行います。 場所 日程 時間 市立図書館 1日(土曜日)、8日(土曜日)、15日(土曜日)、29日(土曜日) 午前10時30分~10時50分、午後2時30分~3時 若柳公民館 8日(土曜日) 午前10時~11時 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になる場合があります。 情報交換プラザ展示 「絵手紙 友の会」 期間 10月4日(火曜日)~27日(木曜日) ※個人・グループ活動の発表をしてみませんか。無料で利用できます。 17ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ お知らせ 栗原市病院事業職員採用試験(医療技術職) ●試験日 12月3日(土曜日)  ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、日程を変更する場合があります。その場合は、申込者へ個別に連絡します。 ●試験会場 市役所または、栗原中央病院 ●試験方法 作文、面接 ●職種、採用人数  □薬剤師 若干名  □診療放射線技師 若干名  □臨床検査技師 若干名  □看護師 若干名  ※看護師は、市内診療所で勤務する場合もあります。 ●受験資格  □当該職種の免許がある人または、令和5年3月までに予定されている国家試験において、当該職種の免許を取得する見込みの人  □昭和39年4月2日以降に生まれた人 ●申込期限 11月18日(金曜日) ●申し込み 試験案内と申込書(ダウンロードマーク)は、栗原中央病院2階の医療管理課で配布します。   申込書に必要事項を記入の上、提出書類を添えて医療管理課に直接持参または、郵送で申し込みください。  ※詳しくは、市ウェブサイトで確認していただくか、問い合わせください。  ※試験案内と申込書の郵送を希望する人は、問い合わせください。 ●採用日 令和5年4月1日  ※状況に応じて、採用日を前倒しする場合があります。 問い合わせ先  医療局医療管理課  〒987-2205  栗原市築館宮野中央三丁目1番地1  電話21-5631 住民税均等割のみ課税世帯くらし応援金  新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、生活や暮らしを支援するため、住民税均等割のみ課税世帯に、くらし応援金を支給します。 ●対象 令和4年6月1日時点から申請日まで引き続き市内に住所があって、次のいずれかに該当する世帯  □令和4年度住民税が、均等割のみ課税者で構成される世帯  □令和4年度住民税が、均等割のみ課税者と非課税者で構成される世帯  ※住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を受給した世帯は、対象外 ●金額 1世帯当たり5万円 ●申込期限 11月30日(水曜日) ●申し込み 対象となる可能性がある世帯には、8月30日に申請書を送付しています。内容を確認して該当する場合には、必要事項を記入の上、添付書類とともに、同封の返信用封筒で返信してください。  ※申請書が届いても、世帯員の構成や収入状況などにより、給付の対象外となる場合があります。 ●注意事項 くらし応援金は、令和4年度の住民税の申告内容に基づき決定します。   世帯内に住民税の申告が済んでいない人がいる場合は、給付の対象になりません。税務課または、各総合支所市民サービス課で申告してください。  ※制度については社会福祉課、課税については税務課に、それぞれ問い合わせください。 問い合わせ先  市民生活部社会福祉課 電話22-1340  総務部税務課 電話22-1121 市内の文化財散策 206 高田山(たかだやま)遺跡発掘調査  高田山遺跡は、築館地区にある縄文時代、奈良・平安時代の遺跡です。東西にのびる標高47メートルほどの平坦面の少ない丘陵上にあり、北側は緩やかな斜面で、南側は急斜面になっています。  都市計画道路駅前大通線整備事業の工事計画範囲に高田山遺跡が近接していたため、平成31年度から令和3年度にかけて遺構の有無を確認するための調査を行いました。その結果、縄文時代のものとみられる遺構・遺物が確認されたため、令和4年度から2カ年計画で本格的な発掘調査を行うことになり、6月に開始しました。  令和4年度は、約1950平方メートルを調査し、縄文時代の竪穴建物跡1棟、貯蔵穴(ちょぞうけつ)※18基、落とし穴1基を確認しました。貯蔵穴18基のうち16基は調査区の南側に集中していて、それ以外の貯蔵穴、竪穴建物跡、落とし穴は北側にありました。  これらの遺構のうち、竪穴建物跡と貯蔵穴からは縄文時代中期(約4500年前)のものと考えられる土器が見つかっています。遺物の出土数が少なく、時期も限定されることから、集落の存続期間はあまり長くないと考えられます。  市内では、縄文時代中期の遺構がまとまって発見された例は少なく、この時期における集落の姿を考える上で、貴重な成果を得ることができました。 ※ドングリなど、木の実を保存するために作られたもの 問い合わせ先 教育部文化財保護課 電話42-3515 写真 ▲縄文時代中期のものとみられる土器 18ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 高齢者インフルエンザ予防接種 ●接種期間 令和5年1月31日(火曜日)まで ●接種場所 市内の指定医療機関  ※予診票裏面を確認してください。 ●接種対象者 市内に住所があり、次の①または、②に該当する人  ①65歳以上の人  ②60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスによって免疫機能に障害があり(障害者手帳1級に相当する程度)、接種を希望する人  ※①に該当する人には、お知らせの文書と予診票を送付します。  ※②に該当して、予防接種を希望する人は、各保健推進室まで問い合わせください。 ●自己負担金 1,300円 ●申し込み 事前に指定医療機関へ予約してください。 ●注意事項  □予診票を忘れずに持参してください。  □市外医療機関で接種を希望する場合は、必ず接種前に各保健推進室へ相談してください。  ※相談をしないで接種した場合、全額自己負担となります。  ※市外医療機関での接種料金(自己負担金)は異なる場合があります。 問い合わせ先  市民生活部健康推進課 電話22-0370  各保健推進室 子どものインフルエンザ予防接種費用を全額助成 ●接種期間 令和5年3月31日(金曜日)まで ●接種場所 市内の指定医療機関 ●接種対象者 市内に住所のある生後6カ月から中学3年生までの人 ●自己負担金 無料 ●申し込み 事前に指定医療機関へ予約してください。 ●注意事項  □健康保険証や医療費受給者証など、住所と年齢が確認できるものを持参してください。  □市外医療機関で接種を希望する場合は、医療機関窓口で一度自己負担していただきますが、市に申請することで、後日払い戻しを受けることができます。  ※指定医療機関など、詳しくは市ウェブサイトを確認してください。 問い合わせ先  市民生活部健康推進課 電話22-0370  各保健推進室 冬の感染症予防  寒くなると、空気が乾燥し、感染症のリスクが高まります。  例年、冬場はインフルエンザやノロウイルスなどによる感染性胃腸炎が流行する時期で、これまで以上に注意深く、適切な対応が必要です。  感染症の種類は違っても、基本的な予防対策は同じです。新型コロナウイルス感染症対策と同様に、感染症対策を徹底しましょう。 ウイルスの感染経路を断つ □帰宅時や調理の前後、食事の前など、手洗いは小まめにしっかりと行う。指先や手首など洗い残しが多い箇所は、意識して洗う。 □マスクは、鼻と口をしっかりと覆い、顔にフィットするサイズや形の不織布製のものを選ぶ。 □咳エチケットを徹底する。 □手すりやドアノブなど共用部分は、小まめに消毒する。 効果的な換気の実施  寒い時期も小まめに空気の入れ替えを行うなど、室内の換気を行う。 適度な湿度管理  湿度40パーセント以上を目安に保つ。 日頃の健康管理 □十分な睡眠とバランスの良い食生活、適度な運動を心がける。 □日頃から熱を測る習慣をつけるなど、自分の体調の変化に気を付ける。 □少しでも体調が悪いときは、無理せずに休息を取り、外出を控える。 □症状があるときは、無理をせず休養できるような職場環境づくりに努める。 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370 市長随感 栗原市長 佐藤 智 未来へつなぐ道  東北の高校野球にとって悲願であった、白河の関越え。東北地方への玄関口といわれる白河の関は、奈良時代から平安時代頃に関所として機能し、当時の中央政権(ヤマト政権)に従わない東北の民(たみ)(蝦夷(えみし))が南下するのを防ぐ役割も果たしていたとされています。  栗原の地とヤマト政権のつながりを示唆(しさ)するものに、築館城生野地区の入の沢(いりのさわ)遺跡があります。遺跡は、国道4号築館バイパスの建設計画に伴う発掘調査の際に発見されました。古墳時代前期(4世紀後半)の集落跡として、ヤマト政権の支配が及ぶ最北の地であったとも考えられる貴重な遺物が多数見つかり、全国的に注目を浴びて平成29年に国指定史跡になりました。  バイパス道路は、当初ルート上の終点部に遺跡があるため、一部未整備となっていましたが、国に早期の完成を強く要望し、ルートの見直しが行われました。現在、全線開通に向けて計画は少しずつ前進しています。  東北が中央から遠い地であった蝦夷の時代に思いをはせるとともに、現代の道路網の整備が、市の物流や観光振興、企業立地促進など、将来の地域経済に大きな効果をもたらすものと期待しています。 写真 ▲上空から見た国道4号築館バイパス 19ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 住宅用火災警報器無料配布  高齢者世帯を対象に、一般社団法人宮城県消防設備協会から寄贈された住宅用火災警報器を、無料で配布します。 ●対象 住宅用火災警報器が未設置または、設置から10年以上を経過している、65歳以上の高齢者のみの世帯 ●配布数 1世帯につき最大、熱感知式1個、煙感知式2個を配布 ●申込期間 10月11日(火曜日)~11月30日(水曜日) 午前8時30分~午後5時15分  ※土・日曜日、祝日を除く ●申し込み 消防本部予防課、各消防署(出張所)の窓口に備え付けの申込書に必要事項を記入し、運転免許証や健康保険証などの身分証明書を持参の上、申し込みください。  ※数に限りがあります。  ※申し込みが困難な人は、近くの婦人防火クラブ員に相談してください。  ※取り付けが困難な人は、申し込み時に職員へ相談してください。 問い合わせ先 消防本部予防課 電話22-1192 令和5年栗原市二十歳(はたち)を祝う会  20歳を迎えた青年を祝い励ますため、二十歳を祝う会を次のとおり開催します。 ●日時 令和5年1月8日(日曜日) 午後1時~  ※受け付けは正午から ●場所 若柳総合体育館 ●内容  □式典  □記念アトラクション  □記念写真撮影 ●対象者の要件 平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれの人で、次のいずれかに該当する人  ①令和4年9月30日時点で、市内に住所がある人  ②令和4年10月1日以降、市内に転入した人  ③出席を希望する市内出身の人  ※案内状は、11月中旬に発送する予定です。 ●申し込み 対象者要件②、③に該当する人は、11月4日(金曜日)までに申し込みが必要です。郵便番号、住所、世帯主氏名、対象者氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を記入の上、Eメールで申し込みください。 ●注意事項  □当日、発熱などの症状や新型コロナウイルス感染の疑いがある人は、来場をご遠慮ください。  □新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いします。  □家族の出席については、2人分の入場券を、対象者宛ての案内状に同封します。  ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催内容を変更する場合があります。 問い合わせ先  教育部社会教育課  電話42-3514  Eメール shakaikyoiku@kuriharacity.jp 小規模貯水槽水道の管理  貯水槽の管理は、建物所有者や貯水槽設置者が行います。  適正な清掃や点検を行いましょう。 ●貯水槽水道とは 貯水槽(受水槽や高置水槽)を用いる水道施設のことです。中でも、貯水槽の有効容量が10立方メートル以下のものを、小規模貯水槽水道といいます。 ●管理方法  □1年以内に1回、定期的に清掃してください。  □貯水槽やふたにひび割れがないか、異物混入はないか定期的に点検してください。特に、地震、台風、大雨、凍結の後は念入りに点検してください。  □色、濁り、臭い、味に異常がないか確認し、異常があった場合は、必要な水質検査をしてください。 問い合わせ先 上下水道部施設課 電話42-1133 就業構造基本調査に協力ください  就業構造基本調査は、国民の就業状態などを調査し、雇用や経済の対策、行政施策立案の基礎資料を得ることなどを目的に実施します。  市内では、総務省が選定した21調査区の中から、無作為に選ばれた315世帯の15歳以上の人全てが調査対象となります。  選ばれた世帯には、既に調査員が調査票を配布し、調査票の記入をお願いしています。  インターネットでも回答できますので、調査に協力をお願いします。 ●総務省統計局就業構造基本調査ウェブサイト  URL https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2022/index.html 問い合わせ先 企画部市政情報課 電話22-1126 20ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 市立病院の経営状況  市立病院の医師や看護師など病院スタッフは、市の地域医療を守り、市民が健康で安心して暮らすことができるよう、昼夜を問わず懸命に努力しています。  しかし、医師不足や人口の減少などにより、病院経営を取り巻く環境はますます厳しくなっていることから、令和3年4月1日に病床数の適正化を実施しました。今後も、自治体病院として維持・継続していくため、経営の効率化に取り組んでまいります。  今回は、病床数適正化後の病院の経営状況について、紹介します。 栗原中央病院  栗原中央病院の過去5年間の平均赤字額は、9254万円となっています。  令和2年度、3年度は黒字になっていますが、これは、新型コロナウイルス感染症対応に係る補助金と、発熱外来などの新型コロナウイルス感染症の診療を行った結果、収入が増えたものです。  なお、栗原中央病院は、新型コロナウイルス感染症指定病院になっていることから、病床数適正化を見送っています。 若柳病院  若柳病院の過去5年間の平均赤字額は、1億8200万円となっています。  令和3年4月1日に病床数を120床から90床へ減少し、適正化を実施しましたが、赤字額が増える結果となり、経営の改善には至っていません。そのため、病床の機能と規模について、さらに検討が必要になっています。 栗駒病院  栗駒病院の過去5年間の平均赤字額は、1億787万円となっています。  令和3年4月1日に病床数を90床から45床へ減床し、適正化を実施した結果、令和3年度の赤字額が令和2年度の赤字額の半分となり、病床数適正化の効果が表れています。 ※赤字額とは、収入から支出を差し引いた金額ですが、返済の相手方が存在する借金とは異なります。 問い合わせ先 医療局医療管理課 電話21-5631 グラフ 栗原中央病院(収入額・支出額) 栗原中央病院(赤字額) 若柳病院(収入額・支出額) 若柳病院(赤字額) 栗駒病院(収入額・支出額) 栗駒病院(赤字額) 21ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 令和4年度栗原市障がい者就労セミナー  障害者の就労について理解を深めるために、セミナーを開催します。  誰でも参加できますので、ぜひ、参加してください。なお、感染症対策のため、事前申込が必要です。 ●日時 10月28日(金曜日) 午後1時30分~3時30分 ●場所 若柳ドリーム・パル ●内容 基調講演  □演題「働き続けるために~本人・企業・支援機関がやるべきこと~」  □講師 株式会社大場製作所 会長 大場 俊孝(おおば としたか)氏  体験発表   当事者、支援者、企業の立場から  活動紹介・展示・販売コーナー   施設で生産した製品の展示・販売 ●申込期間 10月3日(月曜日)~14日(金曜日) ●申し込み 問い合わせ先に電話または、ファクスで申し込みください。  ※手話通訳員が通訳を行います。  ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止する場合があります。中止の場合は、市ウェブサイトおよび安全安心メールでお知らせします。 問い合わせ先  市民生活部社会福祉課  電話22-1340  ファクス22-0340 食品ロス削減月間  10月は食品ロス削減月間、10月30日は食品ロス削減の日と、定められています。  食品ロスとは、本来食べられるのに、捨てられてしまう食品のことをいいます。  食品ロスについて理解と関心を深め、削減に努めましょう。 ●食品ロスの現状 日本での食品ロスは、令和2年度で年間約522万トンといわれています。   これは、国民1人当たりに換算すると、毎日茶わん1杯分(約113グラム)の食品が廃棄されていることになります。 ●食品ロス削減のためにできること  □買い物時は冷蔵庫などにある食材を事前に確認し、食べきれる量を買う。  □調理する際は、残っている食材から使い切り、食べきれる量だけ料理を作る。  □外食は食べきれる量を注文する。 問い合わせ先 市民生活部環境課 電話22-3350 栗原市農地草刈り支援事業  自身の田んぼに係る草刈り作業委託費を補助します。 ●対象 次の全てに該当する人  □市内に住所がある  □個人で農作物を出荷している  □令和5年3月31日時点で75歳以上  □暴力団員でない  □市税などに滞納がない ●補助内容 営農計画書に記載している田んぼのうち、自身が耕作する田んぼまたは、自己保全管理1の田んぼにおいて、6月1日(水曜日)から10月31日(月曜日)の期間中に、自身の同一生計者ではない人に委託した草刈り作業の経費に対し、1割以内の額を補助します。  ※畦畔(けいはん)を含む ●申請書類  □補助金交付申請書兼実績報告書(ダウンロードマーク)  □草刈りに要した経費が分かる領収証の写し  □補助金振込口座が確認できる物(通帳の写しなど) ●申請方法 11月30日(水曜日)まで、農業政策課または、各総合支所市民サービス課に申請書類を持参の上、申し込みください。 問い合わせ先 農林振興部農業政策課 電話22-1135 農林業災害対策資金利子補給金の対象拡大  農林業を経営する個人、法人などが「農林業災害対策資金」の融資を受けた場合、利子の一部を補給します。 ●対象 次の要因により、農林業経営に影響を受けた個人、法人などで、市長の被害等認定を受けた人  □新型コロナウイルス感染症(原油価格、農業資材などの物価高騰)  □令和4年7月15日から17日にかけての大雨 ●資金使途  □施設などの補修や更新に要する費用  □購買代金などに充てるための運転資金 ●補給金の内容 農林業災害対策資金の基準金利1.5パーセントのうち、1.25パーセントを県と市が補給します。   なお、新みやぎ農業協同組合から融資を受けた場合、借入者負担分の0.25パーセントを新みやぎ農業協同組合が負担するため、実質無利子で融資を受けられます。 ●申請方法 被害状況を記載した被害等認定書を市に提出し、認定を受けた後、令和5年3月15日(水曜日)まで金融機関で申し込みください。  ※詳しくは、問い合わせください。 問い合わせ先 農林振興部農業政策課 電話22-1135 白鳥省吾(しろとりせいご)記念館無料観覧日  10月29日(土曜日)、30日(日曜日)は、東北全体の文化力発揮を目指す「東北文化の日」です。文化資源の情報を総合的に発信し、地域文化に光を当てます。  白鳥省吾記念館では、2日間入館料無料とします。ぜひ、この機会にお越しください。 問い合わせ先 白鳥省吾記念館 電話23-7967 22ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 一関・平泉バルーンフェスティバル開催時のお願い  10月14日(金曜日)から16日(日曜日)にかけて、岩手県一関水辺プラザを会場に、一関・平泉バルーンフェスティバルが開催されます。  開催期間中は、天候により、市内の田んぼなどで気球が離着陸する可能性があります。  ご理解とご協力を、お願いします。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止する場合があります。 問い合わせ先  商工観光部田園観光課 電話22-1151  一関・平泉バルーンフェスティバル実行委員会 電話0191-21-8413 くりはらの苔(こけ)ふれあいフェア2022  苔の魅力を体験できるイベントや、関連商品の展示・販売を行います。  入場無料です。ぜひ、お越しください。 ●日時 10月22日(土曜日) 午前10時~午後3時 ●場所 細倉マインパーク ●内容  □苔、苔商品の展示・販売  □苔テラリウム、苔玉、苔製作のワークショップ  □パネルの展示など  ※くりはらマルシェも、同時開催します。 ●各種ワークショップについて   ワークショップは有料で、予約制となっています。   詳しくは、宮城県北部地方振興事務所栗原地域事務所林業振興部のウェブサイトを確認してください。 ●宮城県北部地方振興事務所栗原地域事務所林業振興部ウェブサイト  URL https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nh-khsgsin-r/index.html 問い合わせ先  農林振興部農林畜産課 電話22-1136  全国苔フェスティバルin(いん)栗原実行委員会 電話22-2133 電話予約による証明書の時間外交付  平日の予約受付時間内に電話で予約すると、その日の午後7時まで、証明書などを受け取れます。 ●予約受付日時 月~金曜日  ※祝日を除く  午前8時30分~午後5時  ※交付時間は、予約した日の午後5時15分~7時 ●予約方法 交付を希望する総合支所市民サービス課に電話予約 ●交付場所 予約した総合支所市民サービス課 ●予約できる人 市内に住所がある人 ●交付を受ける人 予約した本人 ●対象となる証明書 予約者本人、または同一世帯に属する人に関する次の証明書  □住民票関係 住民票の写し、住民票除票、住民票記載事項証明書  □印鑑登録関係 印鑑登録証明書   ※証明を受けられる人の印鑑登録証(カード)を提示してください。  □税関係 納税証明書、課税証明書、所得証明書、資産証明書   ※本人以外の資産証明書の交付のみ、委任状が必要です。 ●その他 交付の際に本人確認を行います。本人を確認できる書類(運転免許証などの顔写真付きのもの)を持参してください。 問い合わせ先  市民生活部市民課 電話22-3211  各総合支所市民サービス課 栗原市公式LINEリニューアル 問い合わせ先 企画部市政情報課 電話22-1126  市公式LINEが、10月3日(月曜日)から機能を追加し、リニューアルします。  今回のリニューアルにより、受信設定することで、受け取りたい情報を選べるようになります。すでに市公式LINEを友達登録済みの人には、機能が使えるようになった際に、受信設定アンケートに回答いただくよう、メッセージでお知らせしますので、回答をお願いします。  友達登録がまだの人は、この機会にぜひ、登録してください。 栗原市LINE ●主な変更点  □メニューが3画面に「生活」、「コロナ・防災関連」、「観光・定住・応援」の3画面となり、市ウェブサイト上の知りたい情報にたどり着きやすくなりました。  □予約機能 すくすく育児相談、マイナンバーカードの休日窓口交付、水道の給水開始・中止の予約ができます。  □通報機能 道路や防犯灯などの異常、動物の死骸発見、野生動物の目撃などが通報できます。  ※詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。 23ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 募集 白鳥省吾記念館名誉館長文学講座  白鳥省吾記念館で開催中の企画展「萩原朔太郎(はぎわらさくたろう)―省吾と同時代の詩人―」について理解を深めるため、文学講座を開催します。  講座では、講師が所有する貴重な資料も、併せて展示します。  ぜひ、参加してください。 ●日時 10月15日(土曜日) 午前10時~11時 ●講師 白鳥省吾記念館名誉館長 佐藤 吉一(さとう よしひと)氏 ●内容 萩原朔太郎と白鳥省吾の「詩話会」時代 ●定員 8人 ※先着順 ●入館料  □一般 210円  □高校生以下 110円  ※未就学児は無料  ※くりはらグリーンパスポートの提示で無料 ●申し込み 問い合わせ先に電話で申し込みください。  ※毎週月曜日、祝日は休館日です。月曜日が祝日の場合は、翌日火曜日も休館となります。  ※参加希望者多数の場合は、追加開催も計画しています。詳しくは、問い合わせください。 問い合わせ先 白鳥省吾記念館 電話23-7967 令和5年度保育所入所児童募集  令和5年度に保育所入所を希望する児童を募集します。令和4年度入所児童や待機児童も、新たに申し込みが必要です。注意してください。  なお、3歳以上で入所を希望する場合は、問い合わせ先に相談してください。  また、市外認可保育所へ入所を希望する場合は、事前に入所条件などを保育所所在自治体に確認の上、問い合わせ先に申し込みください。 ●対象 市内に居住または、居住する予定のある生後4カ月から2歳までの児童  ※令和5年4月1日基準 ●申込期間 11月1日(火曜日)~30日(水曜日)  ※土・日曜日、祝日を除く ●申込先 各総合支所市民サービス課または、子育て支援課  ※入所のしおりと入所申込書類は、10月20日(木曜日)から各総合支所市民サービス課、各保育所で受け取ることができます。 ●入所条件 保護者の就労などにより、日中児童の保育ができない家庭 ●保育日時 月~土曜日 午前7時30分~午後6時30分  ※日曜日、祝日、年末年始は休業  ※延長保育を利用する場合は、午前7時から午後7時まで ●保育料 保護者の市民税額を基礎として決定  ※所得状況によっては、同居する祖父母の市民税額を合算します。 ●対象の施設  保育所  □築館保育所  □築館西保育所  □築館北保育所  □栗駒保育所  □高清水保育所  □一迫保育所  □瀬峰保育所  □鶯沢保育所  □金成保育所  □志波姫保育所  認定こども園  □若柳認定こども園   ※生後4カ月から5歳までの児童で、保育時間認定を希望する人  小規模保育事業所と入所定員  □おむすび保育園築館園 18人  □ニチイキッズ築館みやの保育園 19人  □山王あおぞら保育園 12人  □マリン保育園 19人 ●休日受付  □日時 11月19日(土曜日)、27日(日曜日) 午前9時~午後5時  □場所 子育て支援課  ※市役所東側出入口を利用してください。 問い合わせ先 市民生活部子育て支援課 電話22-2360 令和5年度幼稚園入園児募集  令和5年度に幼稚園入園を希望する児童を募集します。 ●対象 平成29年4月2日から令和2年4月1日生まれの児童 ●申込期間 11月1日(火曜日)~30日(水曜日)  ※土・日曜日、祝日を除く  ※預かり保育の利用も受け付けます。 ●申込先 各総合支所市民サービス課  ※入園願書は、入園対象年齢の児童がいる世帯主宛てに、郵送します。 ●対象の施設  幼稚園  □築館幼稚園  □栗駒幼稚園  □高清水幼稚園  □一迫幼稚園  □瀬峰幼稚園  □鶯沢幼稚園  □金成幼稚園  □志波姫幼稚園  □花山幼稚園  認定こども園  □若柳認定こども園   ※3歳から5歳までの児童で、教育標準時間認定を希望する人 ●休日受付  □日時 11月19日(土曜日)、27日(日曜日) 午前9時~午後5時  □場所 子育て支援課  ※市役所東側出入口を利用してください。 問い合わせ先  教育部学校教育課 電話42-3512  各総合支所市民サービス課 24ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 令和5年度放課後児童クラブ利用児童募集  令和5年4月から、放課後児童クラブの利用を希望する児童を募集します。  なお、既にクラブを利用している児童も、引き続き利用する場合は、新たに申し込みが必要です。注意してください。 ●対象 市内の小学校および、義務教育学校の前期課程に通う児童のうち、保護者が仕事などにより放課後の面倒を見ることができない家庭の児童 ●利用期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日  ※年間を通じての利用が基本となります。  ※休業日は、日曜日、8月13日~16日、12月29日~1月3日、その他市長が必要と認める日です。 ●場所 各地区の放課後児童クラブ ●月額利用料  平日(月~金曜日)  □1人目 3,000円  □2人目 1,500円  □3人目以降 無料  土曜日も利用する場合  □1人目 4,000円  □2人目 2,000円  □3人目以降 無料  ※この他に、保険料と教材費、おやつ代などの負担があり、クラブごとに集金します。  ※1家庭で複数の児童がクラブを利用している場合、学年が上の順から1人目、2人目として利用料を決定します。 ●利用時間 下校時~午後6時30分  ※長期休業期間などは、午前7時30分~午後6時30分 ●申込期間 11月1日(火曜日)~30日(水曜日)  ※土・日曜日、祝日を除く ●申込先 各総合支所市民サービス課  ※申請書類は、10月20日(木曜日)から各総合支所市民サービス課で受け取ることができます。  ※審査により、利用できない場合があります。 ●休日受付  □日時 11月19日(土曜日)、27日(日曜日) 午前9時~午後5時  □場所 子育て支援課  ※市役所東側出入口を利用してください。 問い合わせ先 教育部社会教育課 電話42-3514 市民の皆さんの意見を募集します  これまで、自治体ごとに独自の条例で定めていた個人情報保護制度について、国の個人情報の保護に関する法律改正により、令和5年4月1日から、全国的な共通ルールが適用されることになりました。  これを受けて、市および、市議会では、個人情報保護に関する新たな条例の制定を進めています。  条例案がまとまりましたので、皆さんからの意見を募集します。詳しくは、市ウェブサイトまたは、各問い合わせ先に確認してください。 栗原市個人情報の保護に関する法律施行条例  現行の個人情報保護条例を廃止するとともに、法律で委任された事項などを規定する新たな条例を制定します。 ●閲覧場所  □総務部総務課  □各総合支所市民サービス課  □市ウェブサイト ●募集期間 10月7日(金曜日)~26日(水曜日) ●応募方法 閲覧場所に備え付けの用紙(ダウンロードマーク)に必要事項を記入の上、直接提出または、問い合わせ先に郵送、ファクス、Eメールで提出してください。  ※電話による意見、提案は受け付けできません。  ※直接提出する場合は、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで受け付けします。 問い合わせ先  総務部総務課  〒987-2293  栗原市築館薬師一丁目7番1号  電話22-1122  ファクス22-0312  Eメール horei@kuriharacity.jp 栗原市議会個人情報保護条例  市議会は全国的な共通ルールの適用外となったため、独自の個人情報保護条例を制定します。 ●閲覧場所  □議会事務局  □各総合支所市民サービス課  □市ウェブサイト ●募集期間 10月7日(金曜日)~26日(水曜日) ●応募方法 閲覧場所に備え付けの用紙(ダウンロードマーク)に必要事項を記入の上、直接提出または、問い合わせ先に郵送、ファクス、Eメールで提出してください。  ※電話による意見、提案は受け付けできません。  ※直接提出する場合は、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで受け付けします。 問い合わせ先  議会事務局  〒987-2293  栗原市築館薬師一丁目7番1号  電話22-1170  ファクス22-0314  Eメール gikai@kuriharacity.jp 25ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 市営住宅入居者募集 一般募集  申し込みが募集戸数を超えた場合、抽選になります。 □大鳥住宅(栗駒) 1戸 □下田住宅(瀬峰) 1戸 □定住応援下藤沢住宅(瀬峰) 1戸 □宿川原住宅(鶯沢) 1戸 □萩野住宅(金成) 1戸 □定住促進金成住宅(金成) 2戸 □御駒堂住宅(志波姫) 1戸 ●受付期間 10月3日(月曜日)~14日(金曜日) ●入居可能日 12月1日(木曜日) ●申し込み 建築住宅課、各総合支所市民サービス課に備え付けの募集要項を確認の上、申し込みください。 常時募集  先着で入居を受け付けます。 □新田住宅(築館) 1戸 □古川特定公共賃貸住宅(若柳)※ 3戸 □八日町住宅(栗駒) 2戸 □五輪西住宅(高清水) 2戸 □清水吹付特定公共賃貸住宅(一迫) 1戸 □長者原西住宅(瀬峰) 1戸 □長者原東住宅(瀬峰) 1戸 □長者原南住宅(瀬峰) 1戸 □森下住宅(鶯沢) 1戸 □宿川原住宅(鶯沢) 1戸 □柳沢改良住宅(鶯沢) 2戸 □宿川原特定公共賃貸住宅(鶯沢) 1戸 □宿川原特定公共賃貸単身住宅(鶯沢) 1戸 ※募集物件の中に、事故死・孤独死などが発生した住宅を含む ●申し込み 建築住宅課に問い合わせの上、直接申し込みください。 問い合わせ先 建設部建築住宅課 電話22-1153 人口の動き ※令和4年8月末現在、( )は前月比 人口●63,745人(△57) 男:30,962人(△16) 女:32,783人(△41) 世帯数●24,928世帯(△2) 出生●21人 死亡●102人 転入●114人 転出●90人 問い合わせ先 市民生活部市民課 電話22-3211 今月の納期 10月31日(月曜日)まで 市県民税(第3期) 国民健康保険税(第6期) 問い合わせ先 総務部税務課 電話22-1121 介護保険料(第4期) 問い合わせ先 市民生活部介護福祉課 電話22-1350 後期高齢者医療保険料(第4期) 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370 ※納付は口座振替が便利です。 ※税金などを滞納すると、延滞金がかかります。「納付は納期限までに!」 放射能関連情報 小学校の空間放射線量測定結果 場所 測定値(50センチメートル) 測定値(1メートル) 築館小学校 0.04 0.04 宮野小学校 0.05 0.05 若柳小学校 0.05 0.06 栗駒小学校 0.06 0.06 栗駒南小学校 0.05 0.05 高清水小学校 0.04 0.04 一迫小学校 0.04 0.04 瀬峰小学校 0.04 0.04 鶯沢小学校 0.06 0.06 金成小中学校 0.04 0.04 志波姫小学校 0.04 0.04 花山小学校 0.05 0.05 (測定日:8月22日~25日) ※単位:マイクロシーベルト/時 ※上記以外は、市ウェブサイトで確認してください。 各種測定の申込先 ●空間放射線量の出前式測定 ●食品・井戸水の放射性物質測定 問い合わせ先 農林振興部放射性廃棄物等対策室 電話22-1172 26ページ 情報あれこれ 栗原市の市外局番 0228 お知らせ 年金生活者支援給付金制度  年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入額や、その他の所得が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。  受け取りには請求書の提出が必要となり、案内や事務手続きは、日本年金機構が実施します。 ●対象 次のいずれかの条件を満たす人  □65歳以上で老齢基礎年金を受給し、年金収入額とその他所得の合計が88万1200円以下かつ、世帯員全員が市町村民税非課税の人  □障害基礎年金や遺族基礎年金を受給し、前年の所得が472万千円以下の人 ●請求手続き  □新たに受け取りできる人   9月初旬ころから、お知らせを送付しています。同封のはがきに記入の上、提出してください。  □年金を受給し始める人   年金の請求手続きと併せて年金事務所または、市区町村で請求手続きをしてください。   令和5年1月4日までに手続きが完了すると、令和4年10月分からさかのぼって、給付金を受け取ることができます。 問い合わせ先  給付金専用ダイヤル ナビダイヤル0570-054092  古川年金事務所 電話0229-23-1200 宮城県最低賃金の改正  宮城県内の事業場で働く全ての労働者(臨時、パート、アルバイトなどを含む)に適用される宮城県最低賃金は、10月1日(土曜日)から、次のとおり改正されました。 ●時間額 883円 問い合わせ先 宮城労働局賃金室 電話022-299-8841 自筆証書遺言書保管制度  自分で書いた遺言書を、法務局に預けることができます。法務局に預けることで、遺言書が発見されなかったり、書き換えられたりするといった心配が無くなります。  自分の財産を大切な人に遺す方法の一つとして、遺言書を検討している場合は、自筆証書遺言書保管制度の利用をお願いします。 問い合わせ先 仙台法務局古川支局 電話0229-22-0510 女性が活躍していくためのセミナー開催  地域おこし協力隊員を講師に招き、女性が活躍しやすい社会にしていくためのセミナーを開催します。  託児サービスがありますので、子育て中でも気軽に参加してください。 ●日時 10月23日(日曜日) 午前10時~正午 ●場所 市民活動支援センター ●テーマ「女性の移住者目線で見る地域の良さは?」 ●定員 30人程度 ●参加費 無料 ●申し込み 10月17日(月曜日)まで、Eメールまたは、メールフォームから申し込みください。  Eメール mail@otsk-kiratto.org  URL https://forms.gle/7Ve1wBVFcH8TNjrZ6 問い合わせ先 特定非営利活動法人おおさき地域創造研究会 電話0229-25-9956 優しい手話教室  栗原市および周辺地域の、手話を初めて学ぶ人、久しぶりに手話を学ぶ人を対象に、手話教室を開催します。  手話を使った自己紹介や、初心者向けの簡単な日常会話を、楽しく学んでみませんか。 ●日時 10月19日(水曜日)、26日(水曜日)、11月2日(水曜日)、9日(水曜日)、30日(水曜日)  午後2時~4時 ●場所 市民活動支援センター ●定員 20人 ●申し込み 10月13日(木曜日)まで、問い合わせ先に電話または、ファクスで申し込みください。 問い合わせ先  (一社)宮城県聴覚障害者協会  電話022-293-5531  ファクス022-293-5532 27ページ 情報あれこれ 第35回記念栗原市合唱祭  市内の合唱団10団体が、それぞれの個性を生かした合唱を演奏します。 ●日時 10月23日(日曜日) 午後1時~3時30分  ※開場は午後0時30分 ●場所 若柳ドリーム・パル ●入場料 無料 問い合わせ先 合唱祭実行委員会 片倉 電話38-3345 行政相談パネル展  10月17日(月曜日)から23日(日曜日)は、行政相談週間です。  行政相談は、国の仕事やサービス、各種手続きに関して困っていること、要望したいことについて、皆さんの相談に応じて解決を図る仕組みです。相談事例のパネル展を開催します。 ●日時 10月22日(土曜日) 午後1時~3時 ●場所 イオンスーパーセンター栗原志波姫店 ※相談会は実施しません。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止する場合があります。 問い合わせ先 栗原地区行政相談委員協議会事務局 髙橋 電話58-3096 募集 築館聖マリア幼稚園令和5年度入園児童募集 ●対象 平成29年4月2日から令和2年4月1日生まれの児童 ●定員 25人 ●申し込み 11月1日(火曜日)から定員を満たすまで受け付け  ※土・日曜日、祝日を除く ●見学 保護者の都合に合わせて、幼稚園内の見学ができます。詳しくは、問い合わせください。 ●その他 令和2年4月2日以降に生まれた児童は、満3歳の誕生日を迎えた翌日から入園可能です。希望する人は、相談してください。 問い合わせ先 学校法人東北カトリック学園 築館聖マリア幼稚園 電話22-2324 相談 調停手続相談会  夫婦関係、扶養、相続などの「家庭内や親族間の問題」、土地や建物、借入、債務、交通事故などの「民事上の問題」について、豊富な経験と知識を持った裁判所の調停委員が、秘密厳守の下、無料で相談に応じます。  予約は不要ですので、気軽に相談してください。 ●日時 10月30日(日曜日) 午前10時~午後3時 ●場所 大崎生涯学習センター 問い合わせ先 仙台地方裁判所古川支部 電話0229-22-1601 無料弁護士移動相談会  事業者間取引問題を抱える中小企業や、個人事業者を対象に、無料の弁護士相談会を開催します。 ●日時 10月13日(木曜日) 午後1時~4時  ※予約制 ●場所 大崎合同庁舎 ●申し込み 10月6日(木曜日)まで、問い合わせ先に電話で申し込みください。 問い合わせ先 (公財)みやぎ産業振興機構 フリーダイヤル0120-418-618 不用品回収の広告に注意  インターネットで「1.5トントラックに不用品詰め放題3万9800円」という広告を見て、回収を申し込んだところ、作業後に広告とは異なる高額な請求をされた。不用品を処分するためにやむを得ずサインしたが、作業前に金額の説明は受けておらず、支払いたくないという相談を受けています。  料金は、ネット広告やチラシに記載されている通りとは限りません。回収を依頼する際は、事前に複数の事業者から見積もりを取り、料金や作業内容を比較検討しましょう。作業前に、見込み額を確認することも大切です。  困った時は、すぐに相談してください。 ●相談日時 月~金曜日 午前9時~午後4時  ※祝日を除く  ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間は電話相談のみ受け付けます。 問い合わせ先  栗原市消費生活相談窓口(築館ふるさとセンター) 電話22-1501  県民サービスセンター(宮城県栗原合同庁舎) 電話23-5700 28ページ みらいん くりはら人 安全運転のドライバーが増えるように 大場 恵(おおば めぐみ)さん(築館南町)  「卒業生が免許取得の報告に来たり、街中で声を掛けてくれるのがうれしいです」と話すのは、市内の自動車教習所で教習指導員をしている大場 恵さん。  短期大学を卒業後、栃木県で自動車教習所に就職し、この道一筋で勤めてきた大場さん。東日本大震災をきっかけに、家族や地元のことが気になり、7年前栗原へ戻ってきました。  大場さんが指導員として大切にしていることは、生徒とのコミュニケーションです。教習で生徒が失敗したとき、ただ注意するのではなく、どうしたら成功するのか一緒に考えるなど、生徒に寄り添った指導を心掛けているそうです。  ドライバーが違反や事故を起こさないよう、交通ルールや運転技術を教える役目は重要だと考える大場さんは「安全運転するドライバーが育つように、これからも責任を持って指導していきます」と、意気込みを話してくれました。 ※くりはら人の情報をお寄せください ※市は自主財源確保のために、有料広告を掲載しています。 今月の表紙:試合で活躍する栗原市の選手 広報くりはら 第361号 令和4年10月1日発行 発行/栗原市 編集/企画部市政情報課 〒987-2293 宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号 電話0228-22-1126 栗原市LINE 栗原市インスタグラム マイ広報紙 アンケートフォーム